fc2ブログ

インターンの感想(TBさん/福岡工業大学3年)

投稿日時:2013/04/22

◇2012年夏季
  福岡工業大学3年 TBさん
※他のインターン生の感想はコチラ


大学生活で一番充実したと感じた15日間を振り返って
インターンを終えて感じたことは、とにかく15日間が早かったことです。それだけ自分がインターンに真剣に取り組めていたし、何より毎日が充実していたからだと感じます。インターンが始まる前は、貴重な夏休みを潰してまで、行く価値があるものかと感じていましたが、今では、行かない理由が分からないと感じるほど自分の成長が感じられた素晴らしい15日間でした。


朝礼
カウテレビにインターンに来て、毎日欠かさずに行う朝礼はその日をスタートするうえで本当にいい起爆剤になっていました。毎朝読むクレドには多くの深い意味が含まれていてその中の「聞き上手の極意十カ条」には「聞くを制する者が人間関係を制す」とあり、朝礼からすごく勉強になることばかりでした。毎日読むことで自分を見直すことができるし、なによりモチベーションが上がりました。特に感謝の気持ちを述べる機会があるのは自分にとって大きな成長になったと感じています。感謝は日ごろなかなかすることがないので、初日は戸惑いましたが、日常を振り返ると感謝することばかりでした。感謝することはする方も、される方もうれしい気持ちになるし、心が温まる本当に素晴らしいことだと思います。またクルーの皆さんの前で、述べることで、人前で堂々と話せるようになりました。インターンが終わっても、感謝することを忘れずに、毎日振り返ることを意識していきたいと思います。


モチアップ早朝勉強会
早朝勉強会とだけあって、朝は辛かったですが、その眠気が吹き飛ぶくらい毎回刺激的でした。モチアップに取り上げられる社長の方々は、独自の考え方を持っていて、一つ一つの言葉に重みがあり、自分の姿を振り返ることや、共感することが出来るものばかりで本当に勉強になりました。早朝勉強会は、モチアップを見て感じたことを経営者の方や、社会人の方とシェア出来るのは学生の自分にとってとても貴重でした。

社会人の方は、自分自身の経験談を踏まえて勉強なったことをお話されて、新鮮で勉強になることばかりでした。印象に残っているのが、ある社会人の方が、仰った「苦手なことや嫌な事をする」です。仕事をする上で、必ず自分が苦手なことが出てくるものだが、それに向かって挑戦したり、試行錯誤することで、解決できるし弱点が武器になるとおっしゃっていました。人間は苦手なことから逃げてしまう弱さがあるが、挑戦する勇気があれば、それを乗り越える行けることが出来るものだと感じました。日常的に自分自身に勝つこと難しいことですが、それに勝って、これからの大学生生活や就職活動にいかしていきたいと思います。


インターン中に印象に残った言葉
「出来ない100より出来た1を考える。」
「Power of Now」
「道を切り開くのは自信と勇気だ」
「挑戦することに遅いなんてない」
「インプットしてアウトプット出来て初めて1になる」
「聞くを制する者は人間関係を制す」
「辛いことでも一週間すれば習慣になる」
「未熟なうちは成長する」
「ギブ&ギブ」(何かをしてあげることに感謝し努力し、見返りを求めない)
「人生どれだけやらかせるかが勝負」


最後に・・・
カウレテビジョンのクルーの皆さん15日間を本当にありがとうございました。
インターンをやる前と終える前では、一味違う自分がいることを今感じています。
拓道さんがおっしゃった「根拠のない自信」を失わないように、さらに磨きをかけて
「根拠のある自信」に変えていく努力をしていきます。
卒業式に素直で前向きな姿勢が自分のいいところとお褒めの言葉をいただきましたが
自分がそうなれたのも、カウテレビジョンのクルーの皆さんと他のインターン生の
おかげです。本当にありがとうございました。もっと多くのことを吸収してこれから
の就職活動や大学生活を過ごしていきたいと思います。


COW-TVインターンシップ修了生たちの感想はコチラから

COW-TVインターンシップへの登録はコチラから


学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て!
「九州で就活するならまずコレ見るTV」
cowtv_510_63.jpg


関連記事
スポンサーサイト





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

採用・インターンシップ トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年09月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ