新しいものばかりが大切?
投稿日時:2010/05/06こんばんは、元吉です。皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?COW-TVは今日からバッチリ再始動しましたよ!5月1日には、トップページも刷新されて、気分も新たに5月が始まりました。
と、ブログを書きながらふと顔をあげると、高橋と篠原がなにやらDVDを観ていました・・・
これはまさに、村尾隆介さんの「ブランドDVD(企業編)」ですね。もう数十回と見直して編集しているので、音を聞いてすぐにわかりました。僕だけではなく、クルー全員このDVDは何度となく見直していますが、それでも「やっぱり何度観ても発見があるよね!」と、何かあってはDVDを観ています。
新しいものがどんどん出現する世の中ですが、僕らは「普遍的なものにこそ価値がある」と考えています。孔子の教えが今なお語られるのも、その教えが限定的に通用するものではなく、普遍的だからだと思います。実際に今このDVDを見返してみても、そのたびに視点が少しずつ変わっていて、再発見があります。そんなことを思うと、必ずしも新しいものばかりが必要とされるのではないのだなと、つくづく感じました。
◆ブランドDVD(企業編)をもっと詳しく知りたい方はコチラ
※他シリーズもあります。
・ブランドDVD(個人編)はコチラ
・ブランドDVD(スタッフ編)はコチラ
- 関連記事
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
