待ち受け顔
投稿日時:2009/10/01
こんぱんは!酒盛です。今日のブログは謎かけでスタートです。皆さん普段街を歩くとき、どんな表情をして歩いていますか?仏頂面?仏顔?・・・阿修羅顔?(ワオイケ面笑)また、何気ない時の自分の表情って気にしたことありますか?
私は仕事の中で、朝1回、昼1回、外出する時間がありますが、今日はここ2日間の外出中に起きた、表情にまつわる出来事をお伝えしたいと思います。まずは昨日の出来事。夕方の外出からオフィスに戻る途中、ビラ配りのお姉さんがスタスタと私の方に近づいてきて、勢いよく一枚の紙を渡されました。その中身は・・・
"全身の疲れ&ストレスをすっきりと☆9月限定!4141(ヨイヨイ)コース
BODY45分+EYE15分=計60分4141円"
お姉さんにとって私は異常に疲れて見えたのでしょうか。そして不覚にも「めっちゃ行きたい!!」と思ってしまった22歳の私って・・・。お姉さんのお気遣いにもちょっとショックを受けた出来事でした。
一方一夜明けて・・・昨日(9月30日)は月末で例のごとく9月の振り返りをして、10月の新しい目標設定をし、新たな気持ちでスタートした今日10月1日。その、前向きな心が街を歩くときの表情や姿勢にも伝わってきたのかもしれません。オフィスに戻る道中、今度は
「西鉄福岡駅へはどうやって行ったらいいですか?」
遠くから突然サラリーマンの方に話しかけられました。人に道を聞かれるってちょっと嬉しいですね。
「小さな会社のブランド戦略」で有名な村尾隆介さんはこのように言っています。「携帯に待ち受け画面があるように、私たちにも"待ち受け顔"(街を歩いている時や人の話を聞いている時の表情)というものがあります。その待ち受け顔を、いかように持っていくかで人の集まり方は変わってくる」と。昨日と今日の出来事はまさにこの"待ち受け顔"をどんな待ち受けにしておくかで集まってくる人やモノや情報も違ってくるんだなということを肌で感じた出来事でした。
- 関連記事
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
