fc2ブログ

9月30日

投稿日時:2009/09/30

こんばんは、元吉です。今日は9月30日。4月1日の入社日から数えて今日で半年が経過しました。右も左もわからない状態でCOWTVの門を叩いたのがついこの間のことのようです。「光陰矢のごとし」とはまさにこのことです。

Image070.jpg

この半年で、カメラの扱い方、編集の仕方、もっと根本的なところ(でも一番大事)では見通しの立て方、優先順位の立て方などを教わりながら、毎日毎日壁にぶち当たりながら今日までやってきました。まだまだわからないことだらけですが、今の自分に喝をいれるつもりで書きます!「初心忘るべからず」この一言に尽きます。ついつい理解したつもりになって驕った態度をとらないように、COWTVのクレドにもありますが、「自信・謙虚・好奇心・感謝のバランスを忘れずに」頑張っていきたいと改めて思いました。

bn_boss_right04.jpg




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

親孝行ホリデーは素晴らしいです

投稿日時:2009/09/29

こんばんは、元吉です。今日9月29日月曜日、僕は会社をお休みしました。今日は母親の誕生日だったからです。このブログで何度か紹介がありましたが、COWTVは「両親の誕生日は会社を休まなくてはいけない」というルールがあります。名づけて「親孝行ホリデー」です。というわけで、会社から休みをいただいて親孝行してきました。

両親と3人で向かったのは、門司にあるバイキングレストラン「ブリリアンサ門司港」。レストランからは関門海峡を一望できます。料理も門司の名物であるバナナや焼きカレーなどバラエティーにも富んでいて、食事を楽しむことができました。

Image073~01.jpgImage070~00.jpgImage072~00.jpg


Image076.jpg

そのあと向かった門司港レトロでは、黒川紀章が設計した「門司港レトロ展望室」から、対岸の下関や関門海峡の景色を楽しみました。

僕から何か特別プレゼントをしたわけではなかったのですが、母親から「顔を見せてくれるだけでうれしい」と言われたのがとても幸せでした。また、COWTVが「親孝行ホリデー」のような制度を設けてくれていることにとても感謝します。同時に両親が僕を健康に育ててくれたことに心の底から感謝し、そしていつになっても笑顔で息子を歓迎してくれる両親を持つ自分は、なんて幸せなんだろうと思いました。こんな幸せな環境にいれることへの感謝を忘れずに、明日からまた邁進したいと思います!


bn_boss_right04.jpg


>



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

インターンシップ生、祝原由莉ちゃんに感謝!

投稿日時:2009/09/29
20090929-1.jpg 20090929-2.jpg

こんばんは!酒盛です。今日はまたCOWTVから一人の学生が社会に飛び立ちました。9月度のインターンシップ生だった、祝原由莉ちゃんのインターンが今日無事に修了しました。由莉ちゃんはこの15日間、街頭ロケに、編集に、ナレーション読みにと、その活躍ぶりはまるで一人の社会人でした。はたまた、クルーが暑そうに外から帰って来るとそっとお茶を出してくれたり、美味しいお菓子を持ってきてくれたり焼いてきてくれたり・・・たくさんの心配りで私たちにひと時の癒しをくれました。

私が由莉ちゃんと一緒に働いて一番思い出に残っているのは、以前ブログにも書いたことがありますが、夕方に繰り出した街頭ロケの日のことです(その時のブログはコチラから)。あの日、私は由莉ちゃんの必死に頑張る後ろ姿を見て「何て強い子なんだろう。」その後ろ姿に励まされ、私も頑張らなくてはとカメラをしっかり握り直した記憶があります。

しかし今日の修了式で由莉ちゃんがこんなことを言ってくれました。「賢司さんとかあかねさんが気が強い(ここでの気が強いは良い意味です)とおっしゃってましたが、実は私、これまで全然自分に自信がなかったんです。でも、インターンシップ初日に書いた目標設定シートで"自信が持てるようになる"そう決めたから頑張りました」と。とっても驚きました。私はこの15日間、由莉ちゃんと一緒に過ごす中で一度も弱気な姿を見たことがありません。むしろきっと、由莉ちゃんは何でもこなせるスーパー大学生なんだろうとさえ思っていました。しかし本当は、スーパー大学生に見えるのは、この短い15日間という中で、なりたい自分になるために、また周囲にそう見られるべく、大きな心構えと、自分の殻を破る覚悟を持って臨んだ結果なんだと思うと、改めて由莉ちゃんの心を尊く思いました。またしても由莉ちゃんは私に大きな勇気くれました。本当にありがとう。

毎朝心温まる素敵な感謝の数々を教えてくれてありがとう。由莉ちゃんの「今日の感謝」また聞きたいので是非遊びに来てね~!


bn_boss_right04.jpg






カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

採用・インターンシップ トラックバック(0)

「ブランド」の意識調査報告 第二弾

投稿日時:2009/09/28

こんにちは!
「絶対にこの冬はインフルエンザにかからない!」という目標をかかげている、
9月度インターンシップ生の祝原です。

朝夕涼しくなったと思えば、昼間の陽射しは真夏のようで・・・調節が難しいですね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいといいますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 
前回に引き続き、今回は
Q2、あなたが思う「ブランド人」について教えてください 
という質問の回答について、集計・分析結果をお届けします!

「企業ならともかく、人でブランドって・・・?」と悩まれる方も多いかもしれません。
100人分の集計を行うと、「あぁ~」と納得のあの人物もいれば、
私達リポーターも「あっ」と驚いたあの人物の名前もありました。

一体どんな人がブランドとみなされていたのでしょうか・・・?

 
気になる集計結果はこちら↓↓

 

1位 イチロー 13票
2位 松下幸之助 8票
3位 叶姉妹 6票
4位 浜崎あゆみ  
本田宗一郎 3票
豊田佐吉  
7位 王貞治  
松井秀喜  
タイガーウッズ  
藤原紀香 2票
神田うの  
久本雅美  
松本人志  
坂本龍馬  
15位 その他(44人) 1票

 

こちらは企業よりも多い、計58人の名前が"ブランド人"としてあげられました。

これらの回答傾向を見ていると、
人は「その人にしかできないことを見出し、努力し、成し遂げている人」
"ブランド人"とみなしているように思われます。

自分の中での憧れのようなものが"ブランド人"としてのイメージ
なのではないでしょうか?

 
 この質問は「尊敬する人は誰ですか?」というものに近い気がします。
我らが隊長TAKAさんの言葉を借りると、
尊敬する人とは『己の価値観を持ち、それに沿って生きた人物』だそうです。


あなたの中の憧れの"ブランド人"は誰ですか?
そして、それに近づくために日々何か努力をしてますか?


今回の街頭インタビューを通じて、沢山の貴重なご意見を頂き、
「個人ブランドを磨きたいッ!」と、ますますやる気に拍車がかかった、
9月度インターンシップ生、祝原がご報告いたしました♪

【報告】番組が完成しました!
あなたのブランド意識は?「街頭100人ブランドインタビュー」

学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て! 「九州で就活するならまずコレ見るTV」 cowtv_510_63.jpg

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

採用・インターンシップ トラックバック(0)

朝礼にて

投稿日時:2009/09/27

こんばんは、元吉です。突然ですが、社内メールでこんなものが送られてきました。タイトルは「【クルーの姿勢】心ではなく、体の、ね。」毎朝COWTVで行われている朝礼の様子を社長の高橋がカメラで撮影したものです。左上から、篠原→酒盛→田中→元吉の順に写真を並べました。皆さんこの写真を見てどう感じられますか??

CIMG0483[1].JPG CIMG0483[1].JPG
CIMG0484[1].JPG CIMG0482[1].JPG

この4人を見比べてみてどうでしょうか。僕(右下)と酒盛(右上)ちょっと猫背ですよね。この写真を見て、背筋が伸びているかいないかで与える印象が全く違うことを実感しました。自信があっても姿勢ひとつで自信が無さそうに見えるのはもったいないことだと思います。「『最近変わったね』は一本の姿勢から」とブランディングのプロフェッショナル、村尾隆介さんも仰っています。「最近姿勢イイネ!」といわれるのが僕の近々の目標です。

村尾隆介さんのことをもっと詳しく知りたい方はコチラ↓
bn_boss_right01.jpg

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2009年09月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ