フイのクルーインタビュー⑯大滝美代子さん
投稿日時:2021/05/14ベトナム人クルーのフイです。
今回は大滝美代子さんにお話を聞きました。皆さんぜひ読んでください!
1、大滝さんは入社何年目、どんな部署で働いていますか?
私は入社8年目です。事業部長としての役割と、東京支社長という役職の二つをしています。

2、具体的な仕事内容について教えてください。
お客様活動をする企画部門の事業部長として、7つのユニットのリーダーやメンバーの皆さんが自分たちで決めた目標を達成して行くためにサポートしたり、仕組みを作ったり、育成をしています。
3、仕事の面白さや働き甲斐は何ですか?また、それをどんな時に感じますか?
部長の役職をいただいて、自分の携わる人が増えていくことによって、その人の喜びも自分の喜びになり、どんどん喜びが広がっていくような感覚があります。現場で1人で活動していた時もお客さんから「ありがとう」と言われたらすごく嬉しかったです。しかし、それ以上に相談を受けてアドバイスをしたり、一緒に考えてやった企画は皆さんに喜ばれます。お客さんに「ありがとう」と言われましたとか、こんな改善がユニットで上手く行きましたみたいな声をもらうと、本当に自分事のように嬉しいです。
それがクルーの皆さんそれぞれにあるので、部長と言う立場をいただくことによって大変なこともありますけれど、それだけ幸せに携われるというか、喜びに携われることも3倍、4倍、5倍になったような感じがします。

4、今後挑戦したい仕事はなんですか?
明日から(5/11)東京に行かせてもらって、部長と兼任での東京支社長になります。大きなミッションとしていただいているのが、次期支社長になる柴田の成長に伴走させてもらうことです。東京支社長として東京支社の存続と発展に努めます。売り上げをあげていくのも大切ですけれど、いずれ自分が東京支社を離れることになっても、その後しっかり東京支社が回っていくように、柴田がマネージャーとして頑張ってくれるように、サポートして行きたいです。
せっかく東京に行けるので、今まで福岡でしてきたことを踏まえて、新しい市場でチャレンジしたいなというのはあります。

5、今後のカウテレビジョンの発展に向けての長期の展望を教えていただけますか?
スポーツの分野で頑張っている人の姿を伝えて、社会に貢献するというのが、まず1つしたいことです。まだビジネスとしてどういうふうにしていくか考えてないですけれど、私が伝える仕事を志した背景に、スポーツ分野で活躍している人の存在があったからです。
もう1つが大学までずっと英語が好きだったので、海外の企業や経営者に取材したり、異文化と関わることにすごく興味があるので、長いスパンで携わりたいです。
6、フイの感想
大滝部長から役割や願望を共有していただいて、ありがとうございました。お客様活動の目標を達成できるように大滝部長のサポートをいただきながら7つのユニットメンバーで努力して動かしています。大滝部長の福岡での経験と東京での新しい挑戦で3人体制となった東京支社の活動の範囲が拡大するはずです。もちろん、大学で学んだ英語を活かし、いつの日か海外での取材に進んで、大滝部長のすべての能力を発揮できるようになることを願っています。
次回のフイインタビューも皆さん、どうぞ楽しみにしていてください!
- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
