インターンの感想(ISさん/福岡大学3年)
投稿日時:2013/04/22◇2012年夏季
福岡大学3年 ISさん
(※他のインターン生の感想はコチラ)
私がカウテレビジョンでインターンシップをしたいと思ったきっかけは「将来マスコミ関係の仕事に就きたいから」「社会人とはどんなものかを知りたい」といった「具体的にインターンシップを通してこれがしたい!」といったものがなく、漠然としたものでした。
カウテレビジョンのインターンシップの期間は15日間と、少し長いような気がしていましたが、この15日間と言う日数にはちゃんと意味がありました。私のインターンシップは14日間でしたが、こんなに充実していて、貴重な14日間は今までになかったと思います。
私がインターンシップ期間中大好きだった時間。それは朝礼です。クレドを読み、一人ずつ24時間以内に感謝したことを発表し、「絶対達成できる目標シート」を確認し、1日の成功をイメージしながら黙想し、気合入れの大声を出し、最後に全員と握手をする。この一つ一つを毎日繰り返していくことで、ほっこり暖かい気持ちになりつつも、ビシッと締める所は締めることができ、1日のモチベーションを上げることができました。
私はインターンシップ期間中、1日1つテーマを決めて行動していました。「時間を意識して1つ1つを早くやる」「仕事で1回でも『早い』と言われる」「いかに短い時間で早くできるか」などといったもので、どれも前日の反省点を目標としたものでした。中でも多かったのが「時間に関すること」です。時間の使い方について考えさせられたのはインターンシップ初日からです。「絶対達成できる目標シート」を作成するときに、マサさんに、「○○分までに終わらせるようにね」と言われたにもかかわらず、終わったのは指定時間の1時間も後。その後にするはずだった作業が次の日へと持越しになってしまいました。自分では一生懸命丁寧にやっているつもりでも、一歩社会に出るとそんなこと何の意味も持ちません。正確且つスピーディーでないと周りに迷惑をかけてしまうだけで何の意味もないのです。今まで時間に対する意識が低かった私は、その後のキャプションの時などにもとても苦労しました。そんな時高橋社長にお言葉をいただきました。「いつまでにどれだけやるか」「常に自分を越える!」目標を決め、その出来を次の目標にし、さらにその出来を次の目標とするというもの。この時の社長のお話以来私の時間の使い方に対する意識は変わりました。これからも時間は常に意識し、常に自分を越える努力を続けていきます。
カウテレビジョンでは、クルーの皆さんを初め、高橋社長が直々にランチやお茶に誘ってくださり、胸が熱くなるたくさんのお話、聞いた後にはやる気に満ち溢れるようなアドバイスをしてくださいます。そして私たちが今考えていることを真剣に聞いてくださいます。
その中でも心に強く残っているものをいくつか挙げたいと思います。
●目標の場所を定める→低く定めたら、どんなにがんばってもそれ以上にはなれない
●アウトプットは必ず3回以上する
●目標を定めたら『人』に会え!
●人と一列に並んでも意味はない。その上に立て
●「苦手」と思っても口に出さない→苦手とわかっているのなら実践するのみ!
●最初の一歩を踏み出さずに一生後悔するより、一瞬の恥ずかしさを我慢した方がいい!
●自分の夢や目標を常に周りに話すことでいつか必ずチャンスが巡ってくる
●「勝ち負けにこだわるな」今はマイナスでも絶対に人間関係においてプラスになる
●待ち受け顔で印象は決まる
●人は話せば話すほど相手のことを好きになる
●できない状況を言葉に出すのではなく、こうなりたい!と思う目標や理想の姿に目を向けて意識的に言葉に出す。
●人生は何事も営業でできている
●「勝ちたいから勝つ」のと「得をしたいから勝つ」のとは違う
●今身近にいる人を大切にし、ご縁を大切にする
●相手がハッピーになって、やっと自分がハッピーになれる
●作業すべてには、やる意味、目的がある
まだまだたくさんあります。どれも心に響き、家に帰ってから更にそのことについて真剣に考え、行動に移すには、どうしたらいいのか、それには何が足りないのか。自分は本当はどう思っていて、どうしたいのか。などを思い返す時間を必ず持つようにしていました。インターンシップに来る前と比べ、少しずつ自分が見えるようになっていくにつれて、どうすればいいかわかり、やる気になったり、うまく表現できない悔しさなどから涙が出てきたり、早朝勉強会や、会社にいる時以外にも私は日々成長していたと思います。
このような貴重な時を提供してくださった高橋社長、みきさん、拓道さん、俊輔さん、尚代さん、賢司さん、マサさん、アシスタントクルーの皆さんに出会うことができたことに心から感謝します。
ここで学んだことを最大限に活かしながらもっともっと成長できればと思います。
14日間ありがとうございました。
COW-TVインターンシップ修了生たちの感想はコチラから
COW-TVインターンシップへの登録はコチラから
学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て!
「九州で就活するならまずコレ見るTV」

- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
