【レポート】「自分で動画をつくろう!ワークショップ」
投稿日時:2010/07/22事前にお知らせしていました「自分で動画をつくろう!ワークショップ」(動画活用の実践編)が
開催されましたので、レポートをお届けしますっ。
今回のワークショップは、過去にCOW-TVの動画活用セミナーに参加された方「限定」に公開する「動画のつくり方」です。プロじゃなくても、できる動画製作法!というものを分かりやすく実践付きで解説しました。

少人数で開催した今回のワークショップで、参加者全員でカメラワークの実践などもあり、直々に高橋や制作チーフの田中からアドバイスをもらうことができました。私もここぞとばかりに基礎から学び直しました!!他にも、見る人が理解しやすいテロップの出し方やフォントなど、普段気づかないポイントもプロとしての視点からサンプルVTRを交えながら解説していきましたっ。

参加者のみなさんは、持参いただいた「デジカメ」を使って、実践練習をされていましたっ。

私も、復習をかねた実践練習に参加です・・!!

参加者の春林さんは、最後にご自分でつくられた動画も披露され、みなさんからの貴重なご意見を聞かれていました。普段、何気なく見ている動画もポイントを押さえるだけでグッとプロっぽくなるんですよね。
■一部参加者の感想をご紹介しますっ!
■まさに、私自身が勉強したかったことを学べた!
動画の設計から「相手の心情まで計算し尽くして設計しなければ、良い動画はつくれない」は目からウロコでした。「素人っぽく見せない撮影テクニック」も一つひとつ説明、指導してもらい感謝感謝です!(福岡県警 江頭様)
■知りたかった動画のつくり方を分かりやすく教えてもらいました。
動画を作る時の目的の大事さなど、今日、教わった撮り方でお客様に自社をもっと知っていただくことと、信用信頼のためにも活かしていきたいと思います。(みきや大牟田店 春林様)
■ワクワクしました!!まずは、はじめの一歩。日常の出来事を撮って、YouTubeでトライしてみようと思います。(財研 畑岡様)
■実際に、インタビューの様子を自分で撮影してみて、意見・アドバイスをもらうことが出来たのが良かったです。社内プロモーションビデオもインタビューを使用して、つくってみたいと思います。(Good D&C 白井様)
連日の暑さの中、
遠くは熊本からもお越しいただき、参加者の皆さま、どうもありがとうございましたっ!!
(篠原万樹絵/株式会社カウテレビジョン)
- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
