こんにちは。篠原です。
先日の5月21日、代表の高橋と私(篠原)とで福大に行って来ました。目的は、2011年卒業生を対象にした企業セミナー(会社説明会)に参加するためです。今日は、その時の様子をご紹介したいと思います。
私としては、数年ぶりの福大・・・今さらですが、広いんですね!(汗)
■カウテレビジョンの会社説明会
↓今回のセミナーの担当者と会場へ向かう高橋。
↓階段で4Fまで!!!
↓会場は図書館の一角。学生さんともしっかり会話ができる距離でした

↓高橋は、学生さんが囲む机の円の中に入って、いつものように熱血トークです
↓COW-TVの会社紹介は「動画で!」↓学生さんの熱心さにコチラも熱くなりました。
余談ですが、
この日の学生さんも全員がYouTubeを見ているとのこと。主は、好きなアーティストのプロモーションビデオを見たり、見逃したドラマ・番組を見たり、音楽を聴いたりだそうですが、中には、7年間続けているミュージカルの練習の様子を撮影し、YouTubeを使って繰り返し見直して、復習に活用している学生さんも!動画の活用法は本当に様々です。
■一部感想をご紹介します
自分の人生に対しての高橋社長の行動にとても感動しました。今日、この説明会に参加し、価値観が変わりました。もう一度考え直し、たくさんのことにチャレンジしていこうと思いました。今日のお話は一生の宝物にしたいと思います。Nさん(商学部)
「人生一度きり」というお話はとても火が点き、共感を得ました。私も大学生活の中でほかにはできないことに挑戦し、社会に出ても挑戦を続けたいと思います。Uさん(法学部)
9.11のテロの話はとても心に残りました。人生一度きり、普段からそれを意識して生活することはあまりなかったので、改めて自分の人生を思いっきり楽しもうと思いました。会社のことだけでなく、このような話聴けてよかったです。Nさん(商学部・貿易学科)
経済状況が不安定である現在でも、こんなにポジティブな会社があるんだなと思いました。高橋社長の話を聴いていたら「働く」とは楽しいことなんだと認識しました。楽しみながら働ける会社とお見合いしたいです。Iさん(法学部)
(篠原万樹絵/株式会社カウテレビジョン)
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し
“動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
http://www.douga-4-3000.com/
■クルーの日常 ■トラックバック(0)