大企業の研修に潜入してきました(まきえ観察日記)
投稿日時:2010/04/24おはようございます。篠原まきえです。
突然ですが、私、ある大企業の研修に潜入してきました。た~っぷり写真つきでお届けします!
(↓)研修の講師を務めたのは、代表の高橋とアヴァンティの清澄新社長です。

↓講師のトップバッターは高橋でした。

↓高橋の考える理念とリーダーシップ像を限られた時間の中で熱く語りました。



↓コチラはもう1人の講師、アヴァンティの清澄新社長の講演の様子。
↓同じ女性として、とても目標になるお話を聞くことが出来ました。












↓皆さんからの質問に答える形で進めていきました。

↓真ん中の女性が今回、講師として高橋を指名してくださった松田さんです。



↓講演の後は、2班に分かれてグループディスカッションを行いました!
↓常に一生懸命に話をすすめる高橋。(結構汗かいてましたよ)



↓参加者の方々もそれぞれ、質問をブツケられていました。


↓移動して、コチラがもう1班のグループディスカッションの様子。

講演では聞けなかった内容について、より具体的な質問がたくさん出ていました。


私もこのような研修に抜擢される皆さんのようになりたいと強く思いました!・・・・

・・・・あれ?なんかさっきから高橋の周囲を・・・・

パシャパシャと!

「何をそんなに撮っているんですか?」と聞きたくなりませんか!?



「この方」の正体はまた来週にでも詳しくお伝えしたいと思います。
今回の麻生グループさんの研修は、私にとってもすごく勉強になる内容でした。リーダーが仕事をしやすい環境をつくるのが私の仕事、まだまだリーダーの右腕にはなれなくとも、右足、左足くらいにはなれるように頑張らなくては!と気持ちを新たにした1日でした。チームワークをしっかり築いて麻生グループさんのように結束の固いチームづくりをしていきたいと思います。代表の高橋もずっと今回の講演については頭をひねっていたようで、帰りはホッとした様子でした。
長い記事になってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
(篠原万樹絵/株式会社カウテレビジョン)
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
