fc2ブログ

共感づくりの映像活用セミナー開催しました

投稿日時:2013/05/28
こんにちは、元吉です。

毎月開催中の「共感づくりの映像活用セミナー」。
5月は27日に小倉、28日に天神で実施されました。

▼5月27日小倉
941551_452587898169453_727767328_n.jpg

<受講者の感想>
・動画活用と私達の仕事は、繋がっていないようで、
 「共感」というキーワードで繋がっていると気付けた(アクサ生命・木原さん)
・当社の持っている沢山の良いものが、もっと人に刺さるように
 流されてしまわないようなアプローチができるようになりたい(R社・Sさん)
・静止画から動画を活かした説明をしていきたい(M社・Tさん)


▼5月28日天神
P1140041.jpg

<受講者の感想>
・12コの共感ポイントは思っていたよりも自所に当てはまっており
 改めて考え直していかなければならないと思いました。(日高税務会計事務所・福田さん)
・情報発信をするために、再度ターゲットの設計を考え直したい。(P社・Yさん)
・多くの情報を、多くの人々に伝えられる「動画」というコンテンツだからこそ
 伝えたいもの、伝えたい人々を明確にする必要があると分かった(エンドライン・重冨さん)
・初めての参加で、知りたい事の入口でした。
 今後も参加が必要と思えます。(松島機械・山田さん)
・非常にテンポよく進められていただいて、わかりやすい内容でした。(G社・Iさん)



昨今、誰もが情報発信出来る時代になりました。

facebook、Twitter、ブログ。
情報発信の手段は増え、簡易になっています。

しかし一方で、その情報発信が、「共感」を得る
情報になっているかどうかは別モノです。

今回のセミナー後の感想では、全ての人が
「自社の情報発信を改善したい」という結果が得られました。


かくいう私もカウテレビジョンに入社して4年が経過しましたが
日々、共感を呼ぶ情報発信を修行中です!

★参考
共感づくりの映像活用セミナー(毎月開催)
http://www.cowtv.jp/seminar/index.php


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

ニュースリリース トラックバック(0)

九州No.1学習塾 英進館様のサイトに制作映像アップ

投稿日時:2013/05/21
こんにちは。カウテレビの自覚です。

この前の春休みに密着取材した子ども達の自然体験の様子が
英進館様のサイトで公開されましたので、
COW-TVクルーブログでもご紹介させて頂きます。


舞台は九州は長崎県平戸。

日本人ならだれでも小学校の時に授業で習ったことのある「平戸」
教科書の有名スポット「平戸」

どこか?って?  ここです。
平戸大
あっ!広域過ぎましたね。東京より大陸の方が近いです。

九州の陸の中で最西端
平戸中

福岡市からは高速を車で3時間弱で到着です。
平戸小


「出島」の前は「平戸」(貿易の拠点)

ビール伝来の地 (おかげ様です!)
パン伝来の地 (お米も好きですがパンも大好きです!)
隠れキリシタンの地 (文化交流は平和に!)


歴史と自然を五感で堪能できる、それが「平戸」

そんな自然環境を、とにかく体験しつくそうというのが、
英進館の「2013春キッズレンジャーin平戸体験合宿」
hirado_title.jpg



400人を超す子ども達が、
自然に解き放たれたらどうなるのか?



取材班が目にしたのは、
「自分で遊びを考え、思いっきり行動する」子ども達の姿でした。




今回は春でしたが、夏も一般公開で開催されるそうですよ。


今回の取材も、子ども達の素直な反応や素の表情を収めることが出来ました。

担当ディレクター、カメラマン
平戸市役所とボランティアスタッフの方々
英進館の先生方
旅行会社の運営スタッフの皆様
本当にお疲れ様でした。

子ども達の楽しそうな表情を見ていたら
今度は家族で行ってみたくなりました。

そうなると運転するのは父親の役目ですか・・・。


自覚拓道/カウテレビジョン


企   画:英進館株式会社 http://www.eishinkan.net/
映像制作:カウテレビジョン http://www.douga-4-3000.com/
ロ ケ 地:平戸市 http://www.city.hirado.nagasaki.jp/city/

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

新着動画 トラックバック(0)

成長のための課題図書

投稿日時:2013/05/10
こんにちは、元吉です。

P1130777.jpg

上の写真、カウテレビジョンの「課題図書」と言われるものです。

毎月最低1冊、各自が読みたい本をチョイスして
読書感想文を書き、クルー全員でシェアします。

学生時代、恥ずかしながら両手の指で数えられるほどしか
本を読んでいなかった私。

この機会に読書の習慣を身につけていきたいと思います。


ちなみに、ラーメン界のブランド 株式会社一蘭の
吉冨社長は、「成長するための3つの出会い」を次のように語っています。

1.人との出会い
2.本との出会い
3.出来事との出会い

私は特に2番目の本との出会いが足りないので
成長のためにここを磨いていきたいと思います!

ラーメン一蘭 吉冨社長のインタビューはコチラ
http://www.cowtv.jp/channel/boss/190yoshitomi/06.php

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2013年05月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ