動画活用事例014:YouTubeのブログ利用
投稿日時:2011/04/22ここ数年でmixi、twitter、facebookなど
誰もが情報発信できる時代になりました。
もちろんYouTubeも情報発信の媒体として、その利用者は多くいます。
そんな中にあって、YouTubeのちょっと面白い使い方として
ブログとして利用する人もいます。
今回紹介するのは、福岡に住むカナダ人女性のミカエラさんという人が
「日本語でブログ」と題して、多くの視聴数を集めているものです。
(下の動画以外にもチャンネル内では多くの動画ブログを公開しています。)
上の動画にもあったように、このミカエラさんの動画は
2010年のYouTubeビデオアワードに入賞したり、
ご自身はKBCのドォーモでも取り上げられるほどです。
ちなみにアワードに入賞した作品は46万アクセスを記録しています。
これほど多くのアクセスとアワード入賞を獲得した理由として考えられるのは
1.「白人」が「日本語」で喋るというダブルバインド
2.「写真と文字」が一般的なブログである常識に対し「動画」でブログというダブルバインド
この2つの相反するメッセージが、視聴者に強い印象を焼きつかせているのだと思います。
「書く」ブログではなく「撮る」ブログ
こういった使い方も面白いのではないでしょうか。
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
