報・連・確・相
投稿日時:2009/06/23こんにちは、元吉賢司です。
入社から3ヶ月が経過しようとしています。編集のこと、企画や提案のこと、ページ作成のこと、お客様活動など3ヶ月でも本当に色んなことを学びました。そこで今日は、仕事において「やっぱりこれは大事だ!」と思うことを書きたいと思います。
■報告・連絡・確認・相談

当たり前のことをブログに綴ってしまってすみません。でも本当にこの「報告・連絡・確認・相談」が大切だと毎日考えさせられます。COWTVにもあります、全国21000社超の企業が使用しているという、モチベーション・アップ株式会社の「社員教育ポスター」。その中でも特に「なぜ、正しい報告・連絡・相談が必要か?それは、会社の力を100%発揮するためです」とあります。決して1人で悩んで、解決しようとしても良い結果なんて出ない。1人で解決しようとした僕に高橋がアドバイスしてくれた言葉を紹介します。
■暗闇で手探り状態
「賢司はまだ1年生で、知らないことばかり。暗闇の中を手探りで歩いている状態なんよ。2歩3歩進んだら暗闇の中で自分が本当に正しい道を進みよるんか確認せんと。今の賢司は糸が切れた凧のようにどっかに飛んでいきよるぞ」と、このようにおっしゃいました。まさに自分の状態を言い当てた、この例えはとても心に響きました。
「なんとかしよう」と思う前にまずは「報告・連絡・確認・相談」
そして「目的は良い仕事をするため」と、いつも先輩の田中俊輔さんもおっしゃっているのですが、その「良い仕事」をするために、この基本を常に念頭に置いて頑張っていきたいと思います。
- 関連記事
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
