返事ができないと・・・(2)
投稿日時:2009/06/08今日は前回の元吉君に続き、私もモチベーション・アップ株式会社の桑島さんのメルマガ「1分で読めて社長の役に立つメルマガ第82号」を読んだ感想を綴ってみたいと思います。
私が心に響いた言葉はこの一言。
「返事が小さい」場合、相手がどう感じているかを、あなたは、想像したことがあるだろうか?
「やる気がないのかな?」
「話しをちゃんと聞いていたのかな?」
「やりたくない理由でもあるのかな?」
あなたには、そんな気がなくても、相手は、そう感じてしまうのである。
相手がどんな思いでいるのかまで深く考えたことはありませんでした。返事が小さいことが何となく悪いと分かっていても、返事を受けとる相手の心までは察することが出来ませんでした。メルマガを読んで、返事が小さいことがどれだけ受け手の不安を募らせてしまっているのか心に染みました。返事一つ取ってみてもそれは相手に対する気遣いなんだと心得ました。
また逆に、たった一言大きな声で「はい」と言えないばっかりに、心の中ではいくら「よし頑張るぞ!」と思っていても、「やる気がない」と思われたり、心できちんと「受け止めてます!」ということが伝わらないのは、自分の人生にとって、とても大きな損だと気づきました。早く気づけて良かったです。
「はい!」という大きな返事は話し手の不安もなくなる。自分の想いも伝わる。
お互いが一瞬で気持ち良くなる魔法の言葉だと思いました。
凹むとついつい蚊の鳴くような声を出してしまいますが、気持ちが沈んでいて感情が伝えられない時こそ、話し手の気持ちを不安にさせてしまっている時こそ、大きな声で返事をしたいと思います。
決意表明を最後まで読んでくださってありがとうございます。
- 関連記事
スポンサーサイト
カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。
