fc2ブログ

4年7ヶ月間ありがとうございました

投稿日時:2008/12/30
天野です。代表高橋のブログにもありましたが
2008年12月末をもちまして私天野龍は
カウテレビジョンを卒業させていただくことになりました。

今後は佐賀県基山町の父親が経営する
お米の卸売会社に就くことになりました。

本来であれば関係者の皆様に直接ご挨拶すべきところ
大変恐縮ではありますが、この場を借りてご報告させてください。

これまでを振り返りながら御礼を述べさせてください。

2004年5月20日のスピンアウト(カウTVの運営母体)登記の日に
TAKAさんとお会いしたことでカウTV人生がスタートしました。
いまもあの日を鮮明に覚えています。TAKAさん、懐かしいですね。

入社のキッカケとなったのは
今は亡き博多人形師・井上和彦さんのドキュメンタリー制作の現場を
経験させていただいたことでした。

また入社を後押ししてくれたのは学生インターンシップ時代、
切磋琢磨した同期のメンバーのみんなでした。ありがとう。

2005年2月のカウテレビ開局前後は
片岡さんや清水さんに温かい言葉をかけていただき、
不安な僕の気持ちを優しく包んでいただくとともに
仕事の醍醐味を教えていただきました。
ありがとうございました。

2005年4月からこれまで同期である安永をはじめ
カウTVクルーのみんなと厳しさの中にもたのしみながら
仕事をさせていただくことができました。

そしてなんといってもSOHO時代から、
毎日美味しい昼食を作ってくださったり、
気持ちの面でも支えていただいた高橋美紀さん、
ありがとうございました。

周りの方々に支えられ、助けられ
成長させていただいた4年7ヶ月間でした。

TAKAさんをはじめ、カウTVの関係者の皆様方、お世話になりました。
そして今後とも勉強させてください。どうぞ宜しくお願い致します。


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(-)

福岡・天神のクリスマスイルミネーション

投稿日時:2008/12/24
こんにちは、水曜日担当の田中です。

今日はクリスマスイブですね。

カウテレビでは今年も
福岡・天神のクリスマスイルミネーション動画を制作しました。

デートに、仕事帰りに...ご覧下さい!

※コチラからご覧になれます

20081224.jpg




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

忘れられない出演社長のエピソード

投稿日時:2008/12/22
明太子のふくや川原正孝社長はインタビューでこういうエピソードをお話くださいました。

・お風呂の中で創業者・川原俊夫氏が次のように話されたそうです

・何でもかんでも自分のものにしようとすれば横から水が流れていく

・相手のためにやろうと水を向こうに押しやれば自分に水がどっと入ってくる

>株式会社ふくや 川原正孝社長
※上記のエピソードはVTR3の1分付近です
20081222blog_kawahara.jpg

とても印象的なお話いただいたときの新鮮な気持ちを
今でもハッキリと覚えています。

社長室101第90回にご出演の
ルネサンス・プロジェクトの中村鉄哉社長のインタビューを
聞きながら川原社長のお話を思い出していました。

>株式会社ルネッサンス・プロジェクト 中村鉄哉社長

手前味噌ではありますが、私にとって社長インタビューは
ゆるんだ自分の気持ちをシャンと正してくれるものです。

これからも経営の大先輩の考えを学びながら
自分の仕事にも活かしていきたいです。

本日もブログにお越し下さりありがとうございました。


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

ご褒美のチュー?

投稿日時:2008/12/19

今週火曜日、カウテレビジョン(スピンアウト)の忘年会が行われました。

スピンアウト時代の学生メンバーが中心で、知らない人が何人かいたんですが、

とてもウェルカムな雰囲気で迎えてくれて本当に楽しかったです。


「絆」ってこういうものなんだなぁと感じたワンシーン↓

IMG_5774.jpg


それと最近、外に出る機会が増えてきたのですが、やっぱり僕は「人に会うこと」によって

エネルギーをもらっているんだ、と痛感させられる日々です。

さまざまな助言をいただきながら日々を過ごしています。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

というわけで、

「人・モノ・アクション」これで風邪なんかフッ飛ばして今年残り2週間頑張っていきます!

IMG_5770.jpg




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

飯が早い人は仕事ができる

投稿日時:2008/12/17
「飯が早い人は仕事ができる」

日本電産、永守重信社長の言葉です。

最近、永守社長の著書である
「情熱・熱意・執念の経営 すぐやる! 必ずやる! 出来るまでやる! 」
を読み始めました。

僕が「飯が早い人は仕事ができる」という言葉を
初めて知ったのは、2005年の暮れでした。

カウテレビの社長インタビューで、
(株)アイステーションの松本社長のお気に入りグッズを
紹介したシーンでした。

20081217.jpg




最近この言葉の意味にちょっとだけ気付けてきたのかもしれません。


ただ、一つだけ疑問がありました。

「ご飯ってじっくり噛んで食べるのが健康にイイんじゃないの?」

たしかに、健康面を配慮して何回も噛むことは大事かもしれません。


しかし!そんなことよりも大事なことがあるようです。

昼食はババッと済ませてすぐ仕事に取り掛かる。
会社にいる間の時間効率をどう上げるのかが大切なんだと。


なので、僕は仕事・昼食・オフィス内を移動している時・通勤など
全てのことに於いて「まずは早く!」を心がけています。







カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2008年12月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ