動画広告事例003:観光物産店のケース
投稿日時:2011/02/26
■観光物産店の動画活用事例
こんばんは、元吉(長崎大学出身)です。
今回は博多区にある長崎観光物産店「キトラス」の動画活用事例です。
キトラスは長崎弁の「来とらす(来られる)」から取ったネーミングでしょうね。
観光客や福岡市民に「長崎・佐世保・雲仙の魅力」を紹介するお店です。(1)
※夜の写真でごめんなさい。

この場所を僕が通りかかった時は午後7時過ぎでもう暗かったんですが、
ビジョンには煌々と明かりがともり、「平成新山」や「瑞穂町の巨大かぼちゃ」などが
道行く人の目を留めていました。(2)(3)


■この動画広告から気づくこと
◎夜でも光る街頭ビジョンは暗いとかなり目立つ!
→通行人にも24時間体制でアピールを続けている
◎目線よりも高めに配置されていて目に付きやすい
ついつい歩く足を止めて見てしまいました。
液晶のバックライトって意外な効果ももたらすんだという発見でした。
(福岡・東京・香港の動画制作カウテレビジョン/元吉賢司)
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
http://www.douga-4-3000.com/
■動画活用事例(店頭・店内編) ■トラックバック(0)
こんばんは、元吉(長崎大学出身)です。
今回は博多区にある長崎観光物産店「キトラス」の動画活用事例です。
キトラスは長崎弁の「来とらす(来られる)」から取ったネーミングでしょうね。
観光客や福岡市民に「長崎・佐世保・雲仙の魅力」を紹介するお店です。(1)
※夜の写真でごめんなさい。

この場所を僕が通りかかった時は午後7時過ぎでもう暗かったんですが、
ビジョンには煌々と明かりがともり、「平成新山」や「瑞穂町の巨大かぼちゃ」などが
道行く人の目を留めていました。(2)(3)


■この動画広告から気づくこと
◎夜でも光る街頭ビジョンは暗いとかなり目立つ!
→通行人にも24時間体制でアピールを続けている
◎目線よりも高めに配置されていて目に付きやすい
ついつい歩く足を止めて見てしまいました。
液晶のバックライトって意外な効果ももたらすんだという発見でした。
(福岡・東京・香港の動画制作カウテレビジョン/元吉賢司)
- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
