fc2ブログ

インターンの感想(YOさん/福岡大学3年)

投稿日時:2014/05/09

◇2013年夏季
福岡大学3年 YOさん
※他のインターン生の感想はコチラ


インターンシップへの参加
 私がインターンシップに参加したのは、放送業界に興味があったことと積極的になりた
いという気持ちがあったからです。多くの企業がある中で、カウテレビジョンを選んだの
は、大学で行われたインターンシップの説明会で、カウテレビジョンの高橋社長が自己の
体験を通したメディアに対する思いを熱く語っているのを聞いて、こういう人のところで
働いてみたいと感じたからです。また、歴代のインターンシップ生の体験記を読んで、
「変わった、明るくなれた、積極的になれた」などの前向きな感想からも影響を受けまし
た。
インターンシップで学んだこと

・感謝
 カウテレビジョンの朝礼には「今日の感謝」という項目があります。これは24時間を
振り返って感謝を述べるというものです。私に対して感謝を言ってもらった時、ちょっと
恥ずかしいけどとても嬉しかったです。それからは毎日その日にあったことを振り返る時
間を取り感謝について考えるようにしました。感謝を意識するようになると、クルーの会
話の中には「ありがとう」という言葉がよく出てくることに気が付きました。例えば、電
話を受けた人が電話を担当の人に渡した後などに必ず「ありがとう」という言葉がありま
した。ちょっとしたことでも感謝を言葉にすると相手は嬉しいということを朝礼で実感し
ていたので、私も真似して感謝はすぐに伝えるようにました。これからも続けていきま
す。カウテレビジョンのインターンシップを通して、感謝に対する認識が変わりました。


・考え方
 インターンシップでは他の人の話を聞く機会がたくさんありました。インターン生同士で行う日報ミーティングでは、同じ作業をしていても、感じたこと、思ったこと、反省したこと、改善方法などはそれぞれ違っていて毎日楽しかったです。15日間を通して最も印象的だったのが、高橋社長が行う社長塾での「明るい考え方」というものです。これは「どうやったら○○できるのか?」と考えることです。私は今まで何か問題が起きた時は「どうして○○できないのか?」と考えることが多かったです。これを指摘してもらえたことによって、無意識レベルで「できない理由」を考えていた自分に気が付きました。社長塾の中で「出会いは鏡である」ということを教えてもらい、明るい考え方ができていなかった自分を知ることができたのは、今後の私にとってとても大きな意味のあることだと思います。

・目標
 インターンシップ初日に目標設定シートを書きました。これ自分の目標と、それを達成するための20の項目を記入するものです。後日、目標と目的の違いについて教わりました。

目標とは数値や期日を明確に定めることができるもので、目的とはあり方のことだそうです。それを踏まえて目標設定シートをもう一度見ると、目標に具体的な数字を書いていませんでした。もう一度目標設定シートを書き直し具体的な数字を決めることで、それが達成できたかどうかを客観的に判断することができるようになりました。物事に取り組む姿勢などは個人の意識では簡単に変えることはできないので、行動レベルまで落としていかなければならないと教わりました。これもインターンシップに参加しなければ得られなかった目標の立て方です。

・日報
 インターンシップでは毎日日報を書かなければなりません。私は文章を書くのが苦手なので、日報を書くのが不安でした。インターンシップの初日に書いた講演会の感想も5~6行しか書けませんでした。しかし、クルーの方からフィードバックをもらったり、次
の日の日報ミーティングで他のインターン生の日報を読んだり、自分の日報に対して感想
をもらったりすることで、少しずつ書けるようになりました。クルーの方に、「10年後に
読んでも当時を思い出せるような日報を書くといい」というアドバイスをもらい、何があ
って、自分がどう感じたのかを具体的に書くようにしました。これらのことによって、自
然と読んでくれる人のことを意識することができるようになりました。

・積極性
 インターンシップでは挙手制が多かったです。朝礼の司会、感謝の言葉、ロケへの同伴も挙手制でした。最初は手を挙げることができませんでした。しかし、クルーの皆さんの促しや、フォローによって、段々手を挙げることへの不安感がなくなっていきました。
15日間を通して、私は大人数の中で積極的な行動をすることが苦手だとわかりました。今
後は、カウテレビジョンで学んだ「まずは行動する」ということを実行して、少しずつで
も大人数の中でも積極的に行動できるようになっていきます。

最後に
 最初はとても不安で緊張していましたが、カウテレビジョンでの15日間は楽しくて充
実していて本当にあっという間でした。クルーの皆さんやインターンシップの先輩はとて
も熱意があって、いつも全力で物事に取り組んでいました。そのような環境でインターン
シップができてよかったです。今後はカウテレビジョンで学んだことを自分の中に取り込
み、積極的に多くの人と関わって良い出会いをたくさんしていきます。本当にありがとう
ございました。これからもよろしくお願いします。

COW-TVインターンシップ修了生たちの感想はコチラから

COW-TVインターンシップへの登録はコチラから


学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て!
「九州で就活するならまずコレ見るTV」
cowtv_510_63.jpg


関連記事
スポンサーサイト





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

採用・インターンシップ トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年12月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ