fc2ブログ

企業の取材をして思うこと

投稿日時:2011/07/29
こんにちは、元吉賢司です。

今日は私たちカウテレビジョンが、今年の4月~5月にかけて密着取材した動画をご紹介します。この動画は本県で始まった「ビッグホップ・プロジェクト」という「ひとり親家庭の自立を支援する取り組み」を取材したものです。

僕が色々言うよりも、まずは動画をご覧いただくのが早いです!どうぞ。

Javascriptを有効にして下さい。

ひとり親の職業訓練や心理サポートを行うこの取り組み、僕はこの動画の撮影と編集を担当させていただきました。その中で一番印象に強かったのは、本編に登場する本田さんです。本田さんは僕(24歳)と年齢が近いにも関わらず、子育てと仕事を両立させているのが驚きでした。保育園にお子さんを迎えに行って、家に着いたらすぐさま晩ご飯を作って・・・

話が逸れるようですが、カウテレビジョンに入社して2年とちょっとになります。このビッグホッププロジェクトのように、いろんな企業の取材に入ってその商品やサービスを知れたり、あるいは直接社長の話を聞けたりと、ありがたい立場で仕事をさせていただいているなと、つくづく感じます。

この立場に感謝し、そしてこれからもっと腕をあげて、「価値を伝える動画」を世に発信していきたいと思います。


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

カウボーイタイムズ2012年8月号

投稿日時:2011/07/28
header.jpg
近況報告2

Javascriptを有効にして下さい。


left.jpg middle.jpg right.jpg



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

ニュースリリース トラックバック(0)

省エネ時代、太陽光発電リーディングカンパニー

投稿日時:2011/07/13
こんにちは、田中俊輔です。

九州は梅雨があけて、いよいよ夏本番!
節電の影響でしょうか、今年の夏は例年になくクールビズのビジネスマンが多いですね。

今回は「省エネ」に関係の深い太陽光発電システムをてがける
芝浦グループホールディングスの新地会長にインタビューしました。

P1030740.jpg


芝浦グループホールディングスは太陽光発電の
日本国内のリーディングカンパニーと言われている会社。
経済産業大臣賞や環境大臣賞など数々の表彰を受けています。

P1030754.jpg

P1030756.jpg


北九州をはじめ6棟の賃貸マンションを所有し
全部で300戸以上の管理物件を持っているのですが、
竣工以来入居率は、ほぼ100%の状態が続いているということです。

この鍵を握るのがマンションについている太陽光発電です。

P1030733.jpg


新地会長は24歳の時、シンチデンキを創業。
その事業内容は電気機械器具の販売でした。

創業1ヶ月目の売上はなんど2500万円。
前職時代のお客さんが新地会長独立の話を聞きつけ
買いに来てくれたそうです。

「独立前に学んだことは、モノを売るのではなく信用を作ること。
 その信用があったから買いに来てくれたのでは」
とおっしゃっていました。


その後、順調に事業を伸ばし28歳で一軒家を建て人生は順調でした。
ところが、友人の保証人になり数千万円の借金を抱えます。

「自殺する場所まで決めていた」と当時を振り返る新地会長。
そんな時に、人生のどん底から救ってくれた出会いがあったそうです。

そして、平成14年10月に太陽光発電事業部を設立し現在に至っています。


私が一番心に残ったのは新地会長の座右の銘です。
「人を信じて己を信ずる」

己を信じる・・・自分も真似させてもらおう!と思いました。

これまでにやってきたこと、
今やってることなどを見つめなおし
自分の自信となる要素を振り返ろうと思います。


新地会長、ありがとうございました。



■参考リンク
芝浦グループホールディングス
COW-TV「社長室101」




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

感動サービスを体感!

投稿日時:2011/07/08
こんにちは、元吉です。

今日は本当に嬉しい出来事がありました!

博多大丸前の好立地にあり、たびたび雑誌で人気屋台として紹介される「屋台屋ぴょんきち」。

その路面店「味処ぴょんきち」というお店が、最近天神のオフィス近くにできました。

001_20110708173959.jpg


遡ること1ヶ月・・・

「あのぴょんきちの路面店が出来た!」と聞いたのでふらっと寄った味処ぴょんきち。

どうしてもラーメンセットが食べたかった僕は、メニューに無かったのですが、

「いけるかなぁ~」と思いつつ「ラーメンセットとかできますか?」と聞くと、二つ返事で

「もちろんいけますよ!ラーメン・チャーハン・餃子のセットで1000円でどうっすか?!」と、

何の躊躇もなく、超元気の良い店主の太田さんは答えてくれました。

ボリューム満点で、美味しくいただいていると、店主の太田さんが

「う~ん、確かにセットメニューあったらいいっすねぇ!じゃあ『元吉セット』で出しますわ!」と言うので、

「ほんとですか!ありがとうございます!」と僕。冗談だろうと思っていたのですが・・・今日行ってみると・・・



ジャン!

002_20110708173530.jpg
写真左が太田店主


ジャジャン!!
003_20110708173959.jpg


「元吉セット」できちゃってました!

ここ数年で一番興奮しました!「名のある有名人が好んで食べた裏メニュー」ならまだしも、

自分の名前がメニュー名になるなんて・・・!

店主太田さんのサービス心・心意気に、めちゃくちゃ感動しました。


写真 (1)


これがちゃんぽん版(通常はラーメン版)の「元吉セット」。

味も最高、店主もスタッフさんも最高、そして何と言っても粋!皆さんも是非食べにいってくださいね~!



(株式会社カウテレビジョン/元吉賢司)

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

創業103年、食用油の西日本最大手企業

投稿日時:2011/07/05
こんにちは、田中俊輔です。

7月になり、博多の街は毎年恒例の名物「博多祇園山笠」ムードでいっぱいです。

今回はもう一つの博多名物、明太子にまつわる企業を訪問しました。


訪問したのは明太子メーカーである株式会社山口油屋福太郎(以下:福太郎)の
山口毅社長にインタビューをしてきました。

P1030681.jpg


福太郎さんは博多に180軒あると言われる明太子屋さんの中でも大手と言われ、
グループ全体で年商は150億の企業です。

P1030719.jpg


その福太郎さんを率いるのが4代目の山口毅社長。

P1030689.jpg


現在75歳の山口社長、その商売人としての経歴は
中学2年生の時に始まったそうです。

アイスキャンデーを近所で仕入れ近くの農家の方たちに売って回った。

一日でキャンデーを売った利益は
現在のお金で換算するとなんと●万円だったそうです!
(詳しくはインタビューの中で)

そして、この経験から「商売人になりたい」と
高校は自宅から20キロも離れた福岡商業高校(当時)に通学。
学業とバスケットの毎日だったそうです。


大学卒業は、家電品の営業マンとして、
同業他社に勝つために数々の企画を考案。

「この時に商売の何たるかを勉強させてもらった」
と当時を振り返っておられました。


そして、現在の奥様と結婚。
奥様のお父さんが経営されていた油屋を引き継ぎ、
現在の明太子メーカーへと至りました。

他にも、めんたいせんべい「めんべい」も
博多駅や空港で人気で、年商は12億だそうです!

P1030722.jpg



・・・と長々と書きましたが山口社長の口からは
大勢の著名人の名前が出てきました。

出光佐三さん、市村清さん、北田光男さんなど
すごい世界に身を置かれてたんだなぁと思いました。


山口社長、取材のお時間をいただきありがとうございました。


(株式会社カウテレビジョン/田中俊輔)



■参考リンク
株式会社山口油屋福太郎
COW-TV「社長室101」



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2011年07月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ