fc2ブログ

「社用車運転禁止令」

投稿日時:2014/04/30
クルーブログ写真0430


高速教習が無い合宿で運転免許を2週間で取得し、
自家用車をまだ1回もぶつけたことが無く、
「軽」以上のサイズを運転したことも無く、
社長から「社用車運転禁止令」を出されてます、ちよじーです。

ゴールデンウィークも迫ってまいりました。
皆さん楽しい予定が詰まっているのではないですか?
私の目標としては、1日でも早く禁止令撤回を目指して
高速の練習をしたいと思っています。


ここまで書いて思い出したことが1つ。
先日の※社長塾で「ハンカチの法則」を学びました。

皆さん想像して下さい。

机の上にハンカチを広げます。
真ん中をつまんで持ち上げて下さい。
すると、どうなりますか?



摘んだ以外の部分も一緒に持ち上がったはずです。
つまり、つまんだ真ん中が長所だとすると、
短所、人並みの部分、苦手な部分を無理やり伸ばそうと
多大なエネルギーを掛けなくても、
1つの突出した長所を伸ばせば、
自然に全体が上に伸びるのです。



ということは、恐怖しか感じない高速に
命をかけて乗って、克服しようとしなくても
私の長所を伸ばすことに注力すれば、
自然に乗れるようになる






…わけがないので、
社会人1年目の初大型連休は
愛車のワゴンRを乗り回して
個人スパルタ高速演習頑張ります。



皆様は安全に
楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。





※「社長塾」とは?
社員教育の一環で週に1回、
朝の1時間半という時間を使い、
社長による講義が行われます。
経営とは?成長とは?弊社のポジションとは?
など、テーマは様々です。
毎週楽しみにしています。



カウテレビジョン/千代島麻乃


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

毎日お勉強

投稿日時:2014/04/25
こんばんは。今日も変な苗字と言われた後庵です。

オフィスにこもって映像の編集に追われる日々でしたが、
今日は久しぶりに外へ飛び出しまして

写真 4


我がカウテレビジョン代表高橋の講演を聴かせていただきました!

満員になる直前ギリギリでの滑りこみで会場に入ってみると中は張り詰めた空気。
楽しく名刺交換もさせていただきましたが講演を真剣に聴いている先輩社会人の方々の
姿勢に身の引き締まる思いです。

我が社において価値を伝えるためのキーワードは「共感」
その「共感」とは一体どういうものなのか?ということを勉強させていただきました。

一度社内で伺ったことがある内容なだけにより自分の腑に落とし込めた、そんな気がします。
みなさまも次回、高橋の講演の機会があれば行ってみてくださいね。

みなさまに「共感」していただける映像を作っていけるように私も頑張ります。一生勉強。



カウテレビジョン/後庵

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

「価値を伝える」

投稿日時:2014/04/24
こんばんは。
社用車運転がこなれてきたルーキー大滝です。
「運転は慣れてきた頃が危ない」
そう言い聞かせながらハンドルを握りしめています。


タイトルの「価値を伝える」。
これはカウテレビジョンの企業理念です。
私は今日、価値を伝える喜びを身に染みて感じました。



IMAG1726-2.jpg



福岡リハビリテーション病院のロケでの一枚です。
脳卒中やスポーツによるケガからのリハビリについて取材しました。

患者さんへの想いや、元気になってもらうための独自の工夫など
福リハさんの「価値」を目の当たりにしました。


ルーキーの私は、先輩クルーの動きを必死で追いかけたり
撮影すべきところはないか周囲を気にかけたりできることは少ないですが、
価値を伝える喜びを身をもって感じられたことは大きな大きな収穫でした。

これからも、社会に点在する価値を伝え続けていきます。


Be positive Be happy
カウテレビジョン/大滝美代子




カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

ルーキー個人理念発表会

投稿日時:2014/04/23


毎週水曜日の朝は、社内で学ぶ「社長塾」が開催されます。
今日のテーマは、「個人理念」。

ルーキー4人はこれまで2回の個人理念講習を受けてきました。

個人理念とは?理念を持つと、仕事、人生がどうなるの?ということを学び、
自分の人生を見つめ直し、なりたい自分を見つけました。
その集大成として、個人理念と、そこに至った理由を発表しました。

個人理念を導き出す過程では、
過去の自分の嫌な部分も思い出す必要があります。
自分に向き合わなければ、「なりたい自分」「人生の目的」に至れないからです。

発表では皆、良いことだけでなく、苦い経験や自分の弱さも吐露しました。
笑いあり、涙ありの2時間。
自分の真の姿を見せることができ、総てを受け入れてくれるクルーだからこそ
できることなのだと思います。

仕事をする為だけではなく、全員が自分の人生の目的を自覚し、
そこに向かう為に支え合い、補い合うこと。
これがカウテレビジョンの在り方なのだと再発見しました。


来週は、先輩クルーの個人理念発表です。
どんなお話が聴けるのか、今から楽しみです。

個人理念


カウテレビジョン/川上尚子



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

ヒップ!ホップ!ファーストステップだワン!

投稿日時:2014/04/22
愛犬家座談会ルーキーデビュー


ちよじーです。
仕事にかじりついて勉強する毎日を送っていると、
1週間経つのもあっという間ですね。


さて、4月19日先週の土曜日に、
「愛犬家座談会」というワンちゃん同伴の座談会を
ハワイアンカフェH.O.Dで開催しました。

そこで・・・なんと・・・

ルーキー尚子とちよじーはディレクターデビューいたしました!
とは言っても、先輩に教えていただきながら、
時には突き放されながら果敢にチャレンジ。

場を盛り上げながらも円滑に会を進め、
参加者の声を拾い、
臨機応変にアクシデントに対応しつつ、
最後に個別インタビューに繋げる。
1人前のディレクターになれるまで、道のりは長いようです。


とはいえ、最初の一歩を踏み出せたことに
喜びを感じます。
早くオンリーワンのディレクターになるワン!



カウテレビジョン/千代島麻乃

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2014年04月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ