100年間愛される価値
投稿日時:2009/09/12こんばんは。酒盛です。今日は毎月第二水曜日に行われている「クレド研修会」について。「クレド研修会」とは、私たちが毎朝朝礼で唱和している日々の行動指針である「クレド」の一節をピックアップし、自分なりにどのように理解しているのか、また、日々の行動でどう実践しているのか?を発表し、みんなの想いを共有しようというものです。そんなクレド研修会、今回はクレド7「100年間愛される価値を創り出そう」がテーマでした。今日はそのアウトプットをさせていただきます。
■100年間愛される価値
皆さんがそれぞれに今お勤めになる会社や通っている学校があると思います。「そこへ行きたい」と思ったのは何年前ですか?私自身も「カウテレビジョンに入社したい」そう思ったのはもう1年以上も前になります。しかし、その瞬間「行きたい」と思った皆さんの想いは何年経っても決して古くなるものではありませんよね。
同様に、ある企業の社長さんの創業当時の想い、なぜこの会社を立ち上げようと思ったのか?といった話、「新商品発売」というのは、一年もすればもう古い情報となってしまいます。しかしその「新商品発売」にまつわるエピソード・・・なぜこの商品を作ろうと思ったのか?商品が出来上がるまでにどんな苦労があったのか?といった話は10年後聞いても100年後に聞いても変わることなく語り継がれる事実です。
私たちは、そんな企業の原点を伝えていきたい。そして人生に迷った人がいる時、成功を遂げた先人たちの想いを代弁し、その言葉の中から何か人生のヒントを届けられるような存在であり続けたい。そんな想いで番組作りに励んでいます。
- 関連記事
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
