fc2ブログ

インターンの感想(MNさん/福岡女学院大学3年)

投稿日時:2014/11/27

◇2014年秋季
福岡女学院大学3年 MNさん
※他のインターン生の感想はコチラ


約二ヶ月という、期間は長かったものの日数は少なく、カウでのインターンは振り返ればあっという間でした。カウではクルーの一員として居させてもらうこと、そして実践的にお仕事に携われることができ、カウの魅力がダイレクトに感じることができました。
 
 私がカウのインターンに参加しようと思ったきっかけは、夏休みの間に周りがインターンシップをしていたことでした。私は夏休みの間イギリスに研修に行くことが決まっており、研修の都合と合うインターン先を探したものの抽選に外れました。そこで、夏休みはイギリスでの生活を精一杯頑張ろうと決めたのでした。そのイギリスでの生活をしている間に、カウから秋のインターンシップのお誘いについてのメールが届いていました。その時はイギリスでの生活に精一杯で、夏休み前にインターン先を探していた時にカウのメールマガジンに登録したことなど忘れていました。帰国後、周りからインターンについての話を聞くことが多く、焦り始めた私はとにかくインターンというものを受けてみたいと思い、そこに現れたインターン先がカウでした。


そのような気持ちでインターンを臨んだため、すぐに挫けそうになりました。私はカウの場力は本非常に素晴らしいもので、皆さんキラキラしていて「こんなところに私はいていいのか?」と、通う度に自信を無くしました。そこで私を変えたのはFBでした。

カウではインターンの終業時間の1時間前に日報を書きます。その日報にFBをしてくれる人がインターン生一人一人にいます。お世話係みたいな感じです。私のFB担当はさやかさんでした。さやかさんとはインターン14日目まで顔を合わせることがありませんでした。しかし、その会ったことのない人が自分の日報に本気で向き合ってFBしてくれます。私は感動しました。私がカウでのインターンに自信を無くした時「最初から凄かったんじゃなくて、積み重なっていって今があるんだよ」という言葉をもらい、私は気づかされました。「自分は努力しているのか?」と。そして、「否定的な考えから明るい道など生まれやしないのだ」と。その日から私のインターンに対する気持ちは「とりあえず」から「全力で!」という言葉に変わりました。

カウでのインターンは私を180度変えました。たくさんの良い言葉もらい、自分の考え方に欠けていた部分を学ぶことができ、もちろんインターンをする前に言われた三つのお土産(スキル・社会人としても立ち振る舞い・人とのつながりである縁)についても十分なものを得ました。私はこのままじゃ詐欺です。だから、カウで得た経験を存分に今後の自分の生活に活かしていきたいと思います。


こんな自分の人生に転機を与えてくれたインターンを出来て、本当に本当に良かったです。カウのクルーの皆さんは、いつも私たちに優しくしてくれました。そして、些細なことに気付いてくれ、褒めてくれました。まとめ日報は、カウでの自分の変化についてしか書いていませんが、仕事内容やカウでの雰囲気などは実際にカウでインターンをしたら分かります。カウのインターンをいろんな人にお勧めしたいです。短い間でしたが、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

COW-TVインターンシップ修了生たちの感想はコチラから

COW-TVインターンシップへの登録はコチラから



学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て!
「九州で就活するならまずコレ見るTV」
cowtv_510_63.jpg



関連記事
スポンサーサイト





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

採用・インターンシップ トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年09月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ