fc2ブログ

カウTVの社章が完成

投稿日時:2008/11/26
こんにちは、水曜日担当の田中俊輔です。

遂にカウTVに社章ができました。

company_badge01.jpg


company_badge02.jpg


嬉しいです。

日頃お客さんや友人に会う度に、
胸に輝く社章を「羨ましいなぁ」と思いながら見ていました。

会社としての連帯感や誇りを表す象徴と考えていたからです。


実際に社章を手にしてみると、新たに気付くことがありました。
毎朝、社章をスーツの胸につけるのですが、
そのたった1分の時間がイイんです!

気合を入れてくれます。
「スーツ君、今日も一日よろしく!」と
なぜか思うようになりました。


お陰で、家を出る時は以前より冴えている(?)気がします。




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

カウTV2008秋合宿「おいしい編」

投稿日時:2008/11/21
こんばんは、金曜日ブログ担当の田中淳也です。

先日弊社田中俊輔がカウTV2008秋合宿「まったり編」を綴っていましたので
僕も流れに乗っかって「おいしい編」を書いてみようと思います。

2008年秋合宿、その中でも1日3回訪れる大イベント。

それは「お食事タイム」

初日~2日目の一部をご紹介。

IMG_4761.jpgIMG_4752.jpg
IMG_4763.jpgIMG_4759.jpg

初日の夜ご飯は弊社高橋の両親が作る心のこもった手料理の数々。
自家製野菜をふんだんに使った品々は本当に懐かしい味ばかりでおいしかったです。
「ピエトロ 村田厨房直送便」のドレッシングとミニトマトのピクルスも格別の味でした。

そして2日目の昼ごはんは「鮎やな」で。まずは写真を御覧下さい!↓↓↓
IMG_4799.jpgIMG_4810.jpg
IMG_4836.jpgIMG_4831.jpg

みなさん、こんなに大量の鮎をみたことありますか?
実は僕、8匹も鮎を食べてしまいました。
しかも全てが「天然の鮎」

天然の鮎って養殖より身離れが良く、頭から骨がすっぽり抜けるんですよ。
今までの鮎とは全く別の鮎を食べているようでした。

普段の業務から離れ、こうやってクルー全員で賑やかに過ごすのも
なんか新鮮でいいなぁと書いていて思えた「おいしい編」でした。




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

カウTV2008秋合宿「まったり編」

投稿日時:2008/11/19

こんにちは、水曜日担当の田中俊輔です。

今日は、カウTV2008秋合宿の「まったり編」を書きます。

バリー・ボンズも参加

matsuri.jpg

まつり(カウTVの隠れキャラ・2歳)です。

このポーズ、見覚えはありませんか?
そう、メジャーリーグのホームランバッター、バリー・ボンズ選手です。
ホームランを打った後、ホームベース上でするポーズです。

僕がリクエストすろと、まつりはやってくれます。
本当にいつも僕らを楽しませてくれるナイスガールです。


早朝から街を練り歩く一団

mtg.jpg

以前、書いた散歩ミーティングの風景です。

眠たくても歩いて考えて脳みそを使えば、爽やかな一日が始まります!
普段は業務に関する話がほとんどなので、
仕事から離れた話をすると新たな発見があるものですね。


それでは、また合宿報告をしたいと思います!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

今日はアシスタント

投稿日時:2008/11/14
こんばんは、金曜日ブログ担当の田中淳也です。

11月12日(水)社長室のロケに行ってきました。

いつも社長室の収録はカメラマンとして行っているのですが、今回はアシスタント。
なぜならば入社2週間目で研修中の前田がカメラを回したからです。
CIMG6672.jpg
2日前にロケのことを聞かされた前田と本番前日にカメラ練習。
出来る限り本番を想定し、2時間かけてみっちり練習しました。

収録の時は後ろから何度かカンペを出したのですが初カメラであの度胸、
本当に良い刺激を受けました。
CIMG6686.jpg
撮影する前田の姿を見て自分自身のカメラワークについても、考えさせられました。
視聴者の見たいモノをしっかりと、とらえられるように
前田と一緒に練習を重ねていこうと思った1日でした。

※株式会社ハーツエージェントプロモーション 戸島社長のインタビューは
 12月上旬オンエアの予定です。






カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

成長のそばにあるもの

投稿日時:2008/11/10
本日、カウTVで5回目の誕生日を迎えました。
お世話になって5年目。早いですね。色々ありました。

誕生日といえば、思い返すと2004年11月10日。
カウTVと出会い、初めての誕生日。

当時カウTVでインターンシップ中の大学4年生でした。
内定先とカウTVで進路を迷う日々。

そんな中、インターンシップを休んで
沖縄に出掛けたのが2004年11月でした。

逃避旅行・・・いや「現実直視旅行」になりました。

現地で出会ったのは自分のやりたいことに
忠実に生きている人たち。当時の僕には輝いてみえました。

そんな人たちと接する中、
自然と迷いも吹っ切れました。
「やるしかないでしょう。」と。

帰福後、すぐ社長高橋に電話しました。
「内定先は断りました。よろしくお願いします!」

人生における大切な決断が2004年11月でした。
それから自分の成長のそばにカウTVクルーがいます。

今日は手前味噌なブログですが、言わせてください。
仕事で得る以上のものをクルーからいただいています。

こうして切磋琢磨できる先輩や後輩がいるということを
心から幸せに感じた今日の誕生日でした。

■関連リンク
・カウTVの仲間たち


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2008年11月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ