fc2ブログ

3,000円で4店舗食べ放題!

投稿日時:2011/04/27
こんにちは、田中俊輔です。

たった3,000円で「4店舗の料理が食べ放題」。そんなお得なプランがある店が福岡市・舞鶴にあります。
そのお店はONO GROUP。最近では木の葉モール橋本にお寿司屋さんも出店された勢いバリバリの飲食グループです。

昨晩、篠原・元吉と僕の3人で3,000円食べ放題プランを堪能させていただきました。

▼ocean's ONO

CIMG8551.jpg
刺し盛り

CIMG8553.jpg
から揚げ、焼き餃子など

CIMG8554.jpg
ocean's ONO 店長の本田崇さん



▼豚家小野

CIMG8557.jpg
スタッフさんと

002_20110427185413.jpg
鶏のたたき

CIMG8562.jpg
お酒もたくさんありました

CIMG8565.jpg
舞鶴総店長の山月駿さん




実は僕、ONO GROUP10周年記念パーティーの制作に携わらせていただきました。感動的でスタッフの皆さんが活き活きとしている様子を今でも思い出します。

ONO GROUPでは、このパーティーの映像を入社希望者に必ず見てもらっているようです。昨晩もアルバイトの女性スタッフに話を聞いてみると「面接前に見ましたよ!」とおっしゃっていました。

2008年に撮影した映像ですが、カメラを担当させていただいた僕でさえ、いつ見てもウルッときてしまいます。
(ONO GROUP10周年パーティーVTRはコチラでご覧になれます)



ONO GROUPさん、美味しい料理&楽しい時間をありがとうございました!
(魚のかま焼の在庫が残っていればなぁと思いました、次回は期待してます。)


(株式会社カウテレビジョン/田中俊輔)



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

「カウコレ2011」のロゴが決まりました!

投稿日時:2011/04/26
こんにちは。篠原まきえです!
今日は、春というより初夏のような暑さでしたね~オフィス内で電話をしているだけでも汗が出ましたっ!!

そんな中、COW-TVではGW明けに開催される年に1度の社内ビッグイベントに向けた準備が動き出しています!
今日はアルバイトの理紗子ちゃんが朝から高橋と準備中です。
20110426_2.jpg


20110426_1.jpg

全国で活躍しているCOW-TV関係者が一堂に会するイベントなので準備にも気合が入りますっ。
20110426.jpg

そして、そのイベントのロゴも決まりました!!

コチラでーす!!「カウコレ2011」
20110426_3.jpg


イベントの内容はまた後日、ブログやCOW-TVのfacebookページでお知らせしますっ!


(篠原万樹絵/株式会社カウテレビジョン)

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

動画活用事例014:YouTubeのブログ利用

投稿日時:2011/04/22
こんばんは、元吉です。

ここ数年でmixi、twitter、facebookなど
誰もが情報発信できる時代になりました。

もちろんYouTubeも情報発信の媒体として、その利用者は多くいます。
そんな中にあって、YouTubeのちょっと面白い使い方として
ブログとして利用する人もいます。

今回紹介するのは、福岡に住むカナダ人女性のミカエラさんという人が
「日本語でブログ」と題して、多くの視聴数を集めているものです。
(下の動画以外にもチャンネル内では多くの動画ブログを公開しています。)



上の動画にもあったように、このミカエラさんの動画は
2010年のYouTubeビデオアワードに入賞したり、
ご自身はKBCのドォーモでも取り上げられるほどです。
ちなみにアワードに入賞した作品は46万アクセスを記録しています。

これほど多くのアクセスとアワード入賞を獲得した理由として考えられるのは

1.「白人」が「日本語」で喋るというダブルバインド
2.「写真と文字」が一般的なブログである常識に対し「動画」でブログというダブルバインド

この2つの相反するメッセージが、視聴者に強い印象を焼きつかせているのだと思います。

「書く」ブログではなく「撮る」ブログ
こういった使い方も面白いのではないでしょうか。

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

動画活用事例(ホームページ編) トラックバック(0)

東北応援チャリティイベント「イベントの裏側」

投稿日時:2011/04/20
こんにちは、田中俊輔です。

top_20110418160825.jpg

「進化し続ける社会人-ヒミツの自己成長ノウハウ」DVD
発売開始しました!



ということで、イベント当日の裏側を写真でお届けします!

今回のイベント、カメラクルー3名、カメラ4台体制で臨みました。メインカメラの元吉、サブカメラの僕、そしてUSTREAM配信をしていただいた江嵜さん(カメラ2台)です。


P1020589.jpg
今回、元吉は会場の真ん中から撮影しました

P1020516.jpg

P1020572.jpg
誰よりも近くから講師陣の熱気をカメラで収めます

P1020593.jpg
こちらはUSTREAM配信中の江嵜さん。右手でカメラ、左手でパソコンなどのスイッチング操作をされています。

僕は会場全体やスクリーンを撮影しました。


◆イベント終了後、早速DVDの編集へ。
その内容は・・・今回のDVDは編集内容がグレードアップしています!DVDを見てくださる人にとって、より分かりやすいように講演内容・講師・スクリーン画像の配置に工夫しました。

詳しくはサンプルVTRはコチラでご覧いただけます。
※リンク先はDVD販売ページになっています





(田中俊輔/株式会社カウテレビジョン)

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

DVD トラックバック(0)

最新作DVDの発売が決まりました!

投稿日時:2011/04/19
「進化し続ける社会人-ヒミツの自己成長ノウハウ」DVD
発売決定!!


DVDJK.jpg


職場で人間関係で悩む人は多いし、仕事のスキルアップを図りたい人もいます。
またプライベートでの人づきあいや、時間の使い方のヒントを知りたい人もいると思います。

今回は「話す」「聞く」「読む」などのエキスパートがコミュニケーション力向上のワザをお届け!
5人のゴージャスな面々がリレー形式で展開しながら「エッセンスを伝える」というDVDです!





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

DVD トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2011年04月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ