fc2ブログ

コミュニケーションの心得

投稿日時:2011/06/29
こんにちは、田中俊輔です。

本格的に暑くなってきましたね。
カウTVもクールビズに突入しました!(ちょっと遅いですかね・・・)

暑くなってグッタリ、口数も減りそうですが、
そんなことふっ飛ばしてくれる研修を受けました。


コミュニケーション研修です!

P1030665.jpg


講師として来ていただいたのは株式会社ACT1の白木忠社長。
白木社長は23年間、営業畑を歩まれた後、営業コンサルタントとして独立されたそうです。

P1030667.jpg

P1030666.jpg

P1030669.jpg


研修内容は
・自分についての主観的な魅力、客観的な魅力(数値で評価)
・口頭だけの伝達(身振り手振り一切なし)
・グループディスカッション
などなどです。


この研修で、「客観的な目線って本当に大事だな!」と再確認。

客観的な魅力の結果が手元に届いた時、「な、なにぃぃー!」と思わずにいられません。
主観的な魅力は他人の印象には残ってなかったのです・・・。

やはり、自分と他人は「異なる人間」だと意識させられました。


白木さんがおっしゃっていました。
「これだけ言っているのに部下のアイツは分かってくれない」

これこそコミュニケーションのギャップだそうです。


自分と他人は全く同じではないと理解し、
「伝える側も受けとる側も歩み寄る努力が必要」ということでした。

「コミュニケーションは100%伝える側に責任がある」と思っていた
私の概念が変わった瞬間でした。



白木さん、
研修ももちろんのこと、笑顔をいただきありがとうございました!



(株式会社カウテレビジョン/田中俊輔)


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

九州大学での講義を撮影してきました

投稿日時:2011/06/24
こんにちは。最近、ブルーベリーの育成が楽しい元吉です。

6月22日に、高橋と訪問してきました!

「九州大学伊都キャンパス」

九州大学伊都キャンパスにて高橋が講義しました

実は弊社代表の高橋は3年前から九州大学で非常勤講師を務めていまして、
この日はその講義が行なわれる日。そこに僕も記録班として同行したというものです。

002_20110624153628.jpg

この地域連携活動論を受講する学生さんおよそ40人。さすが九州大学の皆さん!顔を上げて真剣に話に聞き入っているようでした。

001_20110624153629.jpg

003_20110624153628.jpg


「人はなりたいようにしかならない」

これが高橋が学生に向けた大きなメッセージでした。良くも悪くも、自分が願った姿にしかならないということです。僕も日々いろんな方とお会いしたり、勉強会などに参加し、たくさん刺激をいただきますが、結局は自分が「変わりたい!」とか「もっとこうなりたい!」と思い行動しない限り、決して目標にたどりくことはありません。

講演を聞きながら、妙に納得しました。学生さんよりも勉強になったのは僕の方だったかも・・・


(株式会社カウテレビジョン制作部/元吉賢司)

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

創業132年!メガネ店「天神愛眼」

投稿日時:2011/06/22
こんにちは、田中俊輔です。

「目とメガネとコンタクト~♪」でおなじみの
株式会社天神愛眼に取材に行ってきました。


cow_ogata.jpg
代表取締役専務の緒方憲さんにインタビューしました。


天神のど真ん中にビルを構える天神愛眼、
なんと創業132年だそうです。

幼い頃からテレビCMを見ていたので歴史は長いんだろうなぁ~と
思っていましたが、まさかここまでとは!


インタビューでは、
・イイものをより安く売る
・●●●で日本一
・会社後継の心構え

といったことを話していただきました!



これから編集していきますので
社長室101での公開をお待ち下さい。

緒方専務、ありがとうございました。



(株式会社カウテレビジョン/田中俊輔)



■参考リンク
・天神愛眼グループ
・COW-TV 社長室101


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

企業を取材する仕事

投稿日時:2011/06/14
こんにちは、田中俊輔です。

最近の企業取材の報告をします!

先週、ある食品企業さんの工場に潜入しました。

iphone_20110614180117_20110614225054.jpg


左側が私で、右側が代表の高橋です。

このように毎日毎日、取材させていただき勉強させてもらってます。

高橋は「この仕事は毎日が新鮮で修行僧のような日々。知らない世界をその道の専門家の方々に解説してもらいながら理解し、番組という形で視聴者に分かりやすく魅力を伝える。簡単ではないけど、楽しくてやり甲斐のある仕事。」と言っています。


取材現場では、よく高橋と議論を交わします(一方的に叱られているわけではありません!)。

なぜか?

撮影している内容が視聴者にきちんと理解できるのか?本当に伝わるのか?と話し合っています。
その現場で起きたこと、感じたこと、発見したことを視聴者に届けるの私たちの役目です。

明日もこのことを肝に銘じて映像を作ります!


(株式会社カウテレビジョン/田中俊輔)

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

東北応援チャリティイベント「その後」

投稿日時:2011/06/10
こんにちは、元吉です。

東日本大震災から明日でもう3ヶ月が経過します。
日本各地で募金や現地での復興支援活動などが行われる中
COW-TVでも4月8日、9日に福岡と熊本で「東北応援チャリティイベント」を開催しました。

そして月日を経た5月10日、イベントで集まった支援金を利用して
宮城県名取市で炊き出し活動を行ってきました。

その時の様子のVTRが完成しました↓↓

Javascriptを有効にして下さい。

この光景は本当に同じ日本なんだろうかと、いまだに目を疑ってしまいます。
けれど同じことが今日、自分の身にも降りかかってくるかもしれません。
「今」を大切に、一生懸命生きたいと思います。


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2011年06月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ