「採用白書」ビッグプロジェクトを終えて
投稿日時:2014/11/253連休明けましておめでとうございます。
火曜日担当のちよじーです!
今日もパワフルな1日でしたよ~(*^^*)
「普段パンばっかり食べて、ちよじまはちゃんと仕事をしているのか!?」
と疑っている方がいるかもしれません。
そこで、今日は最近一区切りついた大きなプロジェクトについて熱く語りたいと思います(ぐふふふふ
カウテレビに入社して4日目に任されたプロジェクト。
それが福岡47社の採用の工夫をまとめた「採用白書」です。
みよみよと私ちよじまで半年間かけて走ってきました。
いちメディアとして新しい採用の在り方をつくる。
そんな志を持ってスタート。
ヒアリングから原稿執筆、企業への確認、冊子作成に至るまで、
全てをゼロから周りの力を借りながらかたちにしました。
半年間いろんなことがありました。
TELアポの声が震える。
緊張で何語かわからない敬語。
1人で訪問した会社の受付にある内線で「もしもし?」と言ってしまったり。
無表情の採用担当者に必死に笑顔で食らいついたり。
「ブルーハーツが好き」と心開いてくれた相手に「私も洋楽好きです」と時代のギャップにタジタジしたり・・・。
プロジェクトを通して自分自身を奮い立たせ、粘り、やり切ることに私は長けていると知りました。
そして一生懸命、粘り、強さだけではどうにもならないのが「仕事」だとも知りました。
福岡の企業の独自の採用ノウハウ、工夫、ルーキーの汗と涙と恥がギュッと詰まった「採用白書」。
11月6日のヒアリングにご協力頂いた人事担当者を招いての「第一回採用白書情報交換会」
をもって、一区切りついたのでした。
採用白書を読む参加者の皆様

緊張の中プレゼンをするみよみよとちよじ

最後に記念撮影

来てよかった!というお声をたくさん頂いてとても嬉しかったです。
交流会の後、その場で社長が開けてくれた打ち上げのシャンパンの味は
社会人人生の忘れられない1ページに。

仕事って素晴らしい命の使い方だと思ったみよちゃんとちよじーでした。
1月下旬に早くも第2回を開催しますので、気になる方はご連絡ください。(092-401-6055まで)
インターネットテレビ局カウテレビジョン/千代島麻乃
- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
