fc2ブログ

【お知らせ:クルーブログ コーポレートサイトにて開設】

投稿日時:2022/01/24
【お知らせ】
クルーブログは
カウテレビジョンのコーポレートサイトへお引越ししました。

カウの情報を幅広くお届けしてまいりますので
引き続きよろしくお願いいたします!


▼カウテレビジョン コーポレートサイトはこちら
https://cow-tv.com/





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

ママインターン<やまかっちゃん:知れば好きになる!>

投稿日時:2022/01/14
クルーブログファンのみなさま、こんにちは!
お元気ですか?cow島です。
cow島はママインターンとしてカウとご縁をいただき丸3年。
今年から4年生です。


カウテレビジョンでは約一ケ月
3名の「ママさんインターン」が再就職を目指し現在活躍中です!
ママインターン3S
▲ママインターンお仕事中!

今回は「やまかっちゃん」こと
山勝 茜さんが担当したクルーブログをお届けします♪

🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 🐄 

はじめまして!ママインターンの山勝です。
現在、1歳の子牛(息子)を育てながら、
社会復帰の第一歩としてカウテレビジョンでインターンシップに参加しています。

今日は私から見たカウテレビジョンの
《知れば好きになるポイント》を3つお伝えしたいと思います!


その1☆とってもハートフル!
クルーブログを執筆しているcow島さんを筆頭に
クルーの皆さんはとってもハートフル!
(ちなみにcow島さんのハイレベルダジャレには大阪出身の私もたじたじです。)
皆さんいつも相手を思いやる気持ちがいっぱいで”ありがとう!”がたくさん飛び交う会社です。


その2☆とってもスピーディー!
毎週月曜日の朝にある全体ミーティングは、ものすごいスピードで進んでいきます。
1年間赤ちゃん牛とのんびり過ごしていた私には、付いていくのでいっぱいいっぱいです。
でもこのスピード感があるからこそ、カウテレビジョンはどんな時代の変化にも対応することができる。カウの強みの1つだと感じました。


その3☆とってもポジティブ!
インターンを始めて2週間、今のところカウでネガティブな言葉を聞いたことがありません。仕事ってなんとなく憂鬱な、めんどくさいイメージがあったのですが、この会社ではそんな雰囲気は少しも感じません。
どんな時でも前向きで、楽しく、かつストイックに取り組まれている姿勢に私も刺激を受け追随したいと思っています。

以上、ママインターン山勝から見たカウテレビジョンの《知れば好きになるポイント》でした。私もインターンの間にこの風土をしっかりと吸収していきたいと思います!


【編集後記】
「ハートフル」「スピーディー」「ポジティブ」
カウのいいところをたくさん見つけてスッキリと3つにまとめていただきありがとうございました!
やまかっちゃんはいつも笑顔♪お仕事を依頼すると、すぐ「私やります!」と手を挙げてくれます。主体的にゴリゴリ動いて、クルーの面談に同席したり議事録を作成したりと頼もしいやまかっちゃん。
cow島のダジャレにもついてきてくれるやまかっちゃん(笑)
インターンもいよいよ折り返し。やまかっちゃんの魅力をカウにまき散らして後半戦も楽しんで下さい!
みなさま、ご面談や訪問時にお目にかかる際は
どうぞ「やまかっちゃ~ん」とお声掛け下さい!

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

2022年もウル寅ハッピーな一年に!

投稿日時:2022/01/07
新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。



2022福岡初詣礼拝
2022東京初詣
▲初詣した福岡・熊本・東京オフィスのカウクルー一同

カウクルーブログファンのみなさま
お正月はいかがお過ごしだったでしょうか。
ママクルーのcow島です。


みなさまは「やりたいことリスト」を作成されていますか?
cow島は元旦に「2022年やりたいことリスト」の一つを達成しました。


それは「両親に感謝のハグをすること」


cow島には家族とハグをする習慣は全~くありませんが、
離れて暮らす両親にあと何度会えるのか…と
数年前から帰省する時にしています。
私だけ(笑)


去年は帰省を控えたので、今回はマスクをしながら2回分のハグを♡
父は固まりながら
母は「キャ~」と笑いながら受け入れてくれました(今のところ)
今年も大切な人を大切にする年にしていきます!


さて、この「やりたいことリスト」
カウクルーブログファンのみなさまならもうご存じでしょうか。
クルーは毎年「ビジョンボード」という形で作成しています。
▼去年の記事はこちら!
http://cowtv2.blog133.fc2.com/blog-entry-1662.html


カウのオフィスには、クルー全員分のビジョンボードが掲示されています。
今回は昨年12月からカウで約一ケ月インターンをされている
ママインターンのお三方も作成されています!

2022ビジョンボードロング
▲カウクルーのビジョンボード


ママインターンの方からは
「クルーのボードを見て私も作ってみたかったんです!」
「自分の願望を<見える化>することで客観的に見ることができます。」
「アウトプットのようで、実は自分への再度のインプットになります。」

というお声を頂きました。


クルー一同「描けば叶う」を合言葉に
ちょっとだけ高い目標や願望を描き出し
「どうすればできるか思考」で進んでまいります。

2022福岡初詣縦

2022年のカウテレビジョンも
『いい人生 いい社会』の実現に向けて
クルー一丸となって
新しいことにトライし、失敗してもまたリトライし
ウルトラハッピーな一年にしてまいります!
本年もどうぞ宜しくお願いモウし上げます!!
(寅ダジャレが思い浮かばずクルーに募ったのは内緒です…)



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

バイボーバイボー!

投稿日時:2021/12/27

カタカタ、カタカタカタ…
カタカタカタ、カタカタカタカタ…
オフィスに響きわたるこの音(デジャヴ...)

師走のカウテレビジョンのオフィスには
今年もこの音が響きわたっています。

香さん
▲フイくんとママクルーの香さん

グッと冷えてまいりましたね。
カウクルーブログファンのみなさま、お元気ですか?
ママクルーのcow島です。


ちょうど一年前に~♪(懐)
cow島はこのブログにジョインしまして
「ブログを見ているよ!」とお声かけいただき嬉しいカウイヤーでした。
(わんさか増えている)クルーブログファンのみなさま
ありがとうございます!


ちょうど一年前に~♪(懐)
クルーに見送られ小倉へ引っ越したcow島は
あっという間に福岡へ戻ってまいりました(笑)
コロナ渦ではありますが、住まいが変わっても
リアル/リモートとハイブリッドでお仕事を続けられる環境に感謝しています。



会社の経営計画書ができました


さぁ、今年もやってまいりましたこの季節!
そうです。
カウのバイボー(とcow島だけが勝手に呼んでいる)
弊社の「経営計画書」を作成するシーズンです。
▼以前の「カウのバイボー」記事はこちら!
カウのバイボー


「経営計画書」とは
カウの企業理念「いい人生 いい社会」や中長期事業計画
大切にしている価値観、ユニットごとの指針などをまとめたもの。

クルーは常に携え毎日目を通しています。

経営幹部や現場クルーに加えて
今回は内定者やママクルーも執筆し文字通り全員で作り上げました!

背中ポリポリ隊
▲カメラを意識しちゃいながらも笑顔で業務にあたる酒盛ユニット
はまむ
▲真剣な表情のはまむーとくるちゃん


少しだけ高めに設定した目標から逆算し
「どうすればできるか思考」でクルーは取り組みます。


企業理念「いい人生 いい社会」を実現する在り方とやり方。
自分たちで言語化することで
私たちが何を目的にし、どう目標を立てているのか
原点に立ち返る貴重な時間でもあります。


ブログやニュースレターで広報活動をしているcow島は
経営計画書のコラムを執筆する中、その想いが自分自身に返ってくるかのようで
みなさまへ「クルーの専門性と人柄」を引き続きお届けしようと
2022年に向けて決意を新たにしました。

社員旅行宿玄関
▲今年の社員旅行にて


2022年もみなさまに・自身に約束した目標や宣言を達成できるよう
カウクルー一同、ゴ~リゴリ邁進してまいりますので
ご支援のほどよろしくお願いいたします!

カウを支えて下さるみなさまへ2021年の感謝とともに

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

大学と企業の架け橋に~DXゼミ!

投稿日時:2021/11/05
カウクルーブログファンのみなさん、こんにちは!
お元気ですか?
ママクルーのcow島です。


今年もあと2ケ月。健やかに駆け抜けたいものですね。
さぁ、今回はcow島の潜入レポートをお伝えします♪ぐふふ。
潜入先はこちら
(じゃん)「DXゼミ」っ!


【DXゼミとは】
「コロナ渦、接点づくりに制約が多い中でも企業と大学との橋渡しを!」とカウが運営しているイベント。
地域や業界を代表する経営者3名と各大学のゼミ生さんがzoomを活用して対話するというな~んとも贅沢な場。



参加者それぞれにメリットがあり
・学生:経営者の企業運営の考えや哲学に触れることができる。
・教授:新たな授業コンテンツを学生に提供できる。
・企業:自社理解や共感を生み出せる。次世代育成という社会貢献活動。

という一石三鳥の特徴があるのです♪


これまでに福岡大、北九州大、久留米大、目白大、大東文化大などなど
多数の大学と協同してきました。
24回目となった今回は、福岡大杉本ゼミとの開催です。
20211028DX全員②
福岡大杉本ゼミのみなさん


【今回参加して下さったのはこちらのみなさま!】
・福岡大学商学部 杉本宏幸先生と杉本ゼミの学生さん17名

  (マーケティング・消費者行動を研究)
・株式会社レイメイ藤井 藤井章生社長
  (紙の卸、事務機器、文具メーカー)
・和新工業株式会社 森 仁志社長
  (津波の避難階段、高速道路などコンクリート枠のオーダーメイド)
・弊社株式会社カウテレビジョン代表 髙橋康徳
  (杉本ゼミ卒業生のカウ梅崎がファシリテーターとして参加し母校へ恩返し)


経営者からコロナ下経営での難局や仕事のやりがいが伝えられると
学生さんは真剣な眼差しで聴き入っていました。


「お客様がどうなりたいかを技術をもって形にする」
「万人受けするニーズは無い。お客様のニーズを過不足なくお伝えする」

経営者が常々大切にしている姿勢が伝えられる中
その3名に共通していたことは
「モノではなくコトを売る」こと。

マーケティングを学び、自身でもモノを売るという体験をしている杉本ゼミの学生さんは、日頃耳にしている概念が実践されていて感銘を受けたようです。


経営者からは「製造営業のイメージとは?」といった質問が
学生さんからは
「メーカーはターゲット層が幅広いと思いますが、どうやって絞っているのですか?」
など鋭い質問が投げられ、意見のキャッチボールが活発に行われました。

20211028DX森社長③

なりたい人物像や就職活動に対して不安が寄せられると
人生の先輩でもある経営者からは体験談と共に
「不安があるのは当然のこと。小脇に抱えて一緒に歩みましょう!」と激励が送られました。
背中を見せてくれる大人から学生さんは多くを吸収できたのではないでしょうか。

学生さんの前のめりな姿勢に
経営者のみなさんからも「また参加したい!」というお声をいただきました。


当日ファシリテーターを務めた梅ちゃん(杉本ゼミ卒)は
「経営者/学生といった立場を越えて気付きや課題を一緒に分かち合うことで、前に進むパワーを得られる」と話します。
母ゼミに恩返ししたいという気持ち溢れる梅ちゃんの今後の活躍にも期待大!

企業と大学が協力して各々の課題を解決できる「三方よし」の企画。
今後モ~どんどん活性化していきそうです♪




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年11月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ