fc2ブログ

コミュニケーションの心得

投稿日時:2011/06/29
こんにちは、田中俊輔です。

本格的に暑くなってきましたね。
カウTVもクールビズに突入しました!(ちょっと遅いですかね・・・)

暑くなってグッタリ、口数も減りそうですが、
そんなことふっ飛ばしてくれる研修を受けました。


コミュニケーション研修です!

P1030665.jpg


講師として来ていただいたのは株式会社ACT1の白木忠社長。
白木社長は23年間、営業畑を歩まれた後、営業コンサルタントとして独立されたそうです。

P1030667.jpg

P1030666.jpg

P1030669.jpg


研修内容は
・自分についての主観的な魅力、客観的な魅力(数値で評価)
・口頭だけの伝達(身振り手振り一切なし)
・グループディスカッション
などなどです。


この研修で、「客観的な目線って本当に大事だな!」と再確認。

客観的な魅力の結果が手元に届いた時、「な、なにぃぃー!」と思わずにいられません。
主観的な魅力は他人の印象には残ってなかったのです・・・。

やはり、自分と他人は「異なる人間」だと意識させられました。


白木さんがおっしゃっていました。
「これだけ言っているのに部下のアイツは分かってくれない」

これこそコミュニケーションのギャップだそうです。


自分と他人は全く同じではないと理解し、
「伝える側も受けとる側も歩み寄る努力が必要」ということでした。

「コミュニケーションは100%伝える側に責任がある」と思っていた
私の概念が変わった瞬間でした。



白木さん、
研修ももちろんのこと、笑顔をいただきありがとうございました!



(株式会社カウテレビジョン/田中俊輔)
関連記事
スポンサーサイト





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年06月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ