fc2ブログ

「モ~」は世界の共通語?

投稿日時:2012/02/28
こんにちは。自覚です。

突然ですが、動物は国によってなき方が異なるようです

犬。
フランスでは「ワウワウ」
日本では「ワンワン」

カエル。
イギリスでは「リビッリビッ」
スペインでは「クロアッククロアック」
日本では「ケロケロ」

でも、牛は
どこの国でも「モ~!」
なんですって!?

つまり「モ~!」は世界共通語なのかもしれません。
今回はそんな牛(うし)のお話です。

カウテレビジョンの「カウ」は牝牛を意味しています。
▼こちらがカウテレビジョンのロゴ
図1

なぜカウテレビジョンがウシなのか?

ウシの背中を見てください
九州の地図が・・・
そして、ツノからは電波が!

ここには、私たちの
「九州の情報を世界に向けて発信!」
という熱い想いが込められています

ウシは土地に根付きその地の草を食んで育ちます
私たちカウテレビジョンも九州の地を愛し、
そして、九州に愛されながら成長していきたい

このロゴマークには私たちの
「そんな想い」が込められています。

20120214mi牛の説明はがき画像


こんな私たちですが、
今後とも可愛がっていただけましたら幸いです。

「モ~!」は世界共通語!
私たちカウテレビジョンも普遍的な価値を
世界に向けて発信していきます!!


(自覚拓道/あなたのビジョンを動画にします。株式会社カウテレビジョン


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2012年02月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ