fc2ブログ

インターンの感想(YOさん/九州産業大学2年)

投稿日時:2011/03/25

◇2011年3月度
  九州産業大学2年 YOさん
※他のインターン生の感想はコチラ

朝礼
インターンシップは朝の朝礼から始まりました。朝から大きな声で挨拶をしクレドを皆さんで読む事から、毎日1日が始まっていきました。挨拶は笑顔で大きな声でとても気持ちのいいものでした。普段の生活ではそれほど意識していなかった挨拶ですが、笑顔で大きな声でする事でする方もされる方も「今日も元気に頑張ろう」と、とてもパワーがもらえるのだと感じました。何気ないいつもの挨拶も気持ち次第で、自分も相手も変えてしまうのだなと感じました。また、クレドを読む事で、どういう気持ちで仕事に取り組まないといけないのか、どんな事を目標としてやっているのかが定着し、実行できるのだなと思いました。毎日読む事で、次の日またクレドを読んだときに、昨日の振り返りもできるため、その日だけのものではなく毎日につながっていくのだろうと思いました。また、今日の感謝を言う事で、いつもの生活の中には、沢山の感謝すべき人やものがいっぱいあるなと感じました。普段はあまり感謝の気持ちを持っていなかった事でも、感謝の気持ちを持って接することで自分も相手もおだやかな気持ちになれるように感じました。社会という人と人との関わり合いの中でこうした感謝の気持ちを持って仕事をするのは、重要なことなのだろうと思い、これからも感謝の気持ちを忘れずに生きていこうと思いました。

感想
初めて社会人の方と一緒に、このような会社でお仕事をさせていただいて私が感じた事は、すごく元気がよく、生き生きとお仕事をされていらっしゃると感じました。朝早くから、お仕事の勉強会をされたりしていらっしゃるのを聞き、どうしたらもっと良くなるかなどお仕事に大変熱心に、また生き生きとされている様子が伺えました。私も社会人にな り、仕事をする上で、ただ単に仕事をするのではなく、その仕事にやりがいを見つけ、熱中できるように仕事に取り組みたいと思いました。また、「絶対達成できる目標達成シート」というものもありました。細かく、自分の目標を期限付きで書き、その目標を達成するために毎日する事を書き、実際にそれができたかチェックしていくというものでした。目標を紙に書き明確にする事で、自分が頑張らないといけない事がはっきりしてわかりやすく、またその目標達成のために、小さな目標から掲げるため、取りかかりやすいようにも感じました。何をするにも、「何を目標として、いつまでにする」というような事を考えながらすることで何かを得て、先に進んでいく事ができるんだろうと思いました。お仕事の内容としてはキャプションや二行洗練、スーパーの張り付け、そのスーパーを映像に張り付ける作業などをやらせていただきました。番組制作の仕事内容を初めて知って、編集の内容だけではありますが、貴重な体験ができました。パソコンの作業が苦手としていたので不安ではありましたが、なんとか頑張りました。大変、集中力や注意力がいる作業が多いように感じ、そのような能力も仕事をしていく際には必要なのだろうと分かりました。1つの番組を作るのにもこうして色々な作業をし、時間をかけ、丁寧に作られているのだと感じました。

インターンシップ生
私は1人のインターンシップ生の子と、10日間ほど一緒に過ごしました。私はその子より5日遅れてインターンシップに参加したので、いろいろと教えてもらいました。自ら色々とパソコンの操作を教えてくれたり、とても明るく、ハキハキしていて、私も見習わないとと思っていました。とはいえ、私には少し難しく感じてしまい、なかなか実行はで きませんでした。しかしクルーの方から、「就職のときでも内定を取るのは、笑顔で明るい子」と言われ、やはり笑顔や明るさはとても重要なのだと改めて感じました。初めは無理矢理にでも笑顔を作るように、またいつでも笑顔でいるように心がけていこうと思いました。明るさや積極性など、まだまだではありますが、頑張っていこうと思います。

最後に
このインターンシップに参加して、自分がこれからどうしていくべきか、自分なりに気づけたように思います。笑顔や積極性だったり、相手に自分の気持ちが分かるように伝える事だったり、自信もって行動する事だったり、自分に対する甘さを無くすことだったりと会社の仕事ができるようになる前に、そのような当たり前の事をきちんといつでもでき るようにするべきだとインターンシップを通して感じました。自分なりではありますが、これから頑張る課題ができたので、それを1つずつクリアしていき、自分に自信を持っていけるようになろうと思います。インターンシップを通して色んな経験をする事ができ、また、これからの自分の課題を見つける事ができた事に感謝します。ありがとうございました。

COW-TVインターンシップ修了生たちの感想はコチラから

COW-TVインターンシップへの登録はコチラから
学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て! 「九州で就活するならまずコレ見るTV」 cowtv_510_63.jpg
関連記事
スポンサーサイト





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

採用・インターンシップ トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年06月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ