ラーメン屋の休業とコンビニの対応
投稿日時:2009/09/11こんばんは、元吉です。最近の話ですが、近所の某ラーメン屋がしばらく休業しています。福岡市内にお住いの方はご存知の方が多いでしょうが、有名なラーメン屋(平日でも行列ができる)でして、そこがもうかれこれ1週間はお店を閉じた状態です。

そんな有名ラーメンの味を求めてお客さんが来るわけですが、あいにくお店は閉まっています。この状況に対して、ラーメン屋の向かい側にあるコンビニがとった行動は「そのラーメン屋が監修しているカップラーメンを入口付近の目立つところに陳列する」というものでした。おそらく働いている店員さんが、「ラーメン屋に来てもお店が閉まっていて、しょうがなく目の前のコンビニに入ってみるとお店と同じラーメンが置いてあった」という世界をイメージして起こした行動だと思います。それは世の中で起きている物事に、感度の高いアンテナを張っていたからできたものではないかな、と感じました。
ということで、コンビニさんは対応が早い。ラーメン屋さんは工事が終わるの遅いです。せめていつ終わるのかということくらいどこかに書いておいてほしいと、ファンの気持ちを代弁してここで書かせてもらいました。
- 関連記事
-
- ブランドを知る (2009/09/14)
- 100年間愛される価値 (2009/09/12)
- 価値を理解しているから (2009/09/12)
- ラーメン屋の休業とコンビニの対応 (2009/09/11)
- 福岡の名所をご紹介 (2009/09/09)
- 速報! (2009/09/08)
- バスケから学ぶ撮影 (2009/09/08)
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
