西南大学 商学部 MKさん
投稿日時:2009/05/16西南大学
MKさん
(※他のインターン生の感想はコチラ)
■COWTVはこんな会社!
2009年の春に私はカウテレビジョンという会社でインターンシップを通じて貴重な経験をさせて頂きました。この会社はどのような会社なのかと言いますと、主に企業の社長のインタビューや企業紹介などの映像を制作し、それを動画としてインターネット上で配信している会社です。そしてその内容は人が見て感動したり、「明日も頑張ろう!」というポジティブな気持ちになれる映像ばかりなんです。
■インターンのきっかけ
この会社でインターンをすることになったきっかけは、私の大学で社長の講演を聴いて「将来こんな風に目をきらきらさせて仕事をしたい、この社長お近づきになりたい」と社長の名刺をもらってメールを送ったのがきっかけです。
■インターンで得たもの
それでは今からカウテレビジョンでのインターンシップでの経験を振り返って、何を得たのか、どんな貴重な経験が出来たのかについて述べたいと思います。それには大きく、
1.福岡の優良企業・そこの社長について詳しくなった
2.若くて活気のあるオフィス環境で社員や社長と一緒に仕事の経験ができた
3.社長室101パーティープロジェクトに参加することが出来た
の3つがあります。
■その1.福岡の優良企業に詳しくなった!
まず、福岡の優良企業・そこの社長について詳しくなることが出来たことについてです。通常の大学生活では知り得ない、その企業の社長の素顔や起業・創業当時の話、苦しい時を乗り越えた方法などについてインターンシップ中の仕事を通して知ることが出来きました。この話は私の将来を考える上で非常に重要なものばかりでした。さらにこれによって就職活動で欠かせない企業リサーチも同時にすることができ、まさに一石二鳥でした。
■その2.若くて活気のある会社でのインターン
次に、若くて活気のある会社でのインターンシップが出来たという点についてです。社員の方は比較的若い方が多かったので、親しみやすく仕事や将来についての相談も気軽にできましたし、なんと言っても社長と直接話をするという、社会人でもめったにできないであろう体験が出来たのです。やはり大学生活の中での友達との会話とは違う、私にとって「大人な会話」ができたことも、とてもいい経験だったと感じました。そんなオフィス環境での仕事は、バイトとは一味も二味も違う、「ザ・仕事」でした。インターンシップ生である私が、責任を持って様々な仕事をすることができ、正直最初は「こんな仕事も私がしても大丈夫なのだろうか」と、不安になることもありましたが、社長そして社員の方々のサポートもあってやり遂げることが出来ました。
■その3.社長室101記念パーティーに参加できた!
最後に、社長室101記念パーティープロジェクトに参加することができたことについてです。社長室101記念パーティーとは、福岡の社長インタビューを101人することを目標に行ってきた、「社長室101」が4年間で達成できた感謝を込めて、今まで出演してくださった社長を招いて行ったものです。なんと私は運よく、このパーティーの実行プロジェクトに参加することが出来たのです。参加を通して、皆で何かをつくり上げる楽しさ、厳しさを感じたり、こんなに細部にまで気を配ったりするのか、ここまでこだわって仕事をするのかと驚いたりすることもありました。 学生の皆さん。就職活動を始めたらまずコレを見て! 「九州で就活するならまずコレ見るTV」

- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。

素敵なエントリーありがとうございます。
何事にも積極的に取り組んでいる古賀さんの姿勢がCOWTVへのインターンシップに繋がったんだろうなと感じています。
大学生と違い、社会人の方、特に社長さんとお話する経験は、本当に良い経験だと思います。その経験がこれからの学生生活に生かされていくのは間違いありませんね!!
それでは、これからもCOWTVのご活躍期待しています。
2009/05/17 08:55 | hk1226
ありがとう!!でも平っちのアクティブな行動にはいつも感動しっぱなしよ!!
ゼミ頑張ろうね★コメントありがとう♪
2009/05/19 18:04 | 古賀美由起