fc2ブログ

【逆取材】王丸友理香×高橋康徳

投稿日時:2009/06/23
はじめまして。こんにちは。
カウテレビジョン・インターンシップ生の王丸友理香(おうまるゆりか)です。
COWTVでは勇気や感動を届けるべくクルーが取材を続けています。私はそんなソウルフルなクルーに今日から逆取材していきます!

□■第一弾■□ 
トップバッターは我らCOWTVの隊長、TAKAさんです。

CIMG8972-1.jpg ユリカ(以下―ユ)
昨日は受注確定の際にみんなでクラッカーを鳴らす恒例イベントにびっくりしました。今日はTAKAさんの思うイベントやサプライズに関してお話をお聞きしたいです。

TAKAさん(以下―T)
日々そうだけど、人生をイベント化することが大事。僕はイベントとおもてなしはサプライズのカギだと思ってる。人を喜ばせる為にはその人が経験したことのない世界に連れて行ってあげること、いわゆる非日常に。例えば社長室101パーティーに向けての"練習"でも非日常を演出したんだよね。あのパーティー自体も非日常だったけど、それに至るまでの道のりも非日常化したくて。どういうことかっていうと、オフィスでただ練習するのは面白くないから俊輔と一緒に天神の路上で夜中に練習したり(笑)


お客さんの前に立って喋るようにってことですよね。

T
ちょっとしたステージを見つけてストリートミュージシャン型の練習。名前は何だったかな・・・


名前がついているんですね。

T
必ず名付けます。そういうイベントは必ず名付けなきゃいけないと思っているので。他にはCOWTVの秋合宿で、一泊二日の内5人で1000個アイデアを出すアイデア1000個合宿なんてのもやったんだよね。

CIMG8981-2.jpg
1000個!

T
そう。1000個って途方もない数字で「無理ぢゃない?」ってなるけど、達成した。みんな必死になるんだよね。目標に向けて必死になってアドレナリンが出てね(笑)オフィスの外を歩きながら"散歩ミーティング"というのもあって、健康とアイデア出しを一石二鳥でやってしまおうというアイデアでね。普通のイメージをいかに壊していくかということにやりがいを感じているし、そうすることによってみんなの力が1.5倍に発揮される。非日常を演出出来る力を持つことが大事だと思うんだよね。


そういった"体質"を作り出していく為にも普段から非日常が必要なのですね。

T
そうだね。もうそういう体質だよね。日常的にアイデアに対してすごく敏感。お風呂場に入る時にも頭を洗っている時によく浮かぶから必ずメモを持って入るし、枕元にも置いている。閃きは一瞬の宝物で、そしてそれを凍結するのが技。凍結する為には閃きやすいところに凍結するためのツールが必要。そういったメモとかアイデアの蓄積の中から非日常のネタがいっぱい出てくる。


自分の体質を分かった上で、どういった時にアイデアが閃きやすいかっていうのが解っているんですね。

T
「いいこと思いついた、明日やろう」と頭の中だけで覚えているだけでは、脳みそって出来が悪いから結構覚えてくれない。外付け脳みそに置いておくことが大事。


アイデアを具体化するためにしていることはありますか?

CIMG8990-3.jpg T
思いついた時点で具体化されているから、それを後はいつやるかという話なだけ。僕は死ぬまでにやりたいことというのを全部書き出していて、1000個以上並んでいる。その中から"今日やること"を探し出すようにしている。


アイデアの貯蓄の中から、「今」だと思うものを随時探していくわけですね。

T
アイデアをゼロから考え始める人がいるけど、その場で考えるよりも適宜自分の引き出しを開けて、ストックから今の自分に一番合うものを取ってくるのが一番理想的。サプライズやイベントにおいて驚かせ上手・演出上手・もてなし上手の一つは"好奇心"。相手が求めているものか、喜ばせることが出来るかどうか相手に対する好奇心を持って観察すること。


サプライズなりイベントを行う際には、好奇心や愛情を大切にしているということですね。


好奇心や愛情というのは、本能のままに生きていると我が事しか考えない。僕はまだ至れていないけれど"無私の心"を持つことを人と接する時にはその境地に立てていると思う。


「自ら機会を作り出し、その機会によって自らを変えよ」とはリクルートの創業者の江副さんの言葉。自分でサプライズの場を演出して作り出し、自分自身にも影響があり変わっていける。この言葉を僕はすごく信じている。サプライズをすることによって世の中のことや人に関心を持つ"癖"が出来て、我が我がになりがちな自分を一旦置いて相手のことを考えられる。不思議なのはなんだかんだやっている自分の心にすごく良いってことなんだよね。


してあげているというより、自分の心の栄養になっているんですね。 「サプライズを振りまいているといつの間にかサプライズが返ってくる」、と嬉しそうに話してくれたTAKAさん。カウテレビジョンの玄関にはアニーグループさんに頂いた"サプライズプレゼント"が飾られています。これからも日々TAKAさんの言う「ポジティブなスパイラル」は笑顔で繋がっていきます。なんだかサプライズがしたくなりました!TAKAさん、ありがとうございました。

学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て! 「九州で就活するならまずコレ見るTV」 cowtv_510_63.jpg
関連記事
スポンサーサイト





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

採用・インターンシップ トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年09月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ