fc2ブログ

肌で感じるカウテレビの「歴史」

投稿日時:2014/09/30
レディースアンドジェントルマーン!
皆様の待ちかね、ちよじーブログの火曜日です!
先週の家族懇親会では、
なんと、このルーキーブログが密かにパパママに見られていることが判明いたしました!
ただアナログファミリーの千代島家は誰も読んでおりませんのでホッ(^^)



それはさておき、先週の火曜日では「10周年感謝の集い」の振り返りをさせて頂きました!
その中で、「実は感謝状は5枚準備していました事件」を発表。
今週その5人目の社長にご登場していただきましょう。


カウテレビジョンが感謝したかった、5人目のお方とは・・・・・・





ダダダダダダダダダダダダッッダダダン!








筒井社長写真


その御方とはズバリ!!!
英進館の筒井社長です!!!






私が入社するずっと前。
英進館さんとカウテレビジョンは5年以上の長いお付き合いの中で、
子どもたちの「可能性」や、講師陣たちの「魂」に密着してきました。
英進館密着ドキュメントを観る!)
視聴者に伝わったであろう「感動」は計り知れません。

感謝状には収めきれない感謝を、
直接お伝えするシーンに同行できたことを大変嬉しく思います。
私が知らないカウテレビの「歴史」の部分を一つひとつ肌で感じていくことに喜びを感じます。


これからもお客様への感謝の心を常に忘れず、
永い深い関係性を築けるような人材になりたいと思います。
筒井社長!有難うございました!

インターネットテレビ局カウテレビジョン/千代島麻乃


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

カウファミリー ぞろぞろ

投稿日時:2014/09/24
こんにちは。

新しい靴を履きたいのに、雨なので履けなくてウズウズしています、川上です。
というのも、昨日、あるイベントの後に家族と天神でショッピングをしたのです。

カウテレビジョンには、「カウファミリー」が集まるイベントがありました。
その名も「カウコレ(COW-TV Collection)」。歴代インターン生が、
創業記念日の5月にまる、毎年恒例のイベントです。
しかし今まで、クルーのファミリーが集まるイベントは無かったのです。

「家族にも、カウテレビのことやクルー一人ひとりの仕事について知ってほしい」
「家族という一番身近な人に応援されない会社が、お客さんや視聴者に応援されるはずないよね」

そんな想いがつのり、初めて開催されたのが、昨日(9月23日)の懇親会です。

P1170109.jpg
たくさんの写真を撮影したのですが、
出たがりのルーキーたちとは違って、シャイな方や
顔出しNGの方もいらっしゃるかもしれませんので、
後ろ姿の写真で失礼します。


写真の時は、いつもお世話になっているピエトロセントラーレさんで
パスタランチを食べる前、社長の挨拶の場面です。
このときは、まだみなさん緊張されていたようです。

このあと、「オフィス見学会」と題し、
いつもの数倍キレイなオフィス(前日に掃除しました)に家族を案内し、
わたしたちの番組を見てもらったり、一言ずつ激励の言葉を頂いたりしました。
この頃には緊張もほぐれ、笑いあり、涙あり、本音もポロリ。

働いている会社の仕事内容や雰囲気を、家族のみなさんに
ちょっとだけ分かってもらえたようで、開催して良かったと思います。

次回の懇親会では、もっとファミリーが増えていることでしょう。
その日を楽しみに・・・


カウテレビジョン/川上尚子

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

5枚目の感謝状はいったい誰のもの!?

投稿日時:2014/09/22

皆さんこんにちは。
最近格安エステ体験に行ってきました、ちよじーです!
職業柄なのか、勧誘される側のはずなのに、
逆にエステティシャンの方にヒアリングしちゃいました。
覚えられちゃたかもしれませんね(^O^)



まあ、そんな千代島は覚えられなくていいんですが、
皆様7月28日に弊社の「10周年感謝の集いパーティー」を
覚えてくださっていますでしょうか!?


10577205_688907191194704_340625808598056184_n.jpg




実は、その中で「感謝状贈呈」というプログラムを設け、
10年間支えて下さったご出席の方々を代表して、
4名の方に感謝状を贈呈しました。



アニーグループ代表 二枝崇治 社長
10553475_688920237860066_8559893994045862993_n.jpg



お仏壇のはせがわ 長谷川裕一 会長
10346596_688920384526718_1870697055151433555_n.jpg


ACT1代表 白木忠 社長
1554453_688919807860109_7085271257843387233_n.jpg


三興タクシー 金谷明克 常務理事
1972305_688919167860173_3206881843092949928_n.jpg



皆様、暖かく感謝状を受け取って下さり大変嬉しく、
有難い時間を過ごさせて頂きました。




・・・がしかし!ちょっと待ってください!
実は感謝状は5枚用意させて頂いていたのです!

あれ?ということは・・・

パーティー当日お渡しする予定だったのですが、
あいにくご都合がつかず、を欠席されたため
7月28日にお渡しできなかった社長がいらっしゃいます。




誰もが知る「あの会社」の社長なのですが・・・




我々カウテレビジョンの感謝を直接伝えたい!



ということで先日会社に伺ってきました!
その人物とは・・・・・・・







次週の千代島ブログをお楽しみに(^O^)うへへへ

インターネットテレビ局カウテレビジョン/千代島麻乃


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

Boys, be ambitious

投稿日時:2014/09/18
こんばんは。
先日ショッピングモールでたまたま隣に座った小さな子に
手をむぎゅっと握られキュンとした大滝です。
突然の懐きに心を持っていかれました。
誰か取り返してください。



冗談はさておき。



昨日、一昨日とロケで子どものスポーツスクールに行ってきました。

スポーツスクールといえばバッティングの上達方法や
ドリブルのコツなどテクニックメインに指導を行うというイメージがありますが
野球チームのポルテやサッカーチームのリベルタなどでは
「スポーツを通じて子どもたちの人間力を育て、心を鍛える」
という新しいスタイルを展開しています。




porute.jpg



こちらはポルテのロケの様子です。


バッターボックスの後ろで撮影をしていると
「これどうぞ」
と生徒さんのお一人が自分のヘルメットを貸してくれました。


誰に言われるでもなく、自発的に人を思いやる優しい心づかいをしている子どもたち、
笑顔がとってもまぶしかったです。


スクールの紹介番組は
各スクールのホームページのほか、
インターネットテレビ局カウテレビジョンでも視聴できますのでぜひお楽しみに。


Be positive Be happy
カウテレビジョン/大滝美代子

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

わたしたちの原動力

投稿日時:2014/09/17
こんにちは。川上です。

先週、9月13日は、カウテレビジョンにとって、おめでたい日でした。
そう・・・


カウテレビ入社6年目のクルー
元吉賢司さんの結婚式だったのです!


結婚式前の1週間は、クルーにとって、ウキウキ + 闘いの日々でした。
(余興の制作という意味で)

「賢司さんに、喜んでほしい。」

「でも、インターネットテレビ局として、中途半端なムービーは作れない」


(悪魔の声A:映像じゃなくて普通の余興しようよ、ダンスとか。)


「賢司さんの奥様、ご家族に、安心してもらえるよう、
かっこいいムービーをつくりたい」


(悪魔の声B:台本、難しいよね・・・)


「でも、賢司さんの一生に一度のハッピーな日に、
なんとしても、喜んでもらえるムービーを作ってあげたい!」

「よっし!やるぞ!!」


火がついたら、行動が早いクルーたち。
カウテレビ・スタジオを貸し切り、機材と知恵を総動員して、
撮影と編集をしました。


真っ暗な部屋で、証明を付けて撮影。
なぜかヘルメットをかぶる大滝。
20140917blog2.jpg


青い布の前で撮影しているのは、背景を合成するため。
普段はドキュメンタリーを制作しているので合成はしないのですが、
制作部の小川マサさんが頑張ってくれました。
20140917blog3.jpg


結果は、みなさんに喜んでいただきました。


今回の制作は、本業のドキュメンタリーとは一味違ったものでしたが、
いつも一番大切にしている、
「視聴者の心を揺さぶり、行動を起こしてもらえるには?」
という方向性は変わりませんでした。
賢司さん、奥様、出席者の方の笑顔を想像しました。
賢司さんが奥さんに想いを伝えるという行動を起こしてもらうには
どうすればいいのか考えました。
ハッピーを想像しながらの制作は、
たとえ徹夜でも、体力的に厳しくても、とても楽しいものでした。
モチベーションの源は、みんなの喜ぶ様子なのだなと、改めて感じました。


いつも、画面の向こうの視聴者のことを想像しながら仕事をしていきます。


賢司さん、これからもよろしくお願いします。


カウテレビジョン/川上尚子


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2014年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ