社員が辞めないワケ
投稿日時:2016/06/16「業界の旗手たらん」
理美容企業グループ「ロイヤル」。
代表の斉藤社長は、私たちのインタビューに対し
真剣な顔つきでそう答えてくれました。
こんにちは、元吉です。
今回取材してきたのは、大阪市北区を拠点に
関西地方で理美容室やネイルサロンなど
28店舗を展開しているロイヤルさん。
新入社員が3年以内に80%辞めるという
理美容の業界において、同社は直近の1年で
10人の新入社員が誰も辞めていないんだそうです。
すごい。
なぜ社員が定着するのか?
その謎に迫るべく、ディレクター千代島と取材してきました。
ところで千代島は生まれが大阪だそうで、
今回の取材で4日間も故郷で過ごせるとあって、超ウキウキ。
さらにロイヤルの斉藤社長、そして社員の皆さんが
私たち取材班を信じられないくらい温かく迎え入れてくれて
「(千)もうこのまま大阪に住んでしまいたい。
りくろーおじさんのチーズケーキも毎日食べたい」と漏らすのでした。

そんなサイドストーリーはさておき
なぜロイヤルは社員が定着するのか?
その答えはぜひ、この映像を見てください。
簡単にまとめると
・社員に理念が浸透している(社員が理念を語れる)
・チームワークを磨くための研修や育成システムがある
・新入社員の夢を上司がサポートする風土がある
ただ、私が取材を通じて最も印象に残ったのが
創業者が残したという、この言葉。
「業界の旗手たらん」
我々は業界の先頭にいるんだという自負が
斉藤社長の話の端々から感じられました。
「ただ髪の毛を切るんじゃない、業界を常に良くしていく立場なんだ」
という気迫が社員さんにも通じているようでした。
仕事を「やらされている」と感じるのか
「自分から進んでやろう」としているのか
その差が生む結果が、冒頭で述べた離職率に
きっと影響を与えているんだろうなと感じる取材でした。
この場を借りて、本当に温かく迎え入れてくれたロイヤルの皆さんに感謝申し上げます。

- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
