fc2ブログ

ウシチラ

投稿日時:2017/06/30
こんばんは。金曜担当の藤原です。

1年目クルー・新門(てつぽん)に
「ぽんちゃんって
ハロプロの佐藤優樹が上目遣いした時の顔に似てるね!」と伝えたところ

「藤井四段の方が俺に似てる」と。

ふうむ…。
これは審議が必要ですね。

ちなみに
私は誰かに似てると言われたことがないので
そういった話題になるのは
ちょっぴり羨ましいです。


さて
皆さまは、弊社の名刺がどんなものかご存じでしょうか?

実は、名刺の端っこに、ウシちゃんがチラ見えしているんです。

19650500_1992134674406244_610842819_o.jpg
ウシチラですね。
(この切れ目、手作業によって生まれています。
いつも名刺の端っこ切りしてくださっている学生クルーの皆さま、
ありがとうございます!)


そして
名刺には
出身地・出身校に加えて
趣味や好きなものについてなども
記載されています。

私は
福島県出身であることや
戦闘機好きであることを
名刺でアピールしているのですが

お客様から
「福“岡”県かと思いきや福“島”県出身なんですね。」
「戦闘機が好きって、珍しいですね!」
などとお声掛け頂くこともあり
心のなかで
(待ってました!)
と、したり顔しております。

さらに、名刺の話題から
「実は仙台に支社があって…」と
話が盛り上がったことも。


名刺を見て、お声掛け頂くことにももちろんですが
名刺交換をさせて頂けることにまずは感謝。
このご縁、大切にします!


カウテレビジョン/藤原万冬

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

難関校受験指導を席巻!英進館・筒井社長ふたたび。

投稿日時:2017/06/29
こんにちは、木曜担当・青山です。

さて昨日は社長室101のロケに同行してまいりました。
今回登場するのはこの方!

IMG_3366.jpg

学習塾「英進館」の筒井俊英社長!!!

8年ぶりの社長室登場、
今回もアツい”筒井節”を聴かせていただきました。

最近の筒井社長は
徐々にきたる英語教育の変化に対応すべく、
ニュースはBBC、本も洋書や英語関係と
目に入れる情報を極力英語に限定しているそうです。
ストイックさも顕在。

難関校受験指導において、西日本エリアで圧倒的な合格実績を誇る英進館。
2020年の教育改革を始めとする来るべき時代の変化に、同社はいかに臨むのか?
刺激満載のお話、はやくお披露目できるように編集がんばってもらいます!(編集担当は新門!)
公開をお楽しみに!

カウテレビジョン/青山絵美

補足:写真右で存在感を出している男性は、カメラマン元吉です。「カメラが映っていない。何を伝えたい写真かわからない。この場面の価値を伝えようとする意識が足りない」と社長からダメ出しを頂いた、教訓の一枚でもあります…。


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

潜入!なぎの学園!

投稿日時:2017/06/29

こんにちは!
クルーブログ水曜担当の紫垣です!

僕は昨日、ロケで>なぎの学園さんが運営する
先輩クルーのさくらさんと花畑幼稚園に潜入し、
取材を行いました!!

感想は…
園児たちがかわいい!!

もう溶けそうでした!!


おっと、いけません

先輩の動きを観察せねば!


nagino1
▲元気な園児の姿をとらえるさくらさん

さすが
さくらパイセン!

心を揺らがせていない!!

私も先輩を見習い
しっかり励みます!


いっぱしのカウクルー目指して!


カウテレビジョン/紫垣

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)

カウテレビジョンの”牛”

投稿日時:2017/06/27
皆さん、こんばんは。
火曜日ブログ担当、「今週のマイブームは缶コーヒー」新門です。

今日は、初めてのUCCミルクコーヒーを飲みました。
こんなに甘いとは思っておらず、びっくりしたので甘党の方は是非!


さてさて、カウテレビジョンのオフィスを訪れた人が
最初に目にするこの光景・・・

20170627ブログ0


おそらく多くの方は、思ったことでしょう。
「牛多くない??」と!!

カウテレビジョンの“カウ”は牛の“COW“ということで
オフィスの中には本当に牛グッズが多いです!!

ということで、10分程度でどれだけ、牛グッズを見つけられるか調査しました!!


『カウテレビジョンで牛グッズ何個、見つけられるか!! in 2017』
皆さんも答えを予想しながら、見てください!!

20170627ブログ10
① カウロゴマーク  
オフィスの真ん中にあります! 



20170627ブログ1
② カッコイ牛の絵  
このくらいは見つけたことのある人も多いかも! 


20170627ブログ17
③ 陶器の牛  
キリッとした顔が格好いい!! 


20170627ブログ2
④ 牛の絵本(外国語版)  
何語かも読めなかった、明日青山氏に訳してもらいます! 


20170627ブログ3
⑤ 牛のぬいぐるみ  
ちょっと、見落としている人も多いかも!! 
★★


20170627ブログ4
⑥ 黒牛  
カウテレビジョン1の横綱っぽい牛グッズ!力強そうです! 


20170627ブログ5
⑦ 牛の絵本(日本語版)  
私でも読めました!!今度じっくり読んでみます!


20170627ブログ6
⑧ オシャレな牛  
カウテレビジョン牛グッズでダントツのオシャレさん 


20170627ブログ7
⑨ 親子牛  
親子揃って1つ、家族はやっぱり大事ですね!! 


20170627ブログ8
⑩ 帽子をかぶった牛  
お尻には、ケーキっぽい何かが!!ケーキですかね??! 


20170627ブログ9
⑪ 大量の牛が集まった布  
今回の調査を、牛の数にしなかった原因はこいつです!! 

(ちなみに、見切れている牛も数えると30匹居ました。)


20170627ブログ11
⑫ ペン立てに潜む牛  
この子は、最後にギリギリみつけました! 
★★★


20170627ブログ12
⑬ モニターを歩く牛 
モニターの上を歩く牛!○○さんのパソコンの上を歩いてます 
★★


20170627ブログ13
⑭ 鍋つかみ牛  
先週の金曜日に初めて自分も知りました。レア牛です!!  
★★★


20170627ブログ15
⑮ 青山氏の子牛  
愛知県の実家から連れてきた青山氏の子牛!!  
★★


20170627ブログ14
⑯ 皆を見守る子牛  
いつもカウテレビジョンを見守る子牛!! 
★★


結果は、16個

皆さん正解できましたか??また、年に一回くらいこの調査をしていきます!!

見つけにくい牛グッズレベルを  
★(簡単) ★★(普通) ★★★(難しい) 
三つのレベルに分けてます!! 
ぜひ皆さんもオフィスに来た時には、探してみてください!!


カウテレビジョン/新門徹也


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)

腹が減っては

投稿日時:2017/06/23
みなさんこんばんは。
金曜担当、藤原です。


「今日雨降らなかったね」
「明日は雨が降るらしいけどねー」
という会話を毎日しているような気がします。


7月に入ってからもだらだらと続く梅雨が1番苦手です。
どうやったら楽しめるんでしょう、梅雨。



さて
藤原は絵を描くのが好きです。

以前、飛行機の絵を載せたのですが

誰かの空腹を刺激できないかな~(にやにや)
と思ったりして
こんな絵を描いたりもしています。

19433852_1987794641506914_648411186_n.jpg

19265007_1987794644840247_92389602_n.jpg

19427797_1987794651506913_2055032571_n.jpg


飯テロになるように
もっともっと上手く(旨く)描けるようになるのが目標です!
みんな空腹になあれ~♪


ちなみに
カウテレビジョンの活動報告誌・イヤーブックにも
私のイラストが載っています。
19403470_1987794661506912_922611504_o.jpg
↑これです(ああ、書き直したい…!)


何度も、描いて見てもらって描き直してを繰り返し
やっと出来上がったイラストです。

これを描いたのは、学生クルー時代。
代表高橋から「まふゆん、絵描いて!」と
依頼を頂いた時に感じた
「好き」が、誰かのお役に立つことの幸せと、ちょっとの緊張感。
今でも覚えています。
やみつきになっちゃうやつです。


イラストに限らず
これからも「好き」でお役に立っていきたい。
そう強く感じた、金曜夕方でした。


カウテレビジョン/藤原万冬

カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

未分類 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2017年06月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ