fc2ブログ

柳川で見つけた「商売の極意」

投稿日時:2008/10/28
週末、気分転換に柳川へ行きました。
川下りと鰻を食べにいったのですが、
そこで「商売の極意」に触れてしまいました。

「買ってください。」
商売の達人たちはそんな言葉を一言も発しません。
鰻屋の主人も川下りの船頭さんも。

_MG_1221.jpg

_MG_1252.jpg

鰻の味や船捌きに誇りを持ち、多くを語らない。
かっこいい大人に触れた休日でした。

■関連動画
・カウTV社長室「営業の極意集」

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

もうすぐNo.80です!

投稿日時:2008/10/24

こんばんは、金曜日担当の田中淳也です。

報告です!

10月初旬に取材したリーフラス株式会社 伊藤清隆社長

編集作業が終え、先ほど社長室No.79としてアップしました。


aaa.jpg
  詳しくはインタビューを見ていただければ・・・



毎回アップして感じるのですが、達成感がスゴイです。

アポイントを取り、カメラを回し、編集作業をする

映像コンテンツは取材を受けてくださる社長を始め

関わった人全員の結晶なんです。



社長から直々に声が届いたりした時には

本当に空まで飛べそうなぐらいうれしくなります。



コンテンツに関わった人全員の心を込める。

僕がやっている仕事はそういうことなんじゃないのかなぁ

と最近よく考えます。



社長室No.80は今月末にアップ予定ですので楽しみにお待ちください!

次回は着物の会社ですよ!女性は必見かも?!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

職人の着眼点

投稿日時:2008/10/22

こんにちは、水曜日担当の田中俊輔です。

突然ですが、ショップやバーの店員さんが
自分の好みを覚えていて「やっぱ、この店いいよなぁ」と
思ったことはありませんか?

昨日、代表の高橋一家と僕は
オフィス前にオープンしたばかりの寿司屋に行きました。

一通り寿司を食べた後、
それぞれが好みの寿司を注文して食べていたその時。

まつり(カウTVの隠れキャラ・2歳)が
板前さんに「しゅいませ~ん!」と言ったところ
「玉子焼寿司かな?」と笑顔で答えてくれました。

僕たちが座っていたカウンターには15人ほどいたのですが、
その板前さんはまつりの好みをきちんと覚えていたのです。

確かに少し大きな声で
「玉子焼好き~」などと言っていたかもしれませんが、
すぐにお客が言わんとすることを当てるとは、すごい!


「お客さんがたくさんいる」ではなく、
「この人はこれが好きなんだな、覚えておこう」という意識で
一人ひとりを見ていたんだと気付かされました。

僕もこういった事例は先輩方から聞いたり
本や勉強会などではよく耳にしますが、
まだまだ意識が足りないなぁと思いました。


お客さん一人ひとりの好みや趣味などを知っていくことで
その人を好きになるスピードが早くなりそうです。

お客さんに気に入られることも大事ですが、
まずは相手のファンになることから始めたいと思います。



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

押入れベンチャースピリッツ

投稿日時:2008/10/20
昨日は祖父の三回忌でした。

思い返すと訃報を聞いたのは
今日と同じように朝晩は寒く、
秋らしい一日でした。

_MG_0917.jpg

あれから2年。

あまり変わっていないようですが、
冷静に振り返ると色々なものが大きく変わりました。

カウTVのことでいうと
当時はマンションの一室でした。

今のような立派なオフィスビルではありません。

ある日、お客様が訪問された日のこと。開口一番、
「ガレージベンチャーではなく押入れベンチャーだね。」と。
私たちが押入れを机代わりにしているのをそう評していただきました。

「こういうの好きだなー」と言っていただいたときは
嬉しかったですし、よしもっと頑張ろうという気持ちにさせていただきました。
ありがとうございます。

夏の暑い日には、クーラーなしでTシャツ一枚で編集したこともありました。
冬の寒い日には、暖房が効かず足先が凍えそうな日もありました。

2年前と環境は変わっても、当時のハングリーな気持ちのまま
これからも過ごしていきたいです。


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

褒められて感じる使命感

投稿日時:2008/10/15

10月9日(木)~11日(土)の3日間で
2008年カウTV秋合宿に行ってきました。

宮崎県延岡市での合宿。
主にカウTVのクレドについて会議をしたのですが、
「早朝散歩ミーティング」について書きたいと思います。

合宿2日目の朝、
クルー全員で延岡市を1時間30分かけて歩きました。

「散歩ミーティング」というだけあって
ただ、散歩するわけではありません。

テーマは、「日頃感じているクルーの長所を伝える」というもの。
二人一組になってお互いの長所を述べ合いました。
6人で散歩したので、自分以外の5人のクルーから長所を教えてもらいました。

その中で、普段自分が心がけていることや
全く気付きもしなかったことなど様々な発見がありました。

「自分は周りのクルーからちゃんと見てもらっているんだなぁ」と
改めてクルーとの関係性の中で自分がいることを考えさせられました。

また、その一方で
「長所と認識してもらっているからには
 その期待は裏切らないようにしたい!」とも感じました。

長所と褒めてもらったことを大げさに言うと「自分の使命」と受け止め、
日々の業務の中で発揮してチームにイイ影響を与えられたらなと思います。

まずは自分の長所をとことん伸ばして、後から短所を補強していきたいです。



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2008年10月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ