フイのクルーインタビュー⑧藤原万冬さん
投稿日時:2021/03/18ベトナム人クルーのフイです。
今回は藤原万冬さんにお話を聞きました。皆さん是非読んでみてください!
1、藤原万冬さんは入社何年目、どんな部署で働いていますか?
今年の4月で入社5年目になります。小川ユニットに所属していて、制作系のお仕事をしています。

2、制作部の仕事の内容について教えてください!
制作部のお仕事は主に撮影、編集、納品の3つです。
3、制作部の面白さや働き甲斐は何ですか?また、それをどんな時に感じますか?
私はたくさんロケの現場に出る方ではなくて、編集をメインでしています。実際に撮影に行くと、この企業さんの魅力をもっと伝えたいとか、この人の魅力も聞き出して、学生さんに届けたいと思います。そういう時にこの仕事をしていて良かったなと思います。編集では、撮ってきた映像を並べて、どうやったら学生に伝わりやすいか、その企業の魅力を引き出せるかを考えます。もちろん、ディレクターが書いてくれた原稿通りに行くかも大事だけれど、どうやったらもっと分かりやすくなるかを一緒に考えるので、作っていく楽しみがたくさんあります。

4、仕事の中で気を付けていることがありますか?
毎回映像を編集する時に、一個は新しいポイントに挑戦しています。テロップの出し方を変えたり、CGを使ってみたり。ほかの誰かがやってないことを1つチャレンジしてみたいなと思っています。そうすることで、カウの映像のクオリティも上がっていったらいいなって思います。お客さんにも喜んでもらえるし、学生さんにとってももっと分かりやすい映像になると思いますから。 あと自分の技術を高めるためにもしています。
5、今後、挑戦してみたい仕事がありますか?
小川ユニットでは、採用ドキュメンタリーや社長室101以外の案件も任せてもらっています。そういった映像をもっと作って、いろんなアプローチで企業の魅力を伝えていきたいです。イレギュラー案件でも貢献できるようにお役立ちの方法を考えていきます。

6、フイの感想
万冬さんの話を聞いて、どうすればその企業の魅力が学生に伝わるかが理解できました。万冬さんが編集で新しい事に挑戦して番組の品質を上げれば、お客様の満足に繋がります。私も編集で新しい挑戦をします。
次回のフイインタビューも皆さん、どうぞ楽しみにしていてください!
- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
