fc2ブログ

エンドラインの皆さん、ありがとうございました!

投稿日時:2012/09/19
こんにちは!田中俊輔です。

本日の朝礼、エンドラインの皆さんに参加いただきました!

mP1100317.jpg

mP1100318.jpg

mP1100321.jpg


「カウテレビジョンの朝礼って元気いいね」と言われることが多くなってきました。

でも、この朝礼は出会った方々に教えてもらったり
アドバイスをいただて今の形があります。
(もちろんこれからも進化をさせていきます!)

ありがとうございます!!


ということで今朝の話に戻ります。

エンドラインさんとは早朝勉強会で共に学ばせていただいてます。
私たちカウテレビも元気だけは力を入れているのですが、このエンドラインの皆さんも元気!元気!!

mP1100324.jpg

mP1100322.jpg

mP1100327.jpg

mP1100331.jpg

mP1100337.jpg



最近ではエンドラインさんとカウテレビは社員全員がそれぞれがお付き合いをさせてもらっております。
これからも学ばせていただきます、よろしくお願いします!


ちなみに、先日エンドライン山本社長を取材させてもらいました。




(田中俊輔/モチアップ早朝勉強会 by カウテレビジョン




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

九州北部豪雨から復興に向けて一歩一歩

投稿日時:2012/09/18
こんにちは。カウテレビの自覚です。

2012年3月3日にグランドオープンした
「川の駅船小屋恋ぼたる」
皆さんご存知でしょうか?

川の駅船小屋恋ぼたるとは、筑後広域公園内にある、
特産品を扱う物産館、温泉館、無料の足湯コーナーなどが集まった観光施設で、
その施設の指定管理を安田建物管理という福岡市の会社が行っています。

当日は九州新幹線の筑後船小屋駅の開業から約1年後・・・
地元住民の期待を一心に背負った「恋ぼたる」のオープン初日の様子を
カウテレビでリポートしました。
Javascriptを有効にして下さい。


しかしながら、7月14日の九州北部豪雨にて、「恋ぼたる」も被災・・・
施設全体が1メートル以上の浸水被害を受けてしまいました。

▼激流が流れ込んだ物産館
恋ぼたる 038

▼押し流された露店
恋ぼたる 034


現在、完全復旧にむけて部分的に朝市を開催したり、
筑後七国支援セールを行ったりされています。

▼活気を取り戻しつつある物産館の様子(8月29日) 「恋ぼたる」ブログより転載
6c500b68f18c2915e8d8d4ea0ac8cbf13.jpg

まだまだ、温泉施設の方は復旧できていない状況とのことですが、
地域の賑わいと、そこに集まる笑顔がもっと増えるようにと、
情報発信と言う形で、カウテレビブログにて紹介させていただきました。

復旧の進捗状況はこちら

被災地の一日でも早い復興をお祈りしております。


(自覚拓道/あなたのビジョンを動画にします。株式会社カウテレビジョン

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

クルーズの行き先は屋久島?四国?

投稿日時:2012/09/11
こんにちは。カウテレビの自覚です。

先々週、急遽ロケの依頼があり、
九州No1学習塾の英進館さんの生徒と家族を対象にした
2泊3日のクルーズ研修に同行してきました。
写真 (49)

天気はご覧の通り荒れ模様・・・。
そうです沖縄に最大級の台風が来ていた先々週頭のことです。

行き先は「屋久島」・・・
本当に出航するのだろうかと心配しながら博多港国際ターミナルへ向うと・・・
案の定「行き先が変わりました!」とのこと。

大丈夫です。自覚はどこへでも行きますよ!!

行き先は「四国は香川の高松!」へ変更。

下関を通過して瀬戸内を航海し、うどんの国へまっしぐら!
片道12時間以上の船の旅の始まりです。
写真 (48)
先ずはデッキに集まって避難訓練。
初めて船に乗る子どもも、こんな長旅クルーズが始めての子どもも、みんな真剣なまなざし。

朝日に向って進む船。
写真 (47)

瀬戸内海にかかる日本が世界に誇る大きな橋
瀬戸大橋をしたから見るなんてなかなか出来ません。
写真 (46)

この後、一行は無事に高松に着くのですが、
道中には様々なドラマがあります。


そう、それは子どもの数だけ!
今回は300人近い子供たちの笑顔と成長を記録してきました。

果たして一行は無事に帰ってこれたのか・・・
(これを書いている時点で帰ってこれていますが)


動画の公開は9月下旬の予定です。
またお知らせしますので、ご期待下さい。



(自覚拓道/あなたのビジョンを動画にします。株式会社カウテレビジョン

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

祖母に感謝

投稿日時:2012/09/08
こんにちは、元吉です。

個人的なことで恐縮ですが、先日91歳の祖母が他界しました。

優しくて音楽が好きで、たまにハイセンスなギャグを言う大好きな祖母でした。亡くなったのはとても残念でしたが、穏やかな表情で棺に眠る祖母の顔を見て「楽になれてよかったね」と思うばかりでした。

自分自身、命の尊さは理解していたつもりでしたが、祖父や祖母がいたおかげで父や母が存在していて、だからこそ自分たちが生きているんだと思うと、自分だけの命ではなく、過去から数珠のように繋いできた、唯一無二のものなんだと痛感しました。今まで以上に1日1日を大切に生きていかなければと心から感じる時でした。

おばあちゃん、今まで本当にありがとう!


ちなみに
写真 (35)

一番左が祖母。

葬儀の控え室で待機中、祖母の若かった頃の写真が数枚机の上に置いてあるのを発見しました。大正生まれの祖母が若い頃なので、昭和初期の写真だと思います。父に聞いたところ、大戦に負ける前の朝鮮に暮らしていた頃の写真だそうです。


(元吉賢司/あなたのビジョンを動画にします。株式会社カウテレビジョン

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

モチアップBBQ行って来ました!

投稿日時:2012/09/05
こんにちは、田中俊輔です。

2012年9月1日(土) モチアップBBQに行って来ました!!

普段、朝7時から天神、薬院、博多、小倉の会場で
勉強しているメンバーを中心にバーベキュー。

勉強会が早朝ならバーベキューも午前中から!
ということで、午前9時に天神を出発しました。

写真で振り返りまーす!


■午前9時 バスで天神を出発

P1090928.jpg

P1090925.jpg

P1090954.jpg

P1090951.jpg

P1090956.jpg


■午前10時 バーベキュースタート@ざうお本店

P1090974.jpg

P1090979.jpg

P1090986.jpg

P1090992.jpg

P1090998.jpg

P1090999.jpg

P1100026.jpg

P1100028.jpg

P1100031.jpg

P1100037.jpg

P1100045.jpg


■午後1時 すいか割り大会

P1100083.jpg

P1100095.jpg

P1100097.jpg

P1100098.jpg

P1100101.jpg


そして、午後1時45分。
自覚手作りの焼きそばで終了しました。

P1100109.jpg


参加された皆さま、ありがとうございました!
今後もイベントを開催していきますのでよろしくお願いします。


(田中俊輔/モチアップ早朝勉強会 by カウテレビジョン

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2012年09月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ