経営者から学ぶ~コミー株式会社 小宮山社長~
投稿日時:2016/08/23こんにちは。
企画部3年目の千代島麻乃ですっ!
経営者インタビューの近況報告をしたいと思います。
飛行機を乗るときに必ず見かける「アレ」の世界シェアナンバーワン企業です。
ほら、あの機内の荷物台についてる・・・・・
そう!
「ミラー」です!!
業務用ミラーメーカーとして、航空機の荷物代にある鏡のシェアは世界ナンバーワンのコミー社。
社員数15名の小さな中小企業が、鏡でここまで大きく成長できたのか?
その歴史と商品開発の変遷を小宮山社長にインタビューしました。

コミーさんの歴代の商品開発で一貫しているのは、「お客様にうちの鏡が何の役に立っているのか聴
→その想定外のニーズでPRチラシを作って売り出す→売れる」の流れです。
考え方としては、「なぜ売れなかったのか」ではなく「なぜ売れたのか」を分析して次の商品開発に
活かすこと。具体的な例を挙げると、創業当時、回転する鏡という商品を面白半分で作ったら売れた
ので、買ってくれた書店に使用用途を確認しにいくと、思いがけず「万引き防止に役立ってるよ」と
言われ、そこから書店向けにアプローチ。飛行機のミラーも最初は忘れ物防止で納品したつもりが、
実は聴いてみると「ボムチェック(不審物チェック)のスピードアップ」に役立っていたなど。
カウで言うと「偶然の成功を必勝パターンにする」という考え方の具体的な事例だと思いました。
カウテレビジョン千代島麻乃
- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
