fc2ブログ

折込チラシ1000枚に学ぶ

投稿日時:2013/01/25
こんにちは、元吉です。

先日、広告プロデュース会社の(有)インパクトさんが主催する
「福岡に折込されたチラシ1000枚に言いたい放題会」
というイベントに参加してきました。

このイベントは、業種、性別、年齢問わず集まったメンバーで
その名の通り、新聞折込チラシに言いたい放題言うというものです。

001_20130125202956.jpg
確実に1000枚以上ありそう・・・全て見るのに10人で手分けして1時間以上かかりました。

002_20130125202956.jpg
チラシを見て感じたことをシェア。

003_20130125202957.jpg

一度に何十枚も折り込まれるチラシの中で

思わず手にとってみてしまうチラシ
商品を買ってみたくなるチラシ
読み物として洗練されているチラシ
あえて質が劣る紙で競合と差別化をはかっているチラシ
お菓子が詰められるビニール袋状のチラシ

逆に、
何を伝えたいのかさっぱり分からないチラシ
見る人のことは考えずに、言いたいことだけを書いたチラシ
色使いが悪いチラシ

それぞれに立場の異なる人が集まることで
様々な発見があり、意見が飛び交いました。

このイベントに参加して気づいたことは、
身近な場所にヒントはたくさんあるということです。

私は映像制作を行っている立場上、テレビや映画といった
動画にまつわるものからヒントを得ることばかりでしたが
例えばチラシや雑誌といった、良いデザインや人が見たくなる設計が
施されたものから得るものは非常に多いなと感じました。

そして、2つ目の気づきは客観的な意見の重要さです。
このイベントに集まった人の中にはデザイナーの方もいらっしゃったのですが
その人が「イイ!」というものと、一般の人が見て「イイ!」というものには
ズレがありました。

私自身の仕事に関しても、自分の思い込みでOKを出すのではなく
多くの人、特にユーザーやそれに近い人の意見を取り入れながら
より良いものを作っていきたいと感じました。

※参考
(有)インパクトHP→http://masakanotewatashi.com/
facebookページ→http://www.facebook.com/fukuoka.impact

(元吉賢司/株式会社カウテレビジョン)




カウテレビはリアリティーを重要視し、
社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し
動画と言う手法でどんどん世界に発信していきます。
cowtv_510_63.jpg
http://www.douga-4-3000.com/

関連記事
スポンサーサイト





カウテレビはリアリティーを重視し、社会に点在する伝わりきれていない価値を発見し “動画”という手法でどんどん世界に発信していきます。 cowtv_510_63.jpg http://www.douga-4-3000.com/

クルーの日常 トラックバック(0)
クルーの写真ブログ
 

 

カレンダー

<< 2023年06月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

 

最近投稿された記事


 

アーカイブ