インターンの感想(SMさん/福岡大学3年)
投稿日時:2010/09/17◇2010年7月度
福岡大学3年 SMさん
(※他のインターン生の感想はコチラ)
■日報(インターン最終日)
時間が空きましたが、今日でインターンシップも最終日を迎えました。初日は、15日間という期間を長いと感じていましたが、終わってみると本当にあっという間の15日間でした。
最後の朝礼では、いつも以上に心を込めてクレドを唱和しました。最初クレドを読んだときは分からなかったCOWTVベーシックの意味も、毎朝クルーのどなたかが発表してくださるルーティーンのおかげで、卒業する今では自分の中で自分なりに理解することができました。今日の感謝では、昨日観た映画『トイ・ストーリー3』に感謝しました。友人に「あれは観たほうがいい!1・2を観てなくても分かるし、すごく感動するよ!」とお勧めされていたので観ることにしたのですが、本当に心暖まる優しい映画でした。物を大事にすることの大切さ、仲間を思う気持ちに胸が熱くなり、涙がこぼれました。本当にお勧めなので、皆さんもぜひ機会があれば観てみてください!
朝礼が終わった後は『新マイカンパニーTVのCSV設定』に取り掛かりました。SHUNSUKEさんにお願いされていたCSV設定も残り4つとなっていたので、今日絶対完成させようと意気込みました。見慣れない文字列などが並び、分からなかったこともありましたが、SHUNSUKEさんやMAKIEさんの力を借りて作業を進めていくことで、無事に完成させることが出来ました。終わった時の達成感は今でも忘れられません。それと同時に私にこのお仕事を任せてくださったSHUNSUKEさんに感謝したいと思います。ありがとうございます。作業を進める中で出てきた問題点や、ホームページ上で気になった点などをまとめてメールしましたので、そちらの確認もお願いします。
今日はちょっとばたばたしていて、ブラインドタッチは午前に一度しか出来ませんでしたが、少し時間が空いたせいか思うように手が動きませんでした。結果はB…5回 C…5回 D…3回 E…7回でした。家でも何度かブラインドタッチの練習をしたのですが、やはり毎日午前・午後に30分ずつの、合わせて1日1時間という積み重ねが無かったからだと思います。毎日同じことをするのは、簡単そうですごく難しいと思うので、これが出来るようになるともっと成長できるような気がしました。
■最後に
COWTVとして、初の海外支局を設立という大変忙しい時期にインターン生として迎え入れてくれたにも関わらず、本当に皆さん優しく、丁寧なご指導ありがとうございました。今回のインターンシップで学んだことを、これからの生活や就職活動などで活かして、キラキラ輝く大人になりたいと思います。短い期間でしたが、TAKAさん、MIKIさん、MAKIEさん、SHUNSUKEさん、KENJIさん、KAJIさん、MIYUKIさん、EMIさん、インターンシップの仲間、本当にありがとうございました。この出会いに感謝します。
学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て!
「九州で就活するならまずコレ見るTV」

- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
