動画広告事例009:洗濯機売り場のケース
投稿日時:2011/03/11
■洗濯機売り場の動画活用事例
こんにちは、元吉賢司です。
(写真1)今回は、某大型電器店の洗濯機売り場での動画活用事例です。
写真の右下に、縦長の液晶が見えますでしょうか?

(写真2)これがHITACHIの売り出している洗濯機。
洗濯機の間にあるのがタッチパネル式の動画広告です。

(写真3)HITACHIの洗濯機のすぐ近くに・・・。
またもや同じような動画広告を見つけました。
こちらはPanasonicの洗濯機の広告のようです。

(写真4)同じく近くには・・・。
今度はSHARPです。

■この動画活用から気づくこと
◎商品説明の主流は動画にある
→大手メーカー3社がこぞって、動画を用いた商品紹介を行っていました。お店に来て一体どこを読んでいいのかわからないパンフレットを手に取り読むのではなく、音と映像ですばやく伝わりやすい動画が重宝されているようでした。
◎興味を持った人がより詳しく知れる
→これらの液晶広告は全てタッチパネル式になっていました。動画を一方的に見せる仕組みではなく「もっと知りたい」という人のニーズにしっかりと答えていました。広告の押し付けになっていないところがポイントだと思います。
(福岡・東京・香港の動画制作カウテレビジョン/元吉賢司)
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
http://www.douga-4-3000.com/
■動画活用事例(店頭・店内編) ■トラックバック(0)
こんにちは、元吉賢司です。
(写真1)今回は、某大型電器店の洗濯機売り場での動画活用事例です。
写真の右下に、縦長の液晶が見えますでしょうか?

(写真2)これがHITACHIの売り出している洗濯機。
洗濯機の間にあるのがタッチパネル式の動画広告です。

(写真3)HITACHIの洗濯機のすぐ近くに・・・。
またもや同じような動画広告を見つけました。
こちらはPanasonicの洗濯機の広告のようです。

(写真4)同じく近くには・・・。
今度はSHARPです。

■この動画活用から気づくこと
◎商品説明の主流は動画にある
→大手メーカー3社がこぞって、動画を用いた商品紹介を行っていました。お店に来て一体どこを読んでいいのかわからないパンフレットを手に取り読むのではなく、音と映像ですばやく伝わりやすい動画が重宝されているようでした。
◎興味を持った人がより詳しく知れる
→これらの液晶広告は全てタッチパネル式になっていました。動画を一方的に見せる仕組みではなく「もっと知りたい」という人のニーズにしっかりと答えていました。広告の押し付けになっていないところがポイントだと思います。
(福岡・東京・香港の動画制作カウテレビジョン/元吉賢司)
- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
