fc2ブログ

世界一の・・・

投稿日時:2010/04/30

こんばんは、元吉です。皆さん、もう観ましたか?「社長室101」の114社目となる最新インタビューを。

20100430-1.jpgのサムネール画像

そうです、新極真会という空手団体のトップ(全世界75カ国7万人の)に立つ、緑健児師範のインタビューのことです。7万人のトップ・・・ってすごすぎませんか?さらに!ご存知の方も多いかと思いますが、緑師範は、現役時代に第5回全世界空手道選手権大会(無差別級)で王者になったという人物でもあります。なんとその大会には、アンディ・フグ選手やフランシスコ・フィリオ選手もいたそうです。

20100430-2.jpg


ところでこの緑氏、全世界チャンピオンとだけあって「負け無し最強」かと思いますよね?ところが緑氏曰く、「試合を投げ出してしまう、心が折れてしまい、負けてしまう」ことが何度とあったそうです。これを聞いた時に、本当にびっくりしました。カリスマ的な強さで他を寄せ付けずに、世界チャンピオンになったのかと思い込んでいたからです。しかし緑氏は、「世界一稽古するんだ、それも世界一ハードな稽古を」と誓い、一心に稽古に打ち込んだそうです。

そうして勝ち取った世界チャンピオン。どれだけハードな稽古をしたのかは想像できません。最後に緑氏が「諦めない、投げない心があれば夢は叶う」と語っていたのを聞いて、とても勇気をいただきました!まだ観ていないという方は、是非!

当時の貴重な映像も併せてどうぞ
http://www.cowtv.jp/channel/boss/114midori/
※映像使用の許可をいただいています


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

九州No.1学習塾「英進館」の取材を終えて

投稿日時:2010/04/30

密着ドキュメント!英進館のもっとも熱い1ヶ月

少子化を跳ね除ける成長力

ニッポンは少子化の波の中で30年前に比べ子どもの数が30%も減っていると言われます。一方で、少子化をものともせず、30年間伸び続けている学習塾があります。それが英進館株式会社です。今回のCOW-TVリポートでは、九州最大の学習塾企業である英進館の受験前後の1ヶ月間に密着し、その強さのヒミツに迫りました。

20100430000.jpg 20100430001.jpg


今回密着した英進館(株)は、福岡県福岡市に本社を置く、九州最大の学習塾企業です。生徒数は季節によって増減はあるものの、26,000人~28,000人と九州最多、全国でも有数の規模を誇ります。

英進館の教師が子供たちに提供するのは学力や知識だけではありません。最も大切なのはやる気を引き出すこと。子供たちの内なるパワーを引き出すためには、教師が本気でぶつかること、というのが英進館の教えです。英進館の若きリーダー筒井俊英社長はこう語ります。

20100430002.jpg

「教育の本質って何でしょうか?それはモチベーションを上げることではないでしょうか?単なる知識を伝えるだけなら本屋さんやインターネットを調べれば、あらゆる情報が普及しています。教育の本質はそうではなく、目の前の子どもたちのモチベーションを上げることではないでしょうか」

「草食男子」のトレンドに物申す

今回の英進館のドキュメント取材を通じて、もっとも強く感じたのは、英進館という組織の「熱気」でした。「草食男子」がもてはやされる状況とは逆行しているように感じますが、実は本質的にはこの「熱気」の方が普遍性が高いのだと気づきます。だって、人は良い人生を送りたいと本質的に願う生き物です。その良い人生のためであれば多少の努力は厭わない生き物なのだと感じるからです。

「人を動かすのは人でしかない」

「誰かのために本気になれる」

社員1人1人が、「本気」であること。
生徒1人1人に、「本気」でぶつかり、その「熱」を伝えること。

そんな情熱こそが、時代や景気に左右されない普遍的な魅力だと、感じました。

僕が感じた「英進館の熱気」の意味を、どうぞ番組を見て感じてみてください。

密着!英進館のもっとも熱い1ヶ月密着ドキュメント

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

【TOPIC1】カウテレビジョン単独会社説明会5 月10日開催決定!

【TOPIC2】次回の動画活用セミナーは5月27日!




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

第1回会社説明会を開催しました!

投稿日時:2010/04/28

【学生向け】5月10日カウテレビジョン単独会社説明会

こんにちは、元吉です。4月24日、オフィスがある天神のピエトロビルに、学生が続々とやってきました。

COW-TV会社説明会開催

そう、この日は福岡大学の学生が集まっての会社説明会が行われました。39名の学生が参加しての説明会・・・。

CIMG2200.JPG

そもそも今回の会社説明会、実は過去にインターンシップに参加した津守裕介が高橋と企画したもの。福岡大学の就活セミナーのリーダーである彼は「何か就職活動に役立つことをしたい!」ということで始まったものです。

クルーも語ります!

途中、僕らCOW-TVのクルーも、会社での働き甲斐を喋らせてもらいました。「1人5分で」と高橋に釘を打たれていたにも関わらず、気付くと3人で40分も喋っていました・・・。ちょっと熱くなりすぎてしまったようです。

CIMG2203.JPGCIMG2207.JPG

積極的な学生達

説明会は終盤、全体的にとても意識の高い学生が多かったのもあってか、質問もたくさん出ました。

CIMG2223.JPG

一部感想を紹介します

今日のセミナーは、非常に濃い内容で、参加することができ本当に良かったと思っています。就職活動とは、企業と学生とのお見合いだと高橋社長がおっしゃられていましたが、本当にそうだなぁと思います。(中略)今後、就職活動をしていく中で、今は自分磨きを頑張り、1社1社のよさをしっかり調べていこうと思いました。 Tさん(法学部)

CIMG2193.JPG

社長が、自分の強みを分かることの大切さを全体的な話の流れから教えてくださった気がします。行ける会社は1社、内定は数ではなく質であることから、自分の今まで持っていた就活のイメージが変わりました。(中略)話というか、社長さんをはじめとする社員さんたちの活気のよさに圧倒されました。 Kさん(法学部

資格などのオプションは少ない私ですが、人としての自分の魅力や、その会社に貢献できる自信があります。なので今まで以上に自分を磨き、その企業のために自分ができることは何かを考え、自信をもって、就職活動にとりくみたいと思いました。 Tさん(商学部)

CIMG2194.JPG

今日、高橋社長の9.11テロの取材の話を聞いたとき涙が出そうでした。TVニュースで何回も見て聞いていたことであったが、実際にその場に行って見て聞いて触れた人の話だったから、そこにリアリティがあったし、感じ方も全然違った。今日は本当にありがとうございました。 Iさん(法学部)

正直に言うと全ての話が僕にとって火をつけた話になりました。今まで就職の事は「3年になったら考えよう」程度の事だったので、具体的にやりたい事はありませんでした。しかし、高橋社長や篠原さん、元吉さん、田中さんの話を聞いて「自分自身を含め世の中を見つめ直したい」と思いました。今まで自分が思っていた就職とはまさに「180度」今回の話で変わりました。 城戸さん(経済学部)

CIMG2210.JPG

皆さん、「この仲間と一緒に仕事がしたい!」という想いからカウテレビジョンに就職されていて、本当にうらやましいなと思いました。これから企業研究を頑張りつつ、私も「この仲間と一緒に仕事がしたい」と思えるような人達と出会いたいなとすごく思いました。 甲斐さん(商学部)


5月10日第2回会社説明会を開催します。

第2回会社説明会を開催します。現在すでに申し込み中ですが、残席わずかとなってきました(4月28日時点)。学生の皆さん、申し込みはお早めに!ちなみに今回もクルー全員フル出場です!

>申し込みはコチラ<




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

結果発表!第2回カウテレビジョン筆記試験

投稿日時:2010/04/28

こんにちは、田中俊輔です。

4月26日(月)午前8時

「第2回カウテレビジョン筆記試験」が行われました。

CIMG2233.jpg

今回の試験内容は、「アクセス報告の目的・方針・達成手段の理解度」を確認するというもの。アクセス報告とは、COW-TVの動画を導入いただいたお客様に動画のさらなる効果の出し方を日々お伝えする活動です。各クルーとも、この日のために自分の時間を使って勉強してきました。

CIMG2239.jpgCIMG2237.jpg

制限時間は45分。オフィスには鉛筆が走る音だけが響きます。


そして・・・


結果発表!

即日結果発表が行われました。

CIMG2243.jpg

期待と不安が入り混じります。一番左に立っている篠原が一番緊張しているでしょうか?

CIMG2244.jpg

さて、第1回の試験で1位だった元吉の結果はどうだったのでしょうか?


クルー同士で回答を確認し合います。

CIMG2247.jpgCIMG2248.jpgCIMG2258.jpg

各クルーの点数はこの通り!

CIMG2260.jpgCIMG2260-02.jpg

高橋が手に持っている順位表がCOW-TVオフィスの目立つ所に貼り出されます。前回の試験で僕は最下位で悔しい思いをしました。今回の試験では1位を獲りたい!と思い、福岡市立図書館の学習室に篭もったり、教材をクリアファイルに挟んで風呂の中でも勉強しました。図書館で勉強するのは大学受験以来かもしれません。あの頃の「絶対勝つんだ」という気持ちを思い出すことができました。

ただし、この試験を単なる筆記試験で終わらすことなく、自分のものにし、そしてお客様にお役立ちできるように努力していきます。


(田中俊輔/株式会社カウテレビジョン)


********************************

■動画の最新事情・実例を公開!「動画活用セミナー(5月27日)」受付中!

■COW-TVの映像制作ポリシー

********************************





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

【人気社長ランキング】2010年4月第3週

投稿日時:2010/04/26

人気社長ランキングトップ10

1位:ストーンマーケット 中村泰二郎社長

2位:英進館 筒井俊英社長

3位:ふくや 川原正孝社長

4位:ピエトロ 村田邦彦社長

5位:マイマイ 三戸道雄社長

6位:アニーグループ 二枝たかはる社長

7位:総合メディカル 小山田浩定会長

8位:SARA 小林治社長

9位:ONO GROUP 小野孝社長

10位:ダリア 高木進一社長


先週1位だった英進館を抜いてトップに躍り出たのはストーンマーケットの中村社長でした!さて次週のランキングはいかに?!




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

ニュースリリース トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2010年04月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ