fc2ブログ

フイのクルーインタビュー⑭自覚拓道(じかくたくどう)さん

投稿日時:2021/04/27
皆さん、こんにちは!
ベトナム人クルーのフイです。
今回は自覚拓道さんにお話を聞きました。皆さんぜひ読んでください!

1、拓道さんは入社何年目、どんな部署で働いていますか?
 私は入社10年目です。2011年の10月にカウテレビジョンに中途で入社しました。2019年6月に熊本オフィスを立ち上げました。
拓道さん①

2、熊本オフィスの仕事内容について詳しく教えてください。
 熊本オフィスを一人で運営しています。番組の企画と営業です。 毎日企業の採用担当者や経営者にアポイントを頂いて訪問しています。企業経営のお悩みをヒアリングした後、カウテレビジョンが持っているサービスの企画書をお持ちして改善策をプレゼンします。

3、仕事の面白さや働き甲斐は何ですか?また、それをどんな時に感じますか?
 お客様の会社に伺う時です。最近伺った会社の工場では、新しい発見や学びがありました。毎回面白いです。
 業界ナンバーワン、地域ナンバーワン。ナンバーワンの会社ばかり伺います。「ナンバーワンの秘密」というのがあるんです。製造力の高さや営業力の強さ、組織力の強さなど、そういうナンバーワンの秘密を聞くと自分自身も勉強になります。全く知らない業界ばかりなので、どんどん自分に新しい知識が身についてきます。そういうのがまず1つのやりがい、楽しい部分です。
 今度はそれを他の人に教えてあげます。「こういう会社に行ってきましたよ。良かったですよ。」という情報を教えてあげたら「いい情報ありがとう」「ちょっと、そこの社長さんを紹介してよ。」と喜ばれます。行く先々でいろんな企業さんの情報をお伝えするので、行くと喜ばれて、「いつも自覚さんが新しい情報を持っているので、勉強になるよ」と喜ばれるのもやりがいの1つです。
拓道さん②

4、今までで一番大変だった仕事はなんですか?また、どう乗り越え、どんな学びを得ましたか?
 あまり大変だと思わない性格です。大変の先に「嬉しい」が必ず繋がっているからです。
 先週受注した会社には2年前に出会ました。「いつか映像を作りたい」と言っているけれど、なかなかタイミングが来ませんでした。2年間、覚えてもらえるように、会った時に思い出してもらえるように、ランチタイムにセミナーを開きました。「福岡でオンラインイベントがありますよ」「熊本でこういうイベントがありますよ」と言って、定期的にお知らせしました。関係性をつなげるために、マメに訪問しマメに情報発信をコツコツやるのは大変でした。しかし、そのお陰で受注できました。現在、私が100〜150社ほど定期的に訪問していますが、ほとんどの会社で同じことしているので、大変です。

5、今後挑戦してみたい仕事はなんですか?
 動画だけではなくて、ホームページを作れるようにもなりたいです。あと、ロゴのデザインも。動画だけではお役に立てる領域がまだまだ狭いので、もっと企業経営者が会社を良くしたいと思う時に、「全部任せてください」と言えるようになりたいです。
「自覚さんに頼めば、いろんな専門家を連れて来てくれて、研修もできるようになるし、ホームページも新しくなるし、採用もうまく行くし、営業も上手くいくよね」と言われるように自分自身の武器を一つずつ増やしていきたいです。

6、フイの感想
 拓道さんは、熊本オフィスで一人でお客様活動を行なっています。拓道さんのおかげで福岡本社のクルーも熊本のプロジェクトを一緒に進めることができます。
 長い間、契約に繋がらなくても、お客様への連絡を続けました。映像と言えば、すぐにカウテレビジョンが思い浮かぶ、それは素晴らしいことだと思います。熊本オフィスはまだ2年目ですが、熊本オフィスをご存知のお客様は増えてきています。さらに拡大していくと思います。様々なことに挑戦して、あらゆる分野で多くのことができて、お客様に「拓道さんがいるので、お任せください」と言えるように頑張ってください!

次回のフイインタビューも皆さん、どうぞ楽しみにしていてください!


カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2021年04月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ