fc2ブログ

パワーア~ップ!

投稿日時:2021/08/20

(星の数ほどたくさんいらっしゃる)
カウクルーブログファンのみなさま
お元気ですか?


子どもたちの夏休みに終わりが近づき
連日の3食メニュー思案Daysに光が見えてきた
ママクルーのcow島です。



今回もカウクルーブログファンのみなさまに
最新ニュースをお届けしますよー!


じゃーじゃんっ
【現場力アップ特訓が開催されました!】


さまざまな企業に密着取材しているカウテレビジョン。
お客さまの「価値」をお伝えするべく
クルーはキャリアに関わらず日々修行を重ねています。


これまでも合宿や研修で
ディレクター力・カメラ技術の向上を目指し
学びの機会を設けてきました。


「視聴者に内容を的確に伝えることに加えて
 観ていて飽きない映像が大切」と
言うは易し…

現場力①

企画クルーは「伝わる」構成やレポートを
制作クルーは「伝わる」画角や編集を意識しながら
事例に応じて挑戦しました!
(もちろん東京支社クルーもリモートで参加です♪)


例えば
 ・営業マンに密着
 ・敏腕塾講師に密着
 ・現場監督に密着
 ・通販サイトの店長に密着 などなど。


取材にはディレクターとカメラマンのペアで出動します。
帰社後、他のクルーと内容を共有しますが
他のカメラマンが現場でどういった配慮や動きをしているのか
直接目にする機会はありません。

現場力②

今回は、後ろから同僚カメラマンの動きを観察し
「こんな時、こんな風に近づいて撮影するのか~。なるほど!」
といった発見があったようです。


現場での撮影は一回きりですが
今回の特訓では「こうした方がよいのでは?」という気づきを取り入れ
改善を繰り返すことができました。


未経験ながら参加したルーキーは
「これまでは分からないからできないと思っていた。
 現在地が分かれば何が分からないかが分かった」という学びを得ました。


インタビューのお相手や撮影の環境は一つとして同じものはありません。
だからこそ、クルーは「悲観的な準備」をして「楽観的に本番」に臨みます。
「これ以上出来ない!」というほど準備をしていれば
「ひいぃ~、難しい」という状況になっても自信を持って臨むことができます。

現場力③


コロナ下、素振り(日々の練習)がクルーの主体性に任せられている中
現場力アップ特訓を通して
立ち止まって学ぶことの大切さを感じたクルーも多かったようです。


パワーア~ップし進化を続けるカウテレビジョン
これからもみなさまの「価値」をお伝えしてまいります!!



カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2021年08月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ