fc2ブログ

どうすればできるか思考?

投稿日時:2021/03/10
たくさんいらっしゃる
カウクルーブログファンのみなさま
お元気でしょうか?

早咲きの✿を見つけ
花粉症でも
春の訪れを嬉しく感じているママクルーCOW島(牛島)です。




カウでは、大切にしている価値観の一つに
【どうすればできるか思考】
というものがあります。


「これまでとは環境が違う…」
「難しくてうまくいくはずない…」


そんな時、うまくいかない理由を並べるのではなく
常に「どうすればできるか」を意識して前に進みます!!




「withコロナ」「新しい生活様式」という言葉を耳にして1年。
カウクルーは、状況に応じて在宅勤務と出社のハイブリッド勤務をしております。
大切なのは「目的に向かってどうすればできるか思考」


「どうすれば自分自身ご機嫌でお仕事に臨めるか♪」
も大切なことですよね。
そこで、クルーに在宅勤務での取組みを訊ねてみました!




【環境を整える】
賢司ヒーター
全く太陽の光が射し込まない
驚くほど寒い部屋(笑)で仕事をする部長の元吉

〇NIQLOのルームシューズと〇oyhouseのセラミックヒーターを購入し
足元ぽっかぽか~♪
在宅環境レベルがグンとアップしました!


【気分転換:料理】
マサ魚
マサきんぴら
マサグラス
気分転換に料理をしている小川は
魚料理などの和食にはまっています!
(cow島家で腕をふるって~~:はっ、心の声が漏れていました。)
グラスが二つあるあたりは…本人に訊ねてみてください。うふ。




【家族との時間を大切に:パパママクルー編】
・ママクルーの山下(ゆっこさん)は、小学生と0歳児の母牛。
子どもの成長と笑顔を見ながらお仕事ができることで
パワーアップ!



・同じくママクルーの南は
春からから小学校に入学する息子が難なく通学できるよう
通学路を歩きながら幼稚園に通うことに。

息子とじっくりコミュニケーションを取れるし
運動不足の解消にもなるし
一石三鳥?!



・代表の髙橋は、子どもとの時間が増えた →笑いが増えたと。
ひーくんイリュ
ご覧あれ、息子ひーくんのイリュ~ジョン!
続ひーくんイリュ
早朝6:30からは
親子トレーニング(父は筋トレ、息子はラグビー)もしています。
仲良し!




そして
(ドラムロール)どぅるるるるるうるるっ、どぅどぅん!
一番多かったのが
<体を整える>です!


【低周波マッサージ機で肩こり対策】
ちよじ肩マ
在宅で肩こりがひどくなっている時
お友達にいただいたという千代島。
千代島の肩を気にかけてくれるよき友に感謝です。


【リラックス&ボディケア】
いい香りの入浴剤を入れて、ゆ~っくりと湯船につかる梅崎。
お肌がもちもちになるボディークリームも買いました♪
(嗚呼、どうしましょう。梅崎の女子力がどんどん上がっていますっ!!!)


【散歩・運動】
仕事の前後に、運動をしたり散歩へ行くベトナム人クルー・フイ。
仕事中は座ることが多いので
部屋の中をぐるぐる歩くことも(笑)

cow島も、朝子どもを見送ったあと紫川沿いを歩き
自然からパワーを頂いています♪



【ジムでトレーニング】
今回の調査で、分かったことですが
な、な、なんと(大袈裟)
新門、紫垣、山口、上野の4人が同じ、ジムに通い鍛えています。(密は避けて)(何て仲良し)
NAS.jpg


【自主トレ】
腕立て・腹筋・背筋・ブリッジ・ロングブレスとストイックな部長の大滝。
本人曰く、「効果は分かりませんが、気分は高まっている」と。
自分自身をご機嫌にできているので完璧ですね(笑)

大滝の2021年のプライベートテーマは「バク宙できるようになりたい!」
バク宙できちゃう部長にも期待・大。
(マル秘情報によると、Jニーズの〇now Manの存在が心の支えになっているとかいないとか…)






「どうすれば自分自身ご機嫌でお仕事に臨めるか♪」の工夫。
カウクルーブログファンのみなさまが
在宅勤務・リモート勉強される際のTipsになれば幸いです。


まだまだお伝えしきれません(涙)
Episode2に続く…?



カウクルーは、出社と在宅勤務のハイブリッドで
モウ烈にお仕事に取り組んでおります。
本日も【どうすればできるか思考】で!




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

フイのクルーインタビュー⑥酒盛あかねさん

投稿日時:2021/03/05
皆さん、こんにちは!
ベトナム人クルーのフイです。
今回は酒盛あかねさんにお話を聞きました。皆さんぜひ読んでください!

1、酒盛あかねさんは入社何年目、どんな部署で働いていますか?
私は入社12年目です。企画の仕事をしています。業務内容として企業と学生を繋ぐインターンシップの支援をやっています。
あかねさん

2、具体的な仕事内容について教えてください。
カウテレビジョンは、インターンシップを「未知との遭遇」というテーマで行っています。普通のインターンシップだったら、学生は自分が知っている業界の会社でインターンシップに参加します。
一方で、世の中には学生にはまだ知られていないけれども、その地元でNO.1、世の中を陰で支えるような面白い仕事があります。すごい企業は、世の中にまだたくさんあります。学生は、就職活動が始まる前に、自分にどんな仕事が向いているのか、どうやって企業を調べたら良いか分かりません。学生に知られておらず、あまり人が集まらない企業の課題と、自分がどういう仕事が向いているか分からないという学生の課題、その二つを解決するために、私たちは「ツアー型のインターンシップ」をやっています。
学生が、企業名でインターンシップに来るのではなくて、日程ありきで4日間で4社を回るインターンシップを企画しています。学生が、いろんな業種、業界、企業に行くことで、結果として学生は知らなかった職業、業界、働き方に出会えるプログラム「あいのりインターンシップ」をしています。なかなか学生が集まらなかったような企業にも、学生との出会いのきっかけを作っています。
社内見学ツアー

3、インターシップの面白さや働き甲斐は何ですか?また、それはどんな時に感じますか?
一番は、学生が視野が広がったと言ってくれることです。学生は全く知らない企業にも行きます。
例えば、営業なら、お客さんに頭を下げて回らないといけないとか、この業界はきつそうじゃないかとか、そういう先入観を学生は持っています。「実際にその企業に行ってみたら、すごい仕事だというのが分かりました」「この企業のおかげで、世の中は回っていると気づけました」「この企業で働きたい」、そういう学生の声が聞けた時に、すごい良かったなと思います。学生は今から仕事を選んでいきます。すごい可能性を秘めている人たちなので、そういう人たちの視野が広がって、自分の可能性に気づいてもらえるところが働きがいです。

4、将来挑戦してみたい仕事がなんでしょうか?
今携わっているこの「未知との遭遇」というインターンシップのあり方は、九州の企業がメインなんですけれど、それを全国に展開して、学生の視野がもっと広がる世の中にして行きたいと思います。


5、フイの感想
あかねさんのインターンシップのお話を聞いて、企業と学生を繋ぎ、学生の視野が広がって、自分にあった企業に出会うことは素晴らしいと思いました。未来は九州だけでなく、もっと全国に広がって、海を超えていく日を楽しみにしています。

次回のフイインタビューも皆さん、どうぞ楽しみにしていてください!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

フイのクルーインタビュー⑤梅崎 馨菜さん

投稿日時:2021/02/22
皆さん、こんにちは!
ベトナム人クルーのフイです。
今回は梅崎 馨菜さんにお話を聞きました。皆さんぜひ読んでください!

1、梅崎 馨菜さんは入社何年目、どんな部署で働いていますか?
私は入社2年目です。 今は企画のお仕事をしています。
梅崎さん紹介

2、具体的な仕事内容について教えてください。
私のお仕事は2つあります。1つ目がお客様活動です。2つ目はディレクターの仕事です。
①お客様活動では、お客様に定期的に会いに行ったり、ズームでお話しします。お客様のお困りごとを聞いて、解決するための企画を考えています。
②ディレクターとしては主に採用ドキュメンタリーを担当しています。ディレクターの仕事はカメラと編集以外のすべてです。
梅崎さん

3、ディレクターのお仕事内容を詳しく教えてください。
ディレクターのお仕事は3つあります。
①取材の調整「お客さんとの日程調整だったり、どんな取材をするのか」というすり合わせをする仕事です。
②ロケでの仕事です。ロケに行って現場で価値を取材して来るのがディレクターの仕事です。映像を撮るのは、カメラマンの仕事なんだけれども、私がディレクターとして現場に行くのは「その企業にどういう価値があるのか、働きがい、働き続ける理由、目に見えないものを引き出してくる」というお仕事です。あと、撮影がスムーズに行くか、目に見えない価値も、目に見える価値もちゃんと撮れているかを管理しています。
③原稿執筆のお仕事があります。ロケで撮ってきた情報をまとめて文章にして行きます。

4、その仕事の面白さや働き甲斐は何ですか?また、それはどんな時に感じますか?
一番楽しいのは、お客様のために一生懸命考えることです。例えばヒアリング、企画の作成、ロケ、原稿執筆があります。そういう色んなお仕事を「お客様のために」というのを1番最初に考えて、一生懸命頭を悩ませながら考えて、それを形にできた時に、相手からすごく喜んでもらえるので、嬉しいです。

5、お客様との忘れられないエピソードはありますか?
一年目の最初にメインのディレクターとして携わった企業さんにすごく思い入れがあります。 お仕事だけじゃなくて、プライベートでもご飯に行きました。交流関係ができるのは「すごくありがたい」と思います。


6、フイの感想
今日は梅崎さんの企画の話と働きがいの話は非常に興味深く感じました。お客様を喜ばせる動画を作るために、一生懸命考えて、努力してきました。梅崎さんはディレクターが担当する3つのメインの仕事で目に見えない価値もちゃんと取材できているかを管理しているし、顧客が抱えている問題を解決していて素晴らしいと思います。 ありがとうございました!


次回のフイインタビューも皆さん、どうぞ楽しみにしていてください!


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

フイのクルーインタビュー④内村桜子さん

投稿日時:2021/02/18
皆さん、こんにちは!
ベトナム人クルーのフイです。
今回は内村 桜子さんにお話を聞きました。皆さんぜひ読んでください!
内村桜子さん1

1、内村 桜子さんは入社何年目、どんな部署で働いていますか?
私は入社6年目です。今、東京支社で企画も制作もやっております。支社長もしております。
新年
【同じ東京ユニットの柴田さんと】

2、具体的な仕事内容について教えてください。
東京支社で企画と制作の2つの仕事をやっています。
① 企画では、お客様のアポイントを取って、お客様のお役に立つためにヒアリングをします。そして「どうやったら効果が出るか」の企画を練ります。ディレクターの業務は現場に行ってインタビューをすることです。
② ー方で制作は、社長室101も採用ドキュメンタリーもイベントでもカメラマンとして働いています。元々私は福岡本社で制作部だったんです。なので、東京でも撮影の仕事をやっています。
内村桜子さん2

3、その仕事の面白さや働き甲斐は何ですか?また、それはどんな時に感じますか?
私たちの仕事は動画を軸にした物です。動画を作ることが目的ではなくて、企業さんの採用の課題を解決することが一番の目的です。そのために動画を使うのです。一般的な企業さんであれば、「こういう商品ですよ」という目に見えるもので伝わるので価値を感じてもらいやすいけれど、私たちは動画で目に見えないものを伝えます。実際にあったら、「いいなあ、それ欲しい」と思ってもらうのと同じように価値を感じてもらえるかというのがすごく難しいです。その目に見えないものをあたかもあるかのように感じてもらいたいと思っています。そういう企画を作って、相手に喜んでもらえた時すごくやりがいを感じています。

4、今までに、一番大変だった仕事はなんでしょう?また、どう乗り越え、どんな学びを得ましたか?
企画書を心を込めて作っても、価値がなかなか相手に上手く伝えられなかった時期がありました。分析すると、思いはすごく企画の中に込めているんですけれど、説明調になっていたと感じました。ただ、企画書を読むだけのお伝えの仕方をしていたと、客観的に感じた時に、心は動かないなって自分の中で思ったので、そこから伝え方を変えるようにしました。企画はもちろん心を込めているから企画書自体は過去のものも、今のものも、その時の最善を尽くしたと言えるんですけれど、大切なことは相手目線で伝えることです。だから、「私たちの商品が絶対いいですよ」という説明の仕方ではなくて、「あなたの立場で私たちが思う解決方法を考えてきました」という寄り添いの提案に変えました。ー方的に説明して行くのではなくて相手と会話コミュニケーションを取りながら企画の内容を伝えていくことによって反応が変わったなと思います。自分の中でも苦しかったけれど、そこから新規の案件が動き出したり花開いてきたので、乗り越えられた部分だと思っています。

5、フイの感想
桜子さんの企画と制作の仕事を教えていただき、ありがとうございました。桜子さんはインタビューを通じてお客様からいろんなことを知ることができました。桜子さんがお客様に価値を伝えられなかった時、相手の立場に立って内容を伝えることによって反応が変わりました。確かに客観的に情報を伝えることは非常に重要であり勉強になりました。

次回のフイインタビューも皆さん、どうぞ楽しみにしていてください!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

シーズン到来!

投稿日時:2021/02/15
(たくさんいらっしゃる)
カウブログファンのみなさま、こんにちは!
ママクルーのcow島(牛島)です



暦の上では春とのことですが
まだまだ気温差が激しい毎日
いかがお過ごしでしょうか。
cow島は花粉症なので、目も鼻もシーズン到来です(笑)




ん?
シーズン到来、といえば…?







じゃん(古)
株式会社カウテレビジョンでは
2022卒採用を
スタートしました!

(こじつけてすみません…)






そして
じゃーじゃん(古)
【先着100名限定!!】
2022年度卒業見込みの方を対象に
会社説明会「カウテレビジョンLIVE2021」

開催しております。


2020年、カウはコロナの影響を大きく受けながらも
前年対比で売上116%、経常利益307%を実現しました。

説明会ではカウの事業はもちろん
コロナにどう向き合い、そしてどう乗り越えようとしているかなど
赤裸々に語ります!





2月12日には
第一回「カウテレビジョンLIVE」を行いました。
基山SA
代表の髙橋、屋外で黄昏ている訳ではありません…
え?ここはどこかって?
基山社長背中
ちょうどロケの帰路だった
代表の髙橋、部長の元吉は基山SAからリモート参加!
(ひゅ〜う、リモート時代ですね~)
部長車内
デロリアンのドク?(懐)

説明会社長編集済

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
今後も下記の日程で説明会を実施します♪

・第1回 2/12 17:30~19:00 御礼・終了しました!
・第2回 2/17 17:30~19:00
・第3回 2/19 17:30~19:00
・第4回 2/26 17:30~19:00
・第5回 3/3 17:30~19:00
・第6回 3/5 17:30~19:00
・第7回 3/12 17:30~19:00
・第8回 3/17 17:30~19:00
・第9回 3/19 17:30~19:00
・第10回 3/26 17:30~19:00



▼カウテレビジョンLIVEのエントリーはこちら
https://cowtv-recruit.com/news/20210126.html


☆ネット動画
☆YouTube
☆インターネットTV局
☆ベンチャー企業
☆ポジティブ゙な番組を届けたい
☆YouTubeに興味がある
☆メディア業界に携わりたい


こんなワードにビビッとくる方もこない方も、ぜひLIVEでお会いしましょう!
まずはオンライン会社説明会にお越しください♪
LIVEでご質問にお答えいたします。

▼弊社代表高橋より動画メッセージ
https://youtu.be/Ay3_AXi1OhU

▼採用情報の詳細はこちらをクリック
https://cowtv-recruit.com/index.html


説明会学生編集済

今年はエントリーを先着100名に限定いたします。
定員に到達し次第締め切りますので、少しでも興味のある方はお早目に!

#いい人生いい社会
#価値を伝える
#100%ポジティブ
#楽しストイック
#聴き上手
#豊かさマインド
#三つの器
#どうすれば出来るか思考
#20マイル行進
#親孝行ホリデー
#自尊と他尊はニコイチ
#迷子の四原則
#三人の石工
#プロの4条件
#全社で勝つ


↑こちらは、カウテレビジョンが大切にしている価値観です。
  ビビーッッ!ときた方もそうでない方もお待ちしております♪♪


あなたもポジティブなコンテンツ
メディアの作り手にチャレンジしてみませんか?



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

フイのクルーインタビュー③山口悠波さん

投稿日時:2021/02/10
皆さん、こんにちは!
ベトナム人クルーのフイです。
今回は山口悠波さんに話を聞きました。皆さんぜひ読んでください!


山口さん
1、山口悠波さんは入社何年目、どんな部署で働いていますか?
私は入社3年目です。酒盛あかねユニットでメンバーはあかねリーダーと私、2人体制のチームで働いています。

2、具体的な仕事内容について教えてください。
・取材と動画を編集することです。
①「カメラを撮るのはカメラの仕事、カメラに指示を出すのがカメラマンの仕事」と言う言葉があります。カメラのオンボタンを押したら、撮れるけれども、どのように撮るのか、何を撮るのか、何を伝えたいのかというところまで指示を出すのは私たちカメラマンの仕事です。企業さんが「どういう仕事をしているのか」ももちろん大切ですし、仕事を見せることによって、どういう課題を解決したいのか、どうしてカウテレビジョンの映像を使おうとしているのかというところをしっかりディレクターと一緒に準備すます。「どういうふうに撮ります」とか、「映像が必要ですね」など打ち合わせしてからカメラマンとして取材に行きます。

②動画の編集で大切なことは、撮ってきたものをどう見せるかです。ただ、喋っている言葉にテロップをつけるだけだったら、誰でもできます。テロップを見て、視聴者、学生さんがどう感じるのかというところまで、私たちがコントロールしてあげます。例えば、色や出し方や配置などを変えて、見た人が次にどういうアクションを起こしたくなるのかというところまでを考えて、編集しています。

山口さん

3、その仕事の面白さや働き甲斐は何ですか?また、それはどんな時に感じますか?
私は編集が苦手で、どういうデザインにするか、どういう出し方をしたら、最後まで視聴者に飽きずに見て貰えるかが難しいです。番組を1本作り上げた時、難しかったけれど「あー!やっと出来た」と思います。その映像をお客さんが実際に説明会で使って、「学生さんの質問がよく出てきました」とか、「やっぱりメモを取りながら聞いてくれた」という話を聞くと「やっぱり頑張ってよかったなあ」と思います。

4、今後、山口さんはカウテレビジョンでどうなりたいですか?
私はカメラマンや編集の仕事をしているんですけれど、 企画の分野もやってみたいと思っています。「この映像のおかげで、学生さんがよく見てくれるようになりました」という声を聞くためにどういう課題を解決したいのか、企業さんが何に困っているのか、映像を作る前の段階で聞いてみたかったんです。 そこで実際に「これに困っている」という生の声を聞けたら、カメラと編集でもっと違うアプローチができる、より出来上がった映像が「まさにコレ!」と言ってもらえるようなものになると思います。だからこそ、企画クルーとしてヒアリングをしたり、企画書を書きたいと思っています。
 
5、フイの感想
山口さんのお話に共感しました。企業の困っていることや問題を解決する「まさにコレ!」の番組を作りたいという点です。山口さんが企画にも挑戦する熱情を感じました。 山口さんと、クルーと協力して将来カウテレビジョンが九州でNO.1になって行くように頑張ります!

次回のフイインタビューも皆さん、どうぞ楽しみにしていてください!


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

フイのクルーインタビュー②紫垣寛さん

投稿日時:2021/02/08
皆さん、こんにちは!
ベトナム人クルーのフイです。
今回は紫垣寛さんに話を聞きました。皆さんぜひ読んでください!

1、紫垣寛さんは入社何年目、どんな部署で働いていますか?
今年の4月になったら、入社5年目になります。
小川ユニットに入って制作のお仕事、例えばカメラで撮影しに行ったり、動画を編集したり、お客さんに電話をしたり、営業のお仕事も一緒にやったりしています。
しがきさんのインタビュー

2、その仕事の内容を教えてください。
まず、撮影の仕事を詳しく説明すると
・お客さんによって作る番組は全然違います。お客さんが困っていることを解決するために動画を作ります。だから仕事をしている人に「今、何をしているんですか?」と聞いたり、撮影します。
・もう1つ映像を分かりやすくまとめるというのが編集のお仕事です。
カウ②

→その編集の仕事をもっと詳しく説明していただけないでしょうか?

◆動画は「社長室101」と「会社紹介の企業密着ドキュメント」の2つがあります。
①社長室101
・撮影した映像の音声を文字に起こして、その人の言葉を分かりやすくまとめるという工程があります。次はスーパーテロップ字幕を作っていくスーパー作成という仕事があります。その後、実際にできたスーパーを映像に貼り付けます。ここまではクルーもしますが、学生のCAPさん(アルバイトの人)に手伝ってもらったりします。
・白編集は番組を作る上で大切な作業です。どの映像の中でも白編集が番組の面白さを決めるところだからです。例えば、話している人が顔を触ったり、同じ事を2回言っていれば削ります。それが終わったら黒編集です。テロップをのせたり、話の間に「効果音」を入れます。「オッケー」が出たら、公開します。

②採用ドキュメンタリー企業紹介の動画
・番組にどんな仕事をしている人が出演するのかを決めます。このキャスティング会議が終わったら、実際に撮影しに行きます。どうすればその会社の良さが伝わるかを考えます。たとえば、カウテレビジョンを紹介します。そして「 みんな仲が良い」と言うことを伝えたいので、人と関わりながら仕事をしているところを撮影します。
・それが終わったら、編集です。社長室101と違うのは、企画したディレクターの原稿を基にして編集する事です。その原稿と白編集が番組の面白さのほとんどを決めると思います。それくらい大事な工程です。ドキュメントの白編集にはナレーションとオン(インタビューで話している部分)があります。
・ナレーションと映像を並べた後に、オンを入れます。どこに入れるのかというのは原稿が決めます。そのあとは社長室101の黒編集と同じです。黒編集まで終わったらお客さんに見てもらって、「オッケー」が出たら、公開します。

3、その仕事の面白さや働き甲斐は何ですか?また、それはどんな時に感じますか?

どうしたら面白い番組になるかを考えるのはすごく面白いです。自分で考えて面白いと思っても、もっと面白くなるアドバイスや意見をもらうことが多く、意見をもらうたびに「なるほど」と思い、 知識が増えることがすごく楽しいです。だんだん番組が面白くなっていくところが面白いというか、どうすれば面白くなるかを考えるところが面白いです。

4、フイの感想
紫垣さんの採用ドキュメンタリーの編集の話は難しかったけれど、基本的編集の工程が理解できました。もっと面白い番組を作って、何度も考えていくうちに、面白いアイデアがたくさん出てきます。 ますます多くの経験が蓄積されて行きます。今後、私も是非採用ドキュメンタリーの編集に挑戦してみたいです。

次回のフイインタビューも皆さん、どうぞ楽しみにしていてください!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

勝負服はクロ

投稿日時:2021/01/25
カウブログファンのみなさま、こんにちは!
(たくさんいらっしゃると・祈。何度でも言います・笑)
ママクルーのcow島(牛島)です



学生時代、将来したい仕事がありました
フリーでするのか(就活する友人には何だか相談し辛い…)
会社に属してするのか(その会社が最適なのか分からず…)
本当にその道でよいのだろうか
他の世界を知らないから惹かれるだけなのか
そんな想いがあった18年前(つ、ついこの間…遠い目)


「自身の関心外の業種企業も体験できるならどうする?」
「就活は何からすれば良いか分からない?」
「不安なことがあったら手伝うよ?」

当時そう言われたらやってみただろうな…と



そーーなんです
あるんです!!





じゃん(古)!
現在、福岡県が進めている
「令和2年度福岡県ウェブインターンシップ事業」
リモートインターンシップスクショ



これまでカウテレビジョンが進めてきた
「未知との遭遇」をテーマに
企業と学生の新たな出会いを生み出す
ツアー型のインターンシップを元に進めている企画
です



コロナ渦でも安心のリモートインターンシップ
UIJターン、つまり
「県外学生と地元企業の接点づくり」
「学生の職業観醸成」
を目指しています




今回カウテレビジョンは
「令和2年度福岡県ウェブインターンシップ事業」の運営を任されております
180人の学生さんが申し込み
23社の企業さんが実施
セミナー白
事前の企業向けセミナーには73名、62社の企業さんにご参加頂きました!






黒い服を身にまとった
〇厶・クルーズ

カウ・クルー
その名は「AKANE SAKAMORI」
勝負の時は「クロ」をまとう
あかね勝負服
(緊張の面持ちで企画プレゼンのため県庁へ向かうSAKAMORI)


「AKANE SAKAMORI」
福岡県事業運営の中枢を担うクルーなのです
もう一度お伝えします
勝負の時は「クロ」をまとう
あかねクルーズ②
(セミナー会場でチェックをするSAKAMORI。注:不審者ではありませぬ。)



【DATA:AKANE SAKAMORI】
似ているもの:シュークリーム・白玉団子などの白くて丸いもの(本人談)
傾向:ヤングなのに昭和寄りな笑いに対応可
   クルーのMVP表彰時は発表前から涙腺崩壊(毎回)
特徴:写真を撮る時に70%の確率で目をつむる
   …じゃなくて
   カウが誇るアフターフォロー担当
   人にとことん寄り添い価値を伝える感動配達人

   


そう、彼女はカウが誇る寄り添いのプロなんです



そしてもう一人
福岡県事業運営を「AKANE SAKAMORI」
二人三脚
一心同体
二人で一つ
おんぶにだっこ
…じゃなくて、両輪となって進めているクルー



それは「MINA SATO」です!
みなさとう②
(愛息とお仕事に勤しむMINA SATO。注:おしゃぶりをしていない方です。)



【DATA:MINA SATO】 (cow島独断情報)
傾向:もちろん昭和の笑い有段者(黒帯)
   どんなボールもギャグで返せる反射神経の持ち主
特徴:3児の母でありカウクルー全員の母
   安定したナレーションでカウの映像を支える
   手料理がめちゃ旨(美奈サンドイッチまた食べたいな…)
   …えぇっと、言いたいのは
   学生にとことん寄り添い、愛を持って叱れる&褒める唯一無二の存在
   カウが誇るMs.オキシトシン(愛情ホルモンの塊ですね♡)


そんなクルー二人が
学生さんと企業さんに寄り添った運営を行っております
みなあかねzoom

1.オリエンテーションでマインドセット
2.5日間で2社(2日毎)体験できるリモートインターン
3.最終日は振り返りヒアリング
4.企業さんのインターンプログラムの作成をお手伝い


おかげさまで
第一期となる冬季インターンは盛況でした!!


企業さんからは
「自社の価値を伝えられる
 社内教育にも繋がる」

というご意見を頂いています
本当にありがたいことです
プレゼン
インターン中の最終プレゼンでは
参加者のレベルが高く現実を突きつけられ
泣いた学生もいます
悔し泣きです(もちろんMs.オキシトシンも画面越しに号泣)

しかし学生は「私にはまだやるべきことがある」と
就活前に気づくことができたのです


関心外の企業と「未知との遭遇」をすることで
魅力を見つける能力
ポジティブに捉える能力
共感力を高める見方を
学生さんが養ってくれているようです。

参加した学生Sさんから感謝のメッセージを頂きました。【原文そのまま最大化でお届けします】
(もちろん寄り添いのプロもMs.オキシトシン嬉し泣きです)
染ちゃんLINE改_LI

ご協力いただいております企業のみなさま、ありがとうごさいます!
学生さんにとって「家族以外の大人」もまた
彼らの成長を後押しする心強い応援団なのだと
感謝の気持ちでいっぱいです



弊社の感動配達人とMs.オキシトシンは
参加学生から「よき学びになりました」と笑顔でありがとうを頂けると
「明るい未来が広がっている!
 ワクワクする!!」

と言います



寄り添いのプロ・感動配達人の「AKANE SAKAMORI」
Ms.オキシトシン「MINA SATO」
学生さんの【職業観の醸成】
企業さんの【学生との接点作り】に繋がるよう
2月からの春季インターンに向け
現在もゴリゴリ準備を進めております!!



▼公式ウェブサイト
「令和2年度福岡県ウェブインターンシップ事業」

https://fukuoka-intern.com/


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

やって参りましたカウ年!2021年も宜しくお願いモ~し上げます

投稿日時:2021/01/05
みなさま
明けましておめでとうございます

ママクルーの牛島(COW島)です


カウクルーブログファンのみなさまは
(たくさんいらっしゃると今年も期待…)
どのようなお正月をお過ごしでしたか?


COW島は帰省は控え急遽お節料理を作るという
結婚以来初めての年明けで(お恥ずかしい)
母牛のお節料理の美味しさとありがたみが
随分と身に沁みたお正月でした



今年はカウイヤー(丑年)!!ということで
それはモウいつも以上に気合十分のクルー
(申年生まれのCOW島は
カウ年の方が自分の年が来た!感じがします。余談)



仕事始めの日に初詣へ行ってまいりました!
カウ初詣①
福岡・熊本クルーと平均年齢をグッと下げてくれる可愛いカウキッズ
(見よ、誰ひとり目をつむっていないこのチームワーク!)


もちろん東京チームも♡
カウ初詣②

初詣のあとはオフィスを掃除し、心も環境も整えました






突然ですが
ここでカウクイ~ズ!
じゃーじゃっ(古)



Q.カウテレビジョンでは新年を迎えるにあたって
 クルーがそれぞれ作成するものがあります
 それは一体何でしょ~うか?


1.カウしめ縄(それも素敵…)
2.カウお節(黒豆コトコト煮て寝ずの番ですね…)
3.ビジョンボード(クンクン、これは匂いますね)


チクタクチクタク
チクタクチクタク


チーン
す、鋭い!
そうです、正解は




3.ビジョンボードです!


『ビジョンボード』とは
「プライベート、仕事面で
 どうなりたいか・どう在りたいか
 という願望をまとめたもの」
です。


ビジョンボードを作成する目的は
▼願望を見える化し、クルー自身がそこへ向かって進む

▼仲間の願望を知ることで理解し支援し合う

▼んん~、更に願望の達成を加速させることができる!

つまり
自分の願望を見える化・言語化することで
願望が叶っちゃう!
(要努力)
という一枚なのです


これまでのクルーのビジョンボードを
特別に
こ~っそり
ひ~っそり
お見せしちゃいます

▼なで肩カウNo.1男・てつぽんさんのビジョンボード
てつぽんビジョン

これまでのビジョンボードを振り返ると
「〇〇さん、本当に願望を実現させている!」
というものも多く、周りも刺激をもらいますし
自分の中で
「まだ全てを達成できていないけれど着実に進化している」
と内省できる貴重な機会でもあります


常に変化していく私たち
願望も変化していきます
ビジョンボードの内容はいつでも修正OK


ビジョンボード最新版は
カウのオフィスに貼り出されており
お客様やインターン生に見ていただくこともあります

自分の願望を叶えるビジョンボード
みなさまにもおすすめします!






2021年のカウテレビジョンも
『いい人生 いい社会』の実現に向けて
クルー一丸となって
ウシろを振り向かず
の闘志で
モウ烈に進んで参ります
本年もどうぞ宜しくお願いモ~し上げます!!
(あ~、モウ言い尽くした…)




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

カウのバイボー

投稿日時:2020/12/07

カタカタ、カタカタカタ…
カタカタカタ、カタカタカタカタ…

カウ①
オフィスに響きわたるこの音

カウテレビジョンでは
毎年師走を迎えるころ
この音が聴こえ、クルーの真剣な表情が見られます
(はっ、真剣な表情はいつもですよ…)

カウ②
(カメラ目線で笑顔の紫垣さん)

あ~んな
カウ③
こ~んな

真剣な表情が
カウ④
ずんっ
(真剣な眼差しのマサさん、瞬きして下さい!)




みなさん、お元気ですか?
こんにちは!ママクルー牛島(cow島)です。

2020年もいよいよあとわずか
クルーブログファンのみなさんにとって
(たくさんいらっしゃると・祈)
どんな一年だったでしょうか?

コロナ渦リモート勤務をしておりましたcow島は
家族の都合に伴い小倉へ引越し
alwaysリモート勤務になりましたが(笑)
引き続きクルーとお仕事ができハッピーな一年でした!
(何だか、ルーO柴みないな話し方になってきました…)




突然ですが
みなさんの大切にしている信条・人生のテーマは何でしょうか?

カウでは大切にしている経営理念「いい人生・いい社会」
ビジョンや中長期的事業計画をまとめたものを毎期作成しています


その名も【 経営計画書 】

そう、それは

わたしたちにとって

まさに



バイボー!!(Bibleですね…)



この経営計画書は代表の髙橋や幹部だけでなく
多くのクルーが寄稿しています
カウ⑤
まふゆんも、ずんっ
カウ⑥
(嗚呼、コロナ対策でまふゆんの美貌がマスク下にっ)

Fukuokaも
Vietnamも
カウ⑦
(ベトナムからのルーキー・フイくんです。うちのフイを宜しくお願いいたします!)
Tokyoも
Kumamotoも
rookieも
Mammyも!


多くのクルーによって綴られたこの経営計画書は
私たちの
目標であり
宣言であり
自分で自分にした約束でもあります


来期もその約束を果たせるよう
クルー一丸となってゴリゴリ歩んでまいります!


皆さん2021年もどうぞカウを見守ていてください
宜しくお願いいたします!!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

ポジティブに、楽しくお仕事!

投稿日時:2020/03/14
こんにちは。広報・アフターフォロー担当の中島です。

最近、コロナウイルス感染拡大で暗いニュースばかりですね。
弊社ではコロナ対策として、
クルー同士が毎日握手をして挨拶していたのをエアーグータッチで対応したり、
マスク着用をしたりしています。
皆様の対策法がございましたらお教え下さい!

また、学校が休校になったことで、キッズクルーの出社が増えました♪
3月発行のニュースレターの準備をお手伝いしてもらっています!

89851118_636490777134514_4977539050756898816_n.jpg


手作り感満載のニュースレターになりそうです❤

89512000_680337526104642_7124257537448214528_n.jpg

こんな時だからこそ、楽しくお仕事!
まさにポジティブ100%を掲げるカウテレビジョンを体現中。

89246259_518214705549202_7601358335937347584_n.jpg

皆様にお届けするのが楽しみです♪
注目してご覧ください!
お楽しみに。

カウテレビジョン
中島春恵

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

昼休みはみんなでダンス?!

投稿日時:2019/12/06
こんにちは。広報・アフターフォローの中島です。
日に日に寒さが増してきましたね。寒い日こそ運動して、体を温かくしたいです。
皆様は普段、どんな運動をして体を動かしていますか?

最近のカウテレビジョンでは、昼休みにみんなで体を動かしてリフレッシュしています。
カウテレビのアイドル、おーちゃんが何かをじっと見ています・・・

78367069_2558381067572716_4115978141711728640_n.jpg

目線の先には・・・・

78555801_2923842514294479_4063146333119184896_n.jpg

クルーがみんなでダンスをしています。
最近のカウテレビジョンでは「ハンドクラップ」で運動をすることが流行っています。
「ハンドクラップ」は韓国で生まれた踊れば痩せると言われて人気のダンスです。
2週間で10㎏体重が落ちるんだとか・・・

78337407_2542857545821628_7965855167918637056_n.jpg

これを見ているおーちゃんもニッコリ♪

78277532_609791993159189_3964287404419842048_n.jpg

皆様もYouTubeで「ハンドクラップ」を検索してみて下さい。
カウテレビジョンは今日も寒さに負けず頑張っています!

カウテレビジョン
中島春恵

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

この秋は舞台鑑賞で決まり!!

投稿日時:2019/09/26
こんにちは。季節で一番好きなのは秋。企画部1年目の上野真優子です。

福岡市では気持ちのいい秋風を感じられる日々が続いています。
ですが、台風や大雨の影響で多大なる被害が発生しているニュースを見て、大変心配しています。些細なことでもお役に立てることをしていきます。


冒頭で秋が好きといいましたが、
秋といえば、食欲・スポーツ・読書・芸術の秋と…いっぱい出てくる季節ですよね。今年はラグビーワールドカップやバレーとスポーツで盛り上がっている様子で、会場に直接観に行かれる方も多いのではないでしょうか。
(そういえば、ラグビーはちょうど一年前くらいににチケット発売開始されて、当時、全く社会人生活が予測できず、ビビってチケット申し込みできなかったのを鮮明に覚えてます…笑)
汗をかくにはちょうど良い気温ですもんね。たしかにスポーツするなら秋だと納得です。
しかーし、秋こそ「芸術」で感性を高める季節だと思うのです。私が勧めするのは『舞台鑑賞』✨
私のFacebookを友達申請していただくと、舞台トークが炸裂していますので是非、申請してくださると嬉しいです(^▽^)/
そう舞台鑑賞が趣味なんですよ。
福岡の中洲には『博多座』という九州最大級の立派な劇場がありますよね。
歌舞伎・宝塚・東宝・お笑いなどなど様々なジャンルの作品が毎月上演されています。

ここで博多座の魅力をちょちょっとご紹介!!

博多座の魅力その①写真映えするでっかい玄関
劇場に到着早々、「あぁ特別な場所に来たな♪」という感情にさせてくれる場所。
博多座①
スクリーンにどでかく映るポスターと一緒に写真を撮るのが恒例です。

その②休憩時間のお食事
一幕から二幕へ入る前の20分〜30分の休憩時間、博多座では美味しい食べ物を頂きながら過ごせます。ご飯食べられる劇場ってそんなに多くないんですよね。むしろ「ホールでのご飲食はご遠慮ください」が一般的なのですが、休憩時間にパン屋さんや老舗料亭のお弁当が並びます。中はレストランもあり、開演前に予約しておくと、そこで食事もできるのです。食事は博多座を楽しむ醍醐味の1つですよ。
チケット不要のエントランスホールでは、コーヒーやビールが飲めるラウンジも🍺あります。

弁当弁当と言いながら、博多座のアンパン写真しかなかった私の写真フォルダ‥。。
博多座②

その③どの席からも作品を楽しめる!!
舞台観るのに一階席だと一万円越えは当たり前、二階席でも八千円~一万円近いお値段するんです。初めての人にとってはかなりハードル高いですよね。
しかし、博多座は(公演によりますが)C席といわれる、3階席が5千円~六千円で観ることができる作品もあります✨「3階席らステージから遠いんじゃない?」って思う方いますよね。
大丈夫です。3階席は他の劇場に比べると近い方です。(私の個人的主観ですが…)。
音響設備も、舞台好きからは評価が高い劇場ですので、どの席でもミュージカルは迫力を感じれると思います!

まだまだ正直語り足りませんが、ご興味ある方、特別な日や両親へのプレゼント等に博多座で上演される作品はいかがですが。
https://www.hakataza.co.jp/ 是非チェックしてみて下さい!

私の趣味トークにお付合い頂いて有難うございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

夏休み☆

投稿日時:2019/08/22
こんにちは。広報・アフターフォローの中島です。

皆さん、お盆はどのように過ごされましたか??
お盆休みは明けましたが、
カウテレビでは、まだまだ夏休み気分が抜けません。

なぜかというと、、、↓

69584865_375012726451231_1300119259430518784_n.jpg


そうです!夏休みのためママさんクルーが子連れ出社されいているのです!
子どもたちの声に包まれるオフィスは和やかな雰囲気に早変わり❤️

見ているだけで癒やされますね!!

68966188_3044137972269359_6153574561817296896_n.jpg

クルーも仕事の合間に相手をしています↓↓

69680586_772949393107200_3290064662359441408_n.jpg

でもクルーが抱っこしたら泣いてしまう、、
やはりお姉ちゃんは抱っこに慣れていますね。

69257251_509526966462804_8222249880672796672_n.jpg

子供達にパワーをもらって、今日もお仕事頑張ります!

カウテレビジョン
中島春恵

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

仔牛の親孝行ホリデー!

投稿日時:2019/07/28
ルーキーの森山です!

カウテレビジョンには、両親の誕生日に休暇がとれる
「親孝行ホリデー」という制度があります!

私の母が先週末に誕生日を迎えたので、
早速、福岡から実家の埼玉に帰り、この親孝行ホリデーに行ってきました。

妹の就活お疲れ様会もあわせて、家族でのプチ旅行ですヾ(o´∀`o)ノ

東京オフィスの最寄、浜松町駅から徒歩10分の所にある、
シンフォニークルーズに行ってまいりました!

Mori_1504.jpg

2時間かけて東京湾を回りながら、観光名所を海から見つつ食事が楽しめます
Mori_1526.jpg
いつも家庭をどっしり支えている母に改めて感謝です!
とても楽しい休暇が過ごせました(^∇^)

おまけ↓
3ヵ月ぶりに実家に帰ったら、家族が増えてました。
Mori_1493.jpg
金魚の「きんちゃん」だそうです(@@

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

○○○○の魔人登場(/・ω・)/??!

投稿日時:2019/07/11
66652246_442123476519345_1281813700793073664_n.jpg

初めまして(^^♪ 企画部1年目の 上野真優子 です。
今、誰かサックス🎷擦りましたよね??私のこと呼びました…よね?

なんて…(笑)
現在大ヒット公開中の「アラジン」に出てくるランプの魔人ならぬサックス🎷の魔人風に登場してみました。
お付き合いいただきありがとうございます。中学の頃からサックスを吹いている、音楽大好きな上野です♪



さてさて…私もカウテレビジョンに入社をして3ヵ月が過ぎました。



同期である梅ちゃんブログでもお伝えしていましたが、
企画部では先輩と後輩でバディを組んで活動をしております。
私の師匠は…雅アニキ!!!!
B54FCB19-13E9-4D80-B35F-2EE247ECB888.jpg

仕事だけでなく、移動車の運転の先生にまでなってくれるアニキ。。感謝しております。
(∩´∀`)∩「右寄りすぎてるよ~」「ここはスピードもっと出そうか~」………

(; ・`д・´)…早く安心して運転任せてもらえるように真優子頑張ります(笑)

そんな感じでお客様に会いに行っている今日この頃ですが、、、6月、7月は綺麗な紫陽花をあちこちで見かけ、雨の憂鬱さを吹き飛ばししてくれる綺麗さでした💛

それから!他にも6月には一大イベントが(私事になりますが)ありまして、

6月28日がmy birthday でした!23歳になりました。
その日はカウの月末会で、クルー皆さんがサプライズでお祝いをしてくれました(≧∇≦)ケーキまで!💛!

カウのおもてなし力は家族、友人に自慢できるほどのレベルなのです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

あれ?あれれ?・・・・・

772570E0-21DC-41C6-A284-BE41CB92CE78.jpg
(; ・`д・´)…「32歳やないか〜〜い(@^^)/~~~」

しっかりいじられキャラになってしまいました(笑)


23歳は、柔軟に、たくましく、成長と発見の年にしていきたいです!
改めましてよろしくお願いします🍀


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

埼玉県産な仔牛(出荷済み)

投稿日時:2019/06/28
新入社員の森山です。

入社にあたって埼玉から福岡までやってきました。
福岡生活3ヶ月目!

こちらに来て、いろいろ驚くことの多い毎日を過ごしております。

まずゴミ回収が夜間に行われることに驚きました。
カラスにゴミを荒らされにくくなったり少し大きい文字
ゴミ出しのために朝にバタバタしなくて済んだり
いろいろなメリットがあるようですね

そして何より、ご飯が美味しいです。
どのお店に行っても食事が美味しいので嬉しい限りです('x' !

mori_1222.jpg
↑カウオフィスのご近所さんにあるラーメン屋。毎日行列がすごい(@@

mori_1093.jpg
↑同期はまむーと食べた親子丼。

mori_1236.jpg
↑スリランカカレー屋TUNAHAPAの「リアルレッド」。正直、辛いものは苦手ですが病みつきになる美味しさでした

話変わってカウテレビジョンの定時は18:00ですが、
17:30からは会社公認で、自己研磨タイムが設けられています。

その時間で、制作部所属の僕は
ロケ出動に向けてカメラ練習に取り組んでいます。

ロケに出動するためには自社の資格試験に合格する必要があり、
まずはそれに向けた練習です!
 ↓    ↓    ↓
mori_1241.jpg


ロケに出る際には、やはりいい画を撮りたいものです。
ルーキー一同、切磋琢磨しながら練習に取り組んでおりますので、
ロケ現場で見かけた際はどうぞよしなにお願いします!


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

みよさん観察日記

投稿日時:2019/06/22
はじめまして。企画部1年目の梅崎馨菜(うめざき かな)です。
社内では、梅ちゃんとか梅とか呼ばれています。😊
よろしくお願いします。

------
---


6月某日、晴れ。カウテレビジョンのオフィス。



64992290_319771628906490_1675778294802284544_n.jpg

先程から、何者かがこちらを覗いています……


そして、すぐそばには、
リラちゃん、キーちゃんという名の調査兵団もいました。

64850873_1309269189232186_8053777314586034176_n.jpg


ここは、企画部6年目の大滝美代子さんのデスクです。

今回、みよさんを観察して発見した
みよさんの習性を3つご紹介します。


みよさんの習性:その①
進撃の巨人とリラックマが大好き

64735226_1068111280063075_6188694565231263744_n.jpg

いつもリラックマグッズに囲まれているみよさん。
「リラちゃん、キーちゃんと一緒にいると心が落ち着く」と教えてくれました。

ちなみに、リラックマが纏っているマントは、
進撃の巨人の調査兵団のものです。


みよさんの特性:その②
鼻の頭をたたくとアイデアが浮かんでくる

64650243_2570662202964081_3727683754936762368_n.jpg

頭を捻らせている時にみられる仕草です。
みよさんのアイデアの泉は、お鼻と繋がっているようです。


みよさんの特性:その③
「ぽりぽりぽり…」

考え事をしている時やアイデアを練っている時に聞こえてきます。
ぜひ、耳を澄ませてみてください。


カウテレビジョンには、ブラザーシスター制度があります。
ルーキー1人に対して1人の先輩社員がついて、仕事を教える制度です。

最後に私のシスターである、みよさんからのお言葉です。

64680884_857086664651300_7907094328772657152_n.jpg

「これでみよさんを分かったと思うなよ!」

これからも、みよさん観察日記は続きます🌷



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

新たなる仔牛(前編)

投稿日時:2019/06/13
なんだこの馬鹿げたタイトルは、なんだ(前編)って、後半もあるのか?そしてそもそもお前は誰だよ、
皆さん非常に気になっていることでしょう。

ではまず自己紹介から、

私の名前は浜村諒
この度、新卒として株式会社カウテレビジョンに入社した生後3ヶ月目のルーキー社員です。

今週のクルーブログを担当させて頂いたわけなのですが、一体何を書こうかなと、
なにか気の利いた内容が書けるわけでもなく。

それじゃあ私自身がどういう人間か少しでも知っていただこうかなということで、
今回はくっさい自分語りにお付き合いいただければと思います。前編、後編に分けて。



大まかな内容は株式会社カウテレビジョン公式HPに書いてあるのですが、今回はそこで拾われていない内容やそこについてちょっとだけ深掘りしていこうと思います。

5D876A36-FABC-4E72-8F0F-00F370CC8193.jpeg

IMG_8586.jpg
私の趣味の一つに天体写真の撮影がありますが、具体的にはこんな写真を撮っています。
私の瞳に写った景色をこうして多くの方にシェアできるのは
写真を撮る上での醍醐味ですね、正に価値を伝える






IMG_9098.jpg

IMG_1548.jpg
何を隠そう、私根っからのヒーロー好きでして、MCU、DC、ウルトラシリーズ、ヒーロー物なら何でも来いといった感じで(ちなみに本記事のタイトル、こちら側の人間にはピンと来るはず)。
心が折れそうな時、つい怠けそうになったりする時、自分に負けてしまいそうな時、そんな事が私にはよくあるのですが、そんな弱い自分をいつも奮い立たせてくれるのはそんなヒーロー達でして。どんなにボロボロになっても「I can do this all day.(まだやれる)」と言って立ち上がり、ギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張るその姿、やっぱり最高ですね。

.
.
.
.
とても会社のブログとは思えない内容ですが、こんな感じでゆる~く続けていきます。
こんな内容を許してくださった会社の皆様に感謝。

後半へ続く。

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

祝!勤続10週年!!!

投稿日時:2019/06/07
皆さんこんにちは。
カウテレビジョン ルーキーの中島です。

前回の入社式の記事でお伝えしました通り
カウテレビジョンの制作部長/元吉と、広報・アフターフォロー/酒盛が
今年の4月で勤続10周年を迎えました。

image1.png


社長から勤続10周年祝いということで、
お2人には奥様孝行セットや、リッツカールトン大阪の旅が送られました。
素敵です♢♦︎♢♦︎
ちなみに・・・・
酒盛さんは、リッツカールトン大阪!明日6月8日出発です!いってらっしゃいませ★
元吉部長へのプレゼント、奥様孝行セットは料理道具一式!

image10.png


それから2ヶ月後、元吉、酒盛から勤続10周年祝いのお返しにと、
オフィスに大きな観葉植物が届きました。
が、、、とにかく大きいです!!

image3.jpg


オフィスの入り口すぐに置いているので
是非見に来てください。
結構大きいので「ここはジャングルか?」
という声も…(笑)

image6.jpg


夏に向けて緑豊かになったオフィスで、
10年目クルーの大きな背中を追いかけながら
これからも全力で走って参ります!!

image2.png



カウテレビジョン
中島春恵


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

ブログ更新再開します★

投稿日時:2019/06/04
皆さんはじめまして。
今年の4月からカウテレビテレビジョンに入社いたしました
新ルーキー、広報・アフターフォローの中島春恵と申します。
アフターフォローならぬハガキ職人として皆様とのご縁を温めて参ります。
そして、このブログでも会社の近況報告ができればと思っております!
よろしくお願いします♬


さて、2ヶ月前の4月1日、私を含む5人の仔牛が入荷されました!!

image14.jpg


これは、私達ルーキーの入社式の様子です。☝︎☝︎☝︎

入社式では入社辞令の授与だけでなく、
両親からの手紙をいただくというサプライズも・・
先輩クルーが代読してくださり、社内が涙で包まれました。

image4.jpg


そして、昨年度ルーキーの2人は2年目になり
新しい肩書きの名刺が送られました!
いい写真です!ほっこり♡

IMG_20190401_122601.jpg

それだけにはとどまりません!!!
今年の4月1日で勤続10週年を迎えた、元吉さんと酒盛さん。
2人のお祝いも行われました。

詳しくは次回の記事で紹介します!

image13.png


これから少しずつ、止まっていたブログを動かして行きます。
是非覗きにきてください!

カウテレビジョン
中島春恵


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

応援に行ってきました!

投稿日時:2018/07/17

みなさん、こんばんは!
火曜日ブログ担当の新門です!!

先週の私のブログを覚えていますでしょうか?
そうです。山笠ネタです!

「(先週の)金曜日には山笠で近くまで来るよ!」
という自覚部長、元吉課長の言葉を聞いて
応援隊が結成され、当日は4人で応援に行ってまいりました!

37228315_248620665919051_958551638639902720_n.jpg
大滝さん、藤原、山口、新門の4人で応援に行ってまいりました

37305861_248620679252383_1274876877638467584_n.jpg
ずっとカメラ抱えて笑う藤原

歩いて数分のところでしたが、道路を一本挟むと
まるで別世界!!道路は人だかり!

37269419_248634039251047_5249185974063202304_n.jpg
普段は車が偉い顔して通る大通りも今日は人が走り抜けていきます!

37260396_248634059251045_3194733138760695808_n.jpg
大通りを走る人だかり

37230951_248634085917709_1683722695809695744_n.jpg
非日常の光景に三人もご満悦でした

そんな中歩いていると見つけました。

37293344_248620629252388_5178749412351934464_n.jpg
自覚部長に!!

37259782_248620655919052_9194760583931494400_n.jpg
元吉課長!

「水も滴るいい男とはこのことですな」と話していると
特別にと山笠の前で撮影をさせていただきました!!

37269397_248619449252506_6270336898481258496_n.jpg
一生の思い出になるような貴重な経験でした!!



その翌日
AM5:00から追い山も観に行ってきました。
(実は、人生初めての経験でした!)

37279489_248622452585539_5951809097174089728_n.jpg
夏の朝でも5時はまだ薄暗い中

37243122_248622455918872_8371294930995249152_n.jpg
この人だかり!この迫力!!

37275281_248622472585537_3948530801498390528_n.jpg
もう迫力に圧倒されっぱなしでした!!

やはり伝統のお祭りはすごい!!
777年の歴史を感じた瞬間でした。

今週からはお二人も戻ってきて
いつものオフィスに戻っていますが

37247493_248620855919032_1986034663407222784_n.jpg

戻ってくるまで、自覚部長の席を守っていたお面は
いつの間にか消えていきました。

夏の山笠は楽しんだので
今年こそは花火も楽しみたいですね!!

カウテレビジョン
新門 徹也



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

2018年の目標【1年間断ちます編】

投稿日時:2018/01/22
前回の記事はコチラ


こんにちは、元吉です。

「得る喜び」を知るために「1年間◯◯を断つ」という目標を立てます!
と、見切り発車的に書いてしまった先週のブログ。

若干の後悔を感じつつも、後には退けぬと
何を断とうか色々考えていました。


で、出した答えがコレ↓

300c955538772721694df616caaebaa5_s.jpg

そう、揚げ物です。

揚げ物が対象なので
唐揚げや天ぷらはもちろんのこと
ドーナツやフライドポテトなども・・・

結構種類がありますが
色々考えても仕方ないのでとにかくやります!

揚げ物さん、2019年にまた会いましょう!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

2018年の目標【やります編】

投稿日時:2018/01/15
こんにちは、元吉です。

年始一発目のブログですので、今年の目標を!

(1)北九州マラソン完走
20180115.jpg

初のフルマラソンを親友とチャレンジしてきます。

装備や走り方など色んな方からアドバイスをいただきました。

その方々にイイ報告をするためにも
気合と根性で走りきってきます。


(2)読書50冊
9ad4b1eae1ed490f0323cc12a3cac85a_s.jpg

とにかく勉強の1年に。
仕事だけでなく、人生を豊かにするためにも、です。
50冊は低い目標かもしれませんが
まずは決めたことを達成する。

あともう1つくらい、何か目標作りたいなと思ってます。

最近面白いなと思ったのは、YouTuberのはじめしゃちょーが
「1年間◯◯をやらない」という目標を立てて動画にしていたことです。
これまでお菓子を丸1年断ったり、ラーメンを丸1年断ったりと
本当に有言実行していたようで、スゴイ・・・。

「食べないと決めたことで、達成した時に食べれる喜びがひとしお」だとか。
そういう目標の立て方もありだなと思ったので
次回は「◯◯を1年間断ちます」の目標を掲げたいと思います!

それではまた!





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

眺め

投稿日時:2017/12/11
IMG_2487.jpg

中華料理に提灯に。
そうここは長崎・思案橋。

大学4年間を過ごした第二のふるさとです。

そんな場所に、これまた大学時代の友人と
プチ旅行に行ってきました。

「ブログチェックしよるぜ~」

な~んて言われて、ほんとに見てるのか試そうと思って
こんなブログの出だしです。元吉です。


ちなみに長崎では稲佐山や軍艦島、グラバー園といった
観光名所が多々ありますが
私のおすすめは、爆心地のすぐ側にある
「浦上天主堂」です。

大きな聖堂内の立派なステンドグラスは一見に値します。
長崎に行った際は是非。

と、個人的に長崎は大好きな場所ですが
所変わって、福岡・天神では
この季節ならではの
イチョウの木の鑑賞もなかなかオツです。

IMG_2426.jpg

天神・昭和通りはイチョウの木が連なって
この時期は通り一面が黄色に染まるんです。

イイ街だな~。


元吉




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

ライター大滝美代子が登場です

投稿日時:2017/12/02

皆さん、こんにちは。

企画部4年目の大滝美代子でございます。


ルーキーえみちゃんに

「みよさんのブログも見たいなあ♡」と

焚き付けられ

上手くのせられ

けしかけら…


甘えられたもので

数年ぶりにライター大滝美代子が登場した次第です。




さてさて、

ここ最近はロケ出動が多い大滝です。

先日、北九州は大英産業株式会社さんのロケに行ってまいりました。

同社は「元気な街、心豊かな暮らし」を理念に掲げる総合住宅企業です。



ん…



大英産業さんのロケに行ってきました…?




以前も聞いたことがあるなあ。


どこだろなあ。



あっ。



ここでした。
2014年、ルーキー大滝のブログより


はい、そうなのです。

大英産業さんは以前からの出演企業さんでして、

会社も進化を遂げ、50周年を迎えることもあり、

このたび番組をリニューアルすることになったのです。


そして、取材クルーを務めるのは、

前作同様、

元吉カメラマンと大滝ディレクターです。



入社3年目設計士さんに こだわりポイントを取材中



3年前から社員スタッフさんの数も拠点数も

そして年商もグングンと拡大されている大英産業さん。

こうしてお客さんのご発展を追えるのは

取材者冥利に尽きますね。




あと最近ふと気づいちゃったのですが、

今まで取材先でインタビューをさせていただく社員さんは

ほとんどが自分よりも年上の先輩ばかりでした。




が、




んが、




この頃はメインキャストの半分くらいが、

自分よりも若手の方というプロジェクトが少しずつ増えてきました。



まだまだ4年目と思っていましたが、

なんだか、じんとくるものがありますね。



過去を自信に未来を味方に、社歴にこだわらず

これからも人から刺激を受け、学び続けようと決意を新たにしました。



大英産業さんの番組、どうぞご期待ください。




以上、かわいい後輩との約束を無事に果たし

したり顔の大滝がお届けいたしました。





それでは、また会う日まで。笑


大滝美代子/カウテレビジョン 






カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

投稿日時:2017/11/27
これの続報です。

まるでロウソクについた火を消すかのごとく
鶏肌に息をふぅ~っと吹きかけて
31歳の誕生日を迎えた元吉です。

いやぁ~、正直かなり嬉しかったです、鶏肉。
甘いのも嬉しいですが、この歳になるとね。
糖質制限中の私に気を使ってくれたことが何よりも嬉しかったです。

IMG_2392.jpg

「誕生日=ケーキ」
という既成概念を完全に打ち砕いてきた
ウチのクルーには尊敬の念すら湧いてきました。

IMG_2393.jpg

そしてご覧の通り、どの角度から撮影しても
「丸鶏のインスタ映え」は至難の業ということが判明。

IMG_2395.jpg


そんなこんなで、いただいた丸鶏は
鍋やらラーメンやらカレーやら、余すこと無く使い切り・・・

IMG_2401.jpg

IMG_2411.jpg

2.5キロあった鶏肉を、たった1週間で消費してしまうという
完全なる食い過ぎでして。

糖質制限もへったくれもない31歳のスタートでした。

ごちそうさまでした。


元吉賢司

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

掃除

投稿日時:2017/11/20
IMG_2374.jpg

こんにちは!久しぶりのブログでいささか緊張気味の元吉です。
それもそのはず、約7年ぶりの更新で
気が付けば最長社歴の社員になっていたほどです。

それはそうと、先日、おめでたいイベントが。
神戸大学からカウテレビジョンに来てくれた学生の
インターン卒業式があったのです。

冒頭の写真は、卒業生が残していった一言。

IMG_2329.jpg
▲インターン担当 紫垣のナイスな仕切り

IMG_2337.jpg
▲卒業証書授与 14日間の思い出が詰まった笑顔

IMG_2345.jpg
▲インターン生の脚の長さを気にするインターン担当 紫垣

IMG_2354.jpg
▲そんな紫垣を見て、視覚効果を狙った1枚

IMG_2341.jpg
▲参加できなかったクルーの伝言を読む大滝

IMG_2347.jpg
▲イイ笑顔!

IMG_2349.jpg
▲カメラを向けると空気を読んだように笑顔!

IMG_2359.jpg
▲インターン14日間お疲れ様でした!!

創業から200名以上のインターン生を輩出してきたカウテレビジョンですが
1人1人にエピソードがあり、ドラマがあります。

ある人はカウテレビジョンに入社を決めたり
ある人は夢を追ってアナウンサーになったり
ある人は年に一度は必ず顔を出してくれたり
ある人とは今では友達のように遊んだり

そんな彼らにとってカウテレビジョンが
いつでも帰ってこれるような、第二の家のような場所でありたいなと。

そんな想いに耽りながら
家に帰りたくなるようデスク周りキレイにしなくちゃと
なんとも現実的なことを考えた卒業式でした笑


元吉賢司/カウテレビジョン

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

同期の10月の写真 一言を添えて

投稿日時:2017/10/24
みなさん、こんばんは。
火曜日ブログ担当の新門です。


今日はですね、私のiphoneのフォルダの中に
会社の中での写真がたまりに溜まってきているので放出します。

イベントの多かった10月。写真も本当にたんまりです。
もはや10月撮った写真の殆どが社内のクルー(主に同期)で驚愕です。

そこで撮れたカウテレビジョン同期のベストショットTOP3(in 新門iphone)を大公開します!!

22809574_750693181782123_152969954_n.jpg
藤原氏 

遠藤さんからのお土産(遠藤さん、本当にありがとうございました!!凄く美味しかったです!!)を食べるまふゆん。
「本当に美味しそうに食べるな~」と思いながら撮りました。つい昨日のお話です。
斜め前の席がまふゆんなのですが、いつも本当に美味しそうに食べます。
今から晩御飯なんでお腹空いてきたんですが!!!

ps まふゆん、トマトも食べようね笑

22835386_750692415115533_125331025_n.jpg
青山氏

えみちゃん福岡最後の晩餐に参加させてもらった時の写真。
土曜出勤が重なることが多く飲みにも行きましたが、あっちでは飲んでいるのでしょうか?(この日も土曜日でした笑)
同期で一番、お酒が強い彼女のことなので、今日も東京の街を練り歩いてることを期待してます!

ps えみちゃんが、シェアハウスのシステムキッチン使いこなす写真待ってます笑

22811407_750693115115463_1536414989_n.jpg
紫垣氏

野球観戦に行った時の写真。
ご飯行くのに、球場で飲んだお酒が初のサシ飲みという・・・。
球場での紫垣を始めてみましたが、いつもは見れない元気さでした。

ps 野球見ている時の紫垣は、こんな声出せるのかってくらい声出てたよ笑



さてさて、11月はどんな写真が撮れるのか。楽しみです。

カウテレビジョン
新門徹也


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

牛の尻尾は美味しい

投稿日時:2017/09/28

こんにちは!
カウテレビジョンの紫垣寛です!

今回のクルーブログでは
最近、カウテレビジョンオフィスの近くに誕生した
絶品グルメを紹介したいと思います!

その絶品グルメを出しているのが

神肉食堂」というお店です。

今年になって天神北にオープンしたお店なのですが
オフィスに近いという事もあり、よく利用させてもらっています。

そんな「天神肉食堂」さんの料理の中で
特におすすめなランチメニューがこちら!

S__17235970.jpg

牛テールカレー!

まさに男子ごはん!
という見た目とボリュームですよね

この牛テールはスプーンで崩れるほど
柔らかく煮込んであり、

牛の油と、カレーのスパイシーさがマッチして
ものすごく美味しいです!

お値段1300円と少しお高めですが、
それに値する美味しさがあると思います!

天神北界隈にお越しの方は
ぜひ、一度ご賞味ください!

カウテレビジョン/紫垣



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年10月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ