カウコレ2018
投稿日時:2018/05/16カウテレビジョン企画部2年目の紫垣寛です。
先日5月12日(土)にカウTVの歴代インターン生たちの同窓会
「カウコレ2018」が開催されました。
カウテレビジョンでは過去14年間で300名を超える学生が社会へ巣立っておりますが、
インターン卒業後も「カウファミリー」として関わりを持ち続けています。
創業15周年の節目でもある今年は、
就職したての人、結婚した人、親になった人、起業した人たちが、
東京、京都、広島、熊本など全国各地から帰って来てくれました。
(その数60名以上!)

「カウテレビジョンクルーとの絆、インターン生同期との絆、そして、
インターン卒業生の先輩・後輩同士の絆を深めて欲しい」
そして
「年に一度故郷に帰ってきたように、明日への活力を充電して欲しい」
そんな想いでこのカウコレを企画しています。
特に印象深かったシーンをプレイバックします!
①創業からこれまでの振り返り
カウテレビジョン誕生から14年間の振り返りを社長から行って頂きました!

過去に制作したおもしろ企画
いまのカウテレビの在り方を作ったきっかけ
最近のインターンシップ事情
飲み会の武勇伝
などなど
過去と現在のつながりが色濃く見えた時間でした。
②利き上手選手権
日本一の聴き上手カンパニーを自負するカウテレビジョン。
カウファミリーたるもの、いかなる場合でも”きき上手”で無くてはならない。
そんな冗談がきっかけで”利き”上手選手権を開催しました!

問題には、
クライアント企業である八ちゃん堂さんの冷凍たこ焼き食べ比べや

文字通り同じ釜の飯を食った創業期メンバーの手料理の食べ比べ
など
懐かしさと、絆が入り交じる交流の時間でした。
③ルーキー柴田のフルート生演奏
4月に入社した柴田は
早稲田大学オーケストラの首席フルート奏者という経歴の持ち主
サプライズ企画として生演奏を披露。

入社1ヶ月とは思えない堂々とした振る舞いで、イベントを盛上げてくれました!
一次会が終わった後も宴は続き、
6次会まで楽しんだ人も居たようです(^^)
これからもファミリーたちの心の故郷として絆を繋いで行くべく
カウコレを開催し続けて行きます。
カウテレビジョン/紫垣寛
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
