インターンの感想(SKさん/福岡大学3年)
投稿日時:2013/04/22◇2012年夏季
福岡大学3年 SKさん
(※他のインターン生の感想はコチラ)
インターンの期間を振り返ると時間を無駄にしない生活を送っていたなとしみじみと感じます。インターンを終え、普段の大学生活に戻った僕は、インターン前よりは「時間の使い方」に関して敏感になりました。大切にするようになりました。インターン期間を終えて早2ヶ月半、15日間のインターンで得た最大の収穫の「行動力」を使って、僕は様々なことに挑戦しています。弾丸300キロの鹿児島から福岡までの下道旅行に始まり、就活系セミナーに行ける日にちは全て参加。(12/3現在までに21回)そして、10/10からは起業に乗り出しました。先ほどの21回の中の半分は経営セミナーだと思います。このように自慢の「行動力」により、インターンに行く前の僕とでは比べ物にならないほど成長しました。
インターンを終えてからの2ヶ月半で得た最大のモノは「人脈」です。まだまだ広がる可能性がものすごくありますが、現時点でFacebookの友達の数が596人です。この数以上の学生を見たことがありません。(社会人にはいますが。)この2ヶ月半で急激に増加傾向にあります。面白いのが、広がっていく友達に社会人が多いことです。これは自分が今までの生活とは違った生活になったと確信しています。これからもこの「人脈」については広げていこうと思います。
「行動しなさい。行動してみると、周りの取り巻く環境も変わってくる。」これは僕が行くセミナーなどでよく聴く台詞です。こんな言葉があります。「考えが変われば、行動が変わる 行動が変われば、生活が変わる。 生活が変われば、習慣が変わる 習慣が変われば、未来が変わる」この言葉通りだと実感しています。考えて、行動。とりあえずやってみる。これが大事です。これを実行しており、成果を身に染みるほど感じています。またこのような言葉もあります。「無意識的無能 意識的無能 意識的有能 無意識的有能」この順番通りに人間は成長していく。僕は今「意識的無能」の領域にいると思います。これが「無意識的有能」になる時が楽しみで仕方ありません。そのために行動します。前進します。そのために必要なモノは「時間」だと思います。「お金」や「安定」は最重要事項ではないと思っています。だから「時間」を大切に行動していきます。
カウテレビジョンで学んだ「行動力」。これによって生み出される成長。そして規則正しい生活。こんな貴重な体験があってこその今の僕の考え方があり、行動があり、何より「僕自身」があります。カウテレビジョンでの生活に心から感謝しています。僕の人生の岐路として永遠に心に残り続けるカウテレビジョンに本当に感謝、感謝、感謝です。遊びに来たいと思っていますので、その時はよろしくお願いいたします。最後に、タイピング再々テストに時間を割いて頂いた雅さん、拓道さん、賢司さん本当にありがとうございました。
COW-TVインターンシップ修了生たちの感想はコチラから
COW-TVインターンシップへの登録はコチラから
学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て!
「九州で就活するならまずコレ見るTV」

- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
