設立2周年!
投稿日時:2009/09/04

皆さんこんばんは、元吉です。実は今日という日はカウテレビジョンの設立記念日でして、COWTVのオフィスにてプチパーティーを開催する予定です。ということでオフィス内は現在準備中。(ちなみに創業記念日の様子はコチラ→☆)
COWTVは高橋を筆頭に、全員がイベント好き集団です(高橋のブログ参照)。「どうせやるなら非日常を演出しよう!」そういったマインドの持ち主が多いようです。集まってくれた先輩はじめ、アルバイト、皆さんに感謝です!
■元吉読書録
今日はこんな一節を紹介します。
「買う」というのは人間の行動なのだから、先ほどの酒屋でいうと、考えるべきことは「このお酒をどう売ろうかな」ではなくて、「このお酒を『買う』という『行動』をお客さんにしてもらうためには、何をしなければいけないか」小阪裕司、「感性」のマーケティング、PHPビジネス新書
前段と一貫性がなく、申し訳ありません。ここにあるように、ついつい僕たちは自分目線で物事を考えてしまいがちです。ではなくて、相手の目線に立って相手の行動に合わせて、僕たちができることをやっていく、何か商品を買っていただくには、買うまでに何か障害となるものはないのか、お客さんの気分になって考えてみる。ビジネスに限らずそういったことは言えると思います。大前提として「相手目線」が大事ということです。自分が「ああしたい!こうしたい!」と主張するのではなくて、「ああしてほしい、こうしてほしい」という意見に耳を傾ける方がよっぽど重要だということを考えさせられました。ふくやの川原社長のインタビューにも、そのヒントが隠されているようです→☆
- 関連記事
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
