fc2ブログ

ゴールを確認しながら

投稿日時:2008/12/15
少しずつ後輩に物事をおしえる場面が増えてきました。

おしえ方が分からず試行錯誤の日々なのですが、
失敗を繰り返しながら見えてきたものがあります。

「思い切って仕事を任せてみる」
そうすることで伸び伸びと自ら進んでやってくれます。

別の山を伸び伸びと登っているときもあり、
一朝一夕にはいきませんが
仕事のゴールを確認しながら、任せるようにしています。

おしえながら、つたえながら
同時に自分も学ぶ日々です。

いつもクルーブログをご覧いただきありがとうございます。

■連想インタビュー
kawabe.jpg
・「登山に学ぶ!経営の5大要素+1」






カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

カウテレビの「親孝行ホリデー」

投稿日時:2008/12/10
こんにちは、水曜日担当の田中俊輔です。

昨日はカウテレビの社内制度である「親孝行ホリデー」で休日でした。
12月9日は僕の母の誕生日です。


これまで、それなりに両親の誕生日は祝ってきたつもりでした。
ケーキかお菓子を買って家族みんなで食べるというのが
いつもの誕生日スタイルでした。

「今年は何か違ったことをやりたい!」と思い、「料理をしよう!」と決めました。


その料理はパスタ。

パスタソースはピエトロファーマーズの「蟹と蟹みそのトマトソース」。


先日、このパスタソースの生産現場に取材で入ったのです。
ぜひ母親に食べてほしいと思い、このソースをチョイス。


調理終了後、皿に盛られた蟹と蟹みそのトマトソースを見ていると、
ピエトロ古賀工場で生産されていたスタッフの方々の姿が思い浮かんできます。


そして、家族みんなは「美味い!」と、
パスタを一心不乱に食べてくれました。


今回の親孝行ホリデーを盛り上げてくれた
蟹と蟹みそのトマトソースはこうやって作られています



ちなみに、母の誕生日とピエトロの創業日は同じ12月9日。
こんな偶然もあるんですね。



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

「プロの条件」

投稿日時:2008/12/05
■「プロの条件」とは?
 1、自分で高い目標が立てられる人
 2、約束を守る
 3、準備をする
 4、進んで代償を支払おうという気持ちを持っている

■一流のプロに共通した条件
 「神は努力する者に必ず報いる、と心から信じている」
                   
                    ※引用 到知

上記は、先日プルデンシャル生命保険の方に
営業の勉強会を開いていただ時に教わったことです。
その日のお題は「プロの条件」というもの。

勉強会が終わり、ふと思い出したことがあります。

僕はテコンドーという競技の世界に身を
置いていたのですが日本代表をしている友人は、

 1、オリンピックでメダルを獲る
 2、練習は絶対に休まない(1日8時間近い練習)
 3、相手のことを調べて事前に試合をシュミレーションする
 4、遊ぶ時間を使って自主練習をする
というような行動を取っていました。

また、先日サイバーコネクトツーの松山社長にインタビューに
行った時、とても印象に残った言葉があります。

松山社長.jpg
それは・・・「全てのプロは好きから始まる」
本当に心に響く言葉でした。

プロというものを考えさせられる1週間。
何かいつもよりやる気が湧き出てきた週でした。
本当にありがとうございました。


※サイバーコネクトツーの番組の完成は
 12月10日前後を予定しております。




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

カウTV2008秋合宿「ものまね編」

投稿日時:2008/12/03
こんにちは、水曜日担当の田中俊輔です。

今回はカウTV2008秋合宿の「ものまね編」を書きます。
おいしい編」「まったり編」も読んでいただければ幸いです。


カウTVの元気バリバリルーキー田中淳也
行く先々でものまねをやります。


■唄げんか大橋にて(大分県佐伯市)
jyunya01.jpg


■味千ラーメン東バイパス店にて(熊本県熊本市)
jyunya02.jpg



■トンネルの駅にて(宮崎県西臼杵郡)
jyunya03.jpg


こうやっていつもチームを盛り上げてくれる田中淳也。
現在、社長インタビューで頑張っています!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

いつもどおり

投稿日時:2008/12/01

天野です。先日あるロケに同行しました。
カメラを握るのは久しぶりのことです。

ロケ前は緊張しました。
「上手くやれるかなあ」と。

しかし一旦、撮影が始まると
「いつもどおりに臨めばいい」
不思議と平常心で撮影できました。

思い返すとカメラの仕事は
社長インタビューやお悩み相談番組で
鍛えられてきました。

まさに「身体で覚えてきた」といった感覚です。

頭ではなく身体で仕事を覚える。
そして身体で覚えた仕事は忘れないんだなあと
実感した一日でした。

この感覚を自分自身の仕事にはもちろんのこと、
後輩とも共有したいと思っています。

■関連リンク
・社長インタビュー【社長室101】
・お悩み相談チャンネル



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2008年12月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ